鈴鹿げんき花火大会2024穴場の場所は?駐車場情報についても!

2023年4月8日

夏の風物詩と言えば、花火大会ですよね!

特に鈴鹿げんき花火大会は、例年約8万人の人出があることで、2024年度も混雑が見込まれます。

また、疲労を最小限に抑えて楽しむために、車での移動を考えられている方も多いのではないでしょうか。

そこで今回は、鈴鹿げんき花火大会2024の穴場スポットや、駐車場情報について調べました!

鈴鹿げんき花火大会2024の穴場(場所)はどこ?

鈴鹿げんき花火大会

【基本情報】

  • 日程…例年9月第二土曜日
  • 時間…19:30頃~
  • 場所…三重県鈴鹿市 白子港緑地公園内砂浜
  • 最寄り駅… 地下鉄名古屋線白子駅/鼓ヶ浦駅
  • 天候…雨天中止、または延期(小雨決行)

人気花火大会では、人ごみで花火を見るのが鉄板!と言っても過言ではないですよね。

それもまた楽しかったりするのですが(笑)

近年の情勢からも、少しゆとりを持って花火を鑑賞できれば嬉しいのが本音。

そこで、鈴鹿げんき花火大会の穴場スポットを調べてみたところ、次のような場所がヒットしました!

鼓ヶ浦海水浴場

花火大会会場である白子港緑地から砂浜で続いており、花火を近くで見ることができます!

ROMI
2021年、2022年と海水浴場としての営業は中止されていましたが、2022年は鈴鹿げんき花火大会とのコラボイベントも開催されていましたよ。

なるべく近くで見ることができるように、場所取りは必要かもしれません。

 

鼓ヶ浦サン・スポーツランド

鼓ヶ浦サン・スポーツランドは堀切川を挟んで鼓ヶ浦海水浴場と対岸にあるスポーツ公園で、駐車場・トイレが完備されています。

テニスコートやフットサルコートの使用には料金がかかりますが

多目的広場や公園内を一周するように遊歩道がありますので、散歩をしながら花火を楽しむことが出来そうですね!

 

「知らなかった!」という方や、「鈴鹿げんき花火大会を初めて観に行く」という方は、ぜひ参考にしてみてくださいね♪

鈴鹿げんき花火大会2024の駐車場情報!

花火大会に行く際、楽しみと同時に1つだけ憂鬱になる事と言えば…満員の交通機関での移動ではないでしょうか。

浴衣を着たりなど、普段と違うオシャレを楽しめる花火大会ですが、着崩れしてしまったり、足も疲れちゃいますよね。

そんな満員状態の公共交通機関を避るため

また、近年の情勢からも、移動手段を車にしたいと考えられている方も多いかと思います。

そこで気になるのが、駐車場の有無ですが…

鈴鹿げんき花火大会では、駐車場の案内がありません!

ココに注意

2022年の鈴鹿げんき花火大会の公式サイトには「会場周辺には
駐車場はありませんので、お車でのご来場はご遠慮ください。」「※公共交通機関をご利用ください。」と書かれています。

 

最寄りのコインパーキングは白子駅の裏手(海岸とは反対側)にいくつかコインパーキングがあるようですが…

かなり混みあうようですのですぐに埋まってしまいそうですね><

 

口コミを見てみると以前は近くのイオン白子店に駐車している方が多かったようですね。

ROMI
更に、3kmほど離れたところにイオン鈴鹿店がありますが、会場近くまで歩くには少し遠いかも…。

上で取り上げた鼓ヶ浦サン・スポーツランドは駐車場がありますが、鼓ヶ浦海水浴場は海水浴場開設期間しか駐車場が開放されないようです。

浴衣や下駄などで長い距離を歩くのはとても疲れますが、駐車場のことを考えると悩ましいですね。

さらに当日は混雑が予想されますし、会場付近で交通規制がされるそうなので、車で行く場合は時間に余裕を持って向かいましょう!

