【熊本】玉名花火大会2023穴場の場所は?日程や混雑状況も!

2023年5月4日

夏の風物詩と言えば、花火大会ですよね!

特に玉名納涼花火大会は、過去の来場者数が9万人であることから、2023年度も混雑が見込まれます。

花火の醍醐味=人ごみではありますが(笑)少しゆっくり花火が見れれば、なお嬉しいですよね。

そこで今回は、玉名納涼花火大会2023の穴場スポットや日程、混雑状況をお伝えしていきます!

玉名納涼花火大会2023の穴場(場所)はどこ?

玉名納涼花火大会

【基本情報】

  • 日程…例年8月の第一 金曜
  • 時間…例年20:00頃~
  • 場所…熊本県玉名市 菊池川河川敷
  • 最寄り駅…JR玉名駅 (新幹線)新玉名駅
  • 天候…雨天延期(小雨決行)

人気花火大会では、人ごみで花火を見るのが鉄板!と言っても過言ではなく、それもまた楽しかったりしますが

近年の情勢からも、少しゆとりを持って花火を鑑賞できれば嬉しいですよね!

そこで、玉名納涼花火大会の穴場スポットを調べてみたところ、次のような場所がヒットしました!

高瀬裏川水際緑地公園

打ち上げ会場から近い、穴場スポットです。

ROMI
5月~6月にかけて、菖蒲の花が綺麗に咲くことで有名なので、知ってる方も多いかもしれませんね。

迫力満点の花火を堪能することができ、人気のビュースポットとなっています。

トイレや遊具も完備しているので、お子様連れにも安心ですよ!

蛇ヶ谷公園(展望所)

会場からは少し距離がありますが、元々平地より少し高い場所に位置しているため、しっかり花火鑑賞することが出来ます。

更に展望台もあるため、少し頑張って上がってもらうと絶景ですよ!

 

「知らなかった!」という方や、「玉名納涼花火大会を初めて観に行く」という方は、ぜひ参考にしてみてくださいね♪

玉名納涼花火大会2023の日程や時間はいつ?

2022年度は、新型コロナウイルスの影響で中止になってしまった玉名納涼花火大会。

例年8月の第一金曜日に開催されていたので、2023年度の開催が決まれば、8月4日と予想していましたが…

2023年度は11月4日(土)の開催が発表されました!

各種安全対策の検討に時間を要するため、時期がずらされたようです。

気になる花火の打ち上げ開始時間はまだ未発表となっていますが、17:00~18:00頃が濃厚そうです。

 

例年通りであれば大体17時頃から人が増えて来るようですが

観覧場所を確実に確保されたいという方は、お昼過ぎには会場についておいた方がいいかもしれませんね。

明るい時間帯から、場所取りしている人もいるようですね。

角度によっては、花火が見づらかったりもするので、どこで見るのかはかなり重要です!

 

玉名納涼花火大会は、「ミュージック花火を中心とした音と光の共演」が見どころ。

詳しくはのちほどご紹介致しますが、大迫力の花火をぜひ堪能してくださいね!

玉名納涼花火大会2023の混雑状況は?

そして、気になる玉名納涼花火大会の混雑状況ですが…来場人数は過去9万人と、混雑必須となっています。

口コミなど確認しても、やはり「混雑していた!」という声が多く聞かれました。

 

混雑すると、どうしてもマナーの悪い人も出てきてしまいますが
それすら吹き飛ばすほど感動的な花火を体感できちゃいます!

 

行きは、人の流れに多少のばらつきが出るものですが、この人数。
帰りは一気に人が動くため、時間をずらして帰路につかれるのがおすすめです。

 

会場、駅周辺共に凄い人数ですが、これぞ花火大会!!という醍醐味も感じられます。

先ほどご紹介した穴場スポットや、開場時間をしっかりチェックして場所取りをすることで、多少人ごみが緩和できるかと思われますので

花火大会らしい混雑をあえて楽しみたい方、静かな場所で楽しみたい方、それぞれの楽しみ方で花火を堪能しましょう♪

玉名納涼花火大会2023の見どころは?

玉名納涼花火大会の見どころと言えば、「ミュージック花火を中心とした音と光の共演」です!

ココがおすすめ

玉名納涼花火大会は、熊本県の中でも有数の人気花火大会です。
リズミカルな音楽とともに、打ち上がる花火が幻想的で「音」と「光」に魅了されます。

 

それ以外にも、ワイドスターマインが人気で、計1万発の花火が熊本の夜空を彩り、大迫力の花火を楽しむことが出来ます!

