高崎花火大会2024穴場の場所は?日程や混雑についても!

2023年4月20日

夏の風物詩と言えば、花火大会ですよね!

特に高崎大花火大会は、例年約75万人の人出があることで、2024年度も混雑が見込まれます。

人ごみの中花火を見るのも楽しいですが(笑)少しゆっくり花火が見れれば、なお嬉しいですよね。

こちらの記事では、高崎大花火大会2024の穴場スポットや日程、混雑状況をお伝えしていきます!

高崎まつり大花火大会2024の穴場(場所)はどこ?

高崎まつり大花火大会

【基本情報】

  • 日程…例年8月第一土曜・日曜(花火は1日目)
  • 時間…例年19:30頃~
  • 場所…群馬県高崎市 烏川和田橋上流河川敷
  • 最寄り駅…JR各線・高崎駅
  • 天候…荒天中止、または延期(小雨決行)

人気花火大会では、人ごみで花火を見るのが鉄板!と言っても過言ではなく、それもまた楽しかったりするのですが…

近年の情勢からも、少しゆとりを持って花火を鑑賞できれば嬉しいですよね!

そこで、高崎大花火大会の穴場スポットを調べてみたところ、次のような場所がヒットしました!

高崎高島屋、屋上ビアガーデン

花火の打ち上げ会場から東の方に1kmほどいくと、高崎駅を中心とした市街地が広がり、高崎高島屋はその市街地の中にあります。

毎年屋上でビアガーデンが開催されているようで、大人男性3200円、大人女性2800円で飲み放題・食べ放題となっています!

ROMI
食事を楽しみながら花火が見れるなんて…最高すぎませんか!?

ビアガーデンなら席もきちんと確保されていますし、まさに至れり尽くせり!!

花火大会の日は、早々に予約が埋まりますので、早めにチェックしておいてくださいね。

高崎公園

高崎公園は、会場から烏川下流へ600mほど下ったところにある公園です。

ROMI
会場から近いのでかなり花火が大きく見えますよ!!

見ている方も多いので、穴場として有名なようですね!

和田橋

会場にとても近い和田橋ですが、まつりの時は車両通行止めで、歩行者天国になるそうです!

周囲の人の流れに配慮しながら、少し立ち止まって花火鑑賞ぐらいはできるかもしれませんね!

とてもきれいに観れる場所なので、歩く速度が自然に落ちちゃいそうです(笑)

 

「知らなかった!」という方や、「高崎大花火大会を初めて観に行く」という方は、ぜひ参考にしてみてくださいね♪

高崎大花火大会2024の日程や時間はいつ?

2024年度の高崎大花火大会の日程は、8月24日(土)となっています。

さらに詳しく

高崎大花火大会は毎年2日間にわたって行われる高崎まつりの1日目の夜に行われています。
今年の高崎まつりは8/24~8/25で開催されるので、8/24(土)の夜に花火大会となるでしょう。

 

そして気になる花火の打ち上げ開始時間ですが、19:30頃から始まるようですよ!

開場時間は現在決まっていませんが

日中の14:00から高崎まつりの催し物をやっているので、14:00頃から人は多いと思われます。

ROMI
交通規制も同時刻から始まるので渋滞が発生する可能性も高そうですね。

場所取りを確実にされたいという方は、14:00には会場についておきたいところです。

過去には有料・無料の観覧エリアがあり、入場できるのは事前に送付される入場券を持っている方のみだったとのこと。

入場券は事前申込制だったようです。

観覧エリアは入場制限が設けられていたようですが、それでも人は多かったみたいですね。

 

一方、場所取りを行ったというツイートもありました。

ROMI
観覧場所以外の穴場などで場所取りされたのかもしれませんね。

かなり早くから(朝から)場所取りされたみたいですので、良い場所を取りたい方は気合が必要ですね!(笑)

 

高崎大花火大会は、15,000発の打ち上げ花火が見どころ。

詳しくはのちほどご紹介致しますが、大迫力の花火をぜひ堪能してくださいね!

高崎大花火大会2024の混雑状況は?

そして、気になる高崎大花火大会の混雑状況ですが…来場人数は例年約75万人と、混雑必須となっています。

口コミなど確認しても、やはり「混雑していた!」という声が多く聞かれました。

 

屋台にも行列ができるみたいです。
道路?が人で埋まっていますね!