特に河川敷から見る光景は格別ですね!!

ここで見る為には場所取りは必須となってしまいますが、1度は見てみたい!!と思わされてしまいます。

 

2023年度も、1万発の花火が打ち上げられると思われますので、今から楽しみになりますね♪

2023年全国おすすめ花火大会!

新型コロナウイルスの影響で、花火大会などをはじめとする催しがこの数年中止となり

ハイシーズンにお出かけがなかなかできなかったり、季節を感じるイベントがなく悲しい気持ちになることが多かったですよね><

しかし、2023年度は「数年ぶりに開催します!」という、嬉しい告知が多くの花火大会でされています!

ぜひお近くの会場、または旅行先の会場を探して、夏を満喫してくださいね♪

2024/5/12

宇佐市みなと祭り2024屋台出店はある?駐車場や見どころもご紹介!

風情を感じるイベントとして人気の花火大会! 宇佐市みなと祭りは、例年20,000人の人出があることで、2024年度も混雑が見込まれます。 2日間開催される宇佐市みなと祭りは、花火に加え屋台の出店もあったりと、夏祭り要素もあり大人気♪ また、車での移動を考えられている方も多と思われます。 そこで今回は、宇佐市みなと祭り2024の屋台出店情報や、駐車場情報、見どころについて調べてみました! Contents 宇佐市みなと祭り2024、屋台の出店はある?宇佐市みなと祭り2024の駐車場情報!宇佐市みなと祭り20 ...

ReadMore

2024/5/12

一ツ瀬川花火大会2024穴場の場所は?駐車場や屋台情報も!

風情を感じるイベントとして、夏に欠かせない花火大会! 特に一ツ瀬川花火大会は、例年30,000人の人出があることで、2024年度も混雑が見込まれます。 混雑の中の花火鑑賞も醍醐味ではありますが…少しゆっくり花火を楽しめると嬉しいですよね! また、疲労を最小限に抑えて楽しむために、車での移動を考えられている方も多いのではないでしょうか。 そこで今回は、一ツ瀬川花火大会2024の穴場スポットや、駐車場情報について調べました! Contents 一ツ瀬川花火大会2024の穴場(場所)はどこ?宝塔山公園一ツ瀬河川 ...

ReadMore

2024/5/12

那珂湊海上花火大会2024穴場の場所は?駐車場や屋台についても!

風情を感じるイベントとして注目が集まる花火大会。 特に那珂湊海上花火大会は、例年35,000人の人出があることで、2024年度も混雑が見込まれます。 混雑の中花火を見るのも醍醐味ですが、少しゆっくり花火が見れれば、なお嬉しいですよね。 また、同じく混雑回避の為、車での移動を考えている方も多いかもしれません。 そこで今回は、那珂湊海上花火大会2024が見える場所や花火大会の日程、駐車場情報をお伝えしていきます! Contents 那珂湊海上花火大会2024穴場の場所はどこ?ひたちなか市漁港中央公園アクアワー ...

ReadMore

 

 

花火大会と合わせて、夏の旅行を考えられている方は、早めのホテルやチケットの確保がおススメ!!

※2023年度は行動制限がほぼ解除されているため、宿泊施設の埋まりが早くなっています。

\夏休みは楽天トラベルでお得旅♪/


 

\季節のおすすめが満載じゃらんnet/

 

 

まとめ

今回は、熊本県の玉名納涼花火大会の穴場スポットや日程、混雑状況をご紹介しました!

【穴場スポット】
・高瀬裏川水際緑地公園
・蛇ヶ谷公園(展望所)
【日程】2023年11月4日(土)
【時間】時間未定、17:00~18:00頃と予想。
【混雑具合】交通規制がかかるほどの混雑ぶりです。
【見どころ】リズミカルな音楽花火に魅了されます。

打ち上げ会場周辺では、18時頃から交通規制がかかるようです。

解除されるのは22時頃のようなので、余裕もって移動することをオススメします。

花火が終わった帰りが混雑のピークとなりますので、少し時間をずらすことも視野にいれたいですね。

それだけ多くの人が待ち望む、玉名納涼花火大会!ぜひ夏の思い出に足を運ばれてみてください。

-花火10月,11月

S