 

花火大会と同じ時間帯で、盆踊りやお神輿も行われるのでより一層人が集まります。

 

お昼の様子ですが、人の多さやばいですね…。

 

ですが、これぞ花火大会!!という醍醐味も感じられます(笑)

先ほどご紹介した穴場スポットや、開場時間をしっかりチェックして場所取りをすることで、多少人ごみが緩和できるかと思われます。

花火大会らしい混雑をあえて楽しみたい方、静かな場所で楽しみたい方、それぞれの楽しみ方で花火を堪能しましょう♪

高崎大花火大会2024の見どころは?

高崎大花火大会の見どころと言えば、15,000発の打ち上げ花火!

北関東最大級の花火大会である高崎大花火大会ですが、打ち上げ数も50分間に15,000発と、たくさん打ち上げられます。

例年大輪の花火が夜空を彩り、見る人全てがその美しさに見とれてしまいます…。

 

すごく綺麗!連発でとても豪華です。
この花火がご自宅から見れる何て…羨ましすぎますね><

 

色とりどりの小さい花火がとてもかわいいですね♪

 

全景はこんな感じなんですね!すごく複雑なフォーメーションです。

 

2024年度も、15000発の花火は打ち上げられると思われますので、今から楽しみになりますね♪

2024年全国おすすめ花火大会!

2024年度も、全国で数多くの花火大会が開催されます!

ぜひお近くの会場、または旅行先の会場を探して、夏を満喫してくださいね♪

2024/5/12

宇佐市みなと祭り2024屋台出店はある?駐車場や見どころもご紹介!

風情を感じるイベントとして人気の花火大会! 宇佐市みなと祭りは、例年20,000人の人出があることで、2024年度も混雑が見込まれます。 2日間開催される宇佐市みなと祭りは、花火に加え屋台の出店もあったりと、夏祭り要素もあり大人気♪ また、車での移動を考えられている方も多と思われます。 そこで今回は、宇佐市みなと祭り2024の屋台出店情報や、駐車場情報、見どころについて調べてみました! Contents 宇佐市みなと祭り2024、屋台の出店はある?宇佐市みなと祭り2024の駐車場情報!宇佐市みなと祭り20 ...

ReadMore

2024/5/12

一ツ瀬川花火大会2024穴場の場所は?駐車場や屋台情報も!

風情を感じるイベントとして、夏に欠かせない花火大会! 特に一ツ瀬川花火大会は、例年30,000人の人出があることで、2024年度も混雑が見込まれます。 混雑の中の花火鑑賞も醍醐味ではありますが…少しゆっくり花火を楽しめると嬉しいですよね! また、疲労を最小限に抑えて楽しむために、車での移動を考えられている方も多いのではないでしょうか。 そこで今回は、一ツ瀬川花火大会2024の穴場スポットや、駐車場情報について調べました! Contents 一ツ瀬川花火大会2024の穴場(場所)はどこ?宝塔山公園一ツ瀬河川 ...

ReadMore

2024/5/12

那珂湊海上花火大会2024穴場の場所は?駐車場や屋台についても!

風情を感じるイベントとして注目が集まる花火大会。 特に那珂湊海上花火大会は、例年35,000人の人出があることで、2024年度も混雑が見込まれます。 混雑の中花火を見るのも醍醐味ですが、少しゆっくり花火が見れれば、なお嬉しいですよね。 また、同じく混雑回避の為、車での移動を考えている方も多いかもしれません。 そこで今回は、那珂湊海上花火大会2024が見える場所や花火大会の日程、駐車場情報をお伝えしていきます! Contents 那珂湊海上花火大会2024穴場の場所はどこ?ひたちなか市漁港中央公園アクアワー ...

ReadMore

 

 

花火大会と合わせて、夏の旅行を考えられている方は、早めのホテルやチケットの確保がおススメ!!

※2024年度は、宿泊施設の埋まりが早くなっています。

\夏休みは楽天トラベルでお得旅♪/


 

\季節のおすすめが満載じゃらんnet/

 

 

まとめ

今回は、群馬県の高崎大花火大会の穴場スポットや日程、混雑状況をご紹介しました!

【穴場スポット】高崎タカシマヤ屋上ビアガーデン、高崎公園、和田橋
【日程】2024年8/24(土)
【時間】打ち上げ開始時間 19:30
【混雑具合】14:00~混雑(交通規制もあり)
【見どころ】15,000発の打ち上げ花火

花火大会は、盆踊りやお神輿とは別日というイメージが強かったのですが

高崎まつりでは、同日同時間帯で行われているみたいです。

お神輿越しの花火ってとても夏っぽくて良いですよね!日中の催し物も魅力的なものがたくさんでした。

こんなに一度にたくさんのイベントを楽しめる高崎大花火大会、夏の思い出にぜひ訪れてみてくださいね!

-花火8月

S