鈴鹿げんき花火大会2024の日程や時間はいつ?

2024年度の鈴鹿げんき花火大会の日程は、9月14日(土)となっています。

気になる花火の打ち上げ開始時間ですが、19:30頃から始まるようです!

 

開場時間は16:00で、大体17:30頃から人が増えて来るようですね。

観覧場所を確実に確保されたいという方は、17:00には会場についておきたいところです。

結構早めに皆さん会場に向かわれるようですね!余裕を持って混雑前には花火を見る場所には移動しておきたいところです。

 

鈴鹿げんき花火大会は、約3000発の打ち上げ花火や「会場自爆」「スターマイン」が見どころ。

見どころやおすすめについては、次の項目で詳しくご紹介致しますので、大迫力の花火をぜひ堪能してくださいね!

鈴鹿げんき花火大会2024の見どころは?

鈴鹿げんき花火大会の見どころと言えば、約3000発の打ち上げ花火や「海上自爆」「スターマイン」!

ココがポイント

「海上自爆」というのは海上で爆発して半円形に開く花火で、「スターマイン」は連続発射されるとても豪華な花火です。

 

例年大輪の花火が夜空を彩り、見る人全てがその美しさに見とれてしまいます…。

ROMI
とてもカラフルで綺麗!!「海上自爆」って初めて見たのですが、すごくゴージャス。

音楽に合わせて花火が上がり、盛り上がること間違いなし!ぜひとも近くで直接見てみたいです♪

2024年度も、「海上自爆」や「スターマイン」は打ち上げられると思われますので、今から楽しみですね!

2024年全国おすすめ花火大会!

2024年度も、全国で数多くの花火大会が開催されます!

ぜひお近くの会場、または旅行先の会場を探して、夏を満喫してくださいね♪

2024/5/12

宇佐市みなと祭り2024屋台出店はある?駐車場や見どころもご紹介!

風情を感じるイベントとして人気の花火大会! 宇佐市みなと祭りは、例年20,000人の人出があることで、2024年度も混雑が見込まれます。 2日間開催される宇佐市みなと祭りは、花火に加え屋台の出店もあったりと、夏祭り要素もあり大人気♪ また、車での移動を考えられている方も多と思われます。 そこで今回は、宇佐市みなと祭り2024の屋台出店情報や、駐車場情報、見どころについて調べてみました! Contents 宇佐市みなと祭り2024、屋台の出店はある?宇佐市みなと祭り2024の駐車場情報!宇佐市みなと祭り20 ...

ReadMore

2024/5/12

一ツ瀬川花火大会2024穴場の場所は?駐車場や屋台情報も!

風情を感じるイベントとして、夏に欠かせない花火大会! 特に一ツ瀬川花火大会は、例年30,000人の人出があることで、2024年度も混雑が見込まれます。 混雑の中の花火鑑賞も醍醐味ではありますが…少しゆっくり花火を楽しめると嬉しいですよね! また、疲労を最小限に抑えて楽しむために、車での移動を考えられている方も多いのではないでしょうか。 そこで今回は、一ツ瀬川花火大会2024の穴場スポットや、駐車場情報について調べました! Contents 一ツ瀬川花火大会2024の穴場(場所)はどこ?宝塔山公園一ツ瀬河川 ...

ReadMore

2024/5/12

那珂湊海上花火大会2024穴場の場所は?駐車場や屋台についても!

風情を感じるイベントとして注目が集まる花火大会。 特に那珂湊海上花火大会は、例年35,000人の人出があることで、2024年度も混雑が見込まれます。 混雑の中花火を見るのも醍醐味ですが、少しゆっくり花火が見れれば、なお嬉しいですよね。 また、同じく混雑回避の為、車での移動を考えている方も多いかもしれません。 そこで今回は、那珂湊海上花火大会2024が見える場所や花火大会の日程、駐車場情報をお伝えしていきます! Contents 那珂湊海上花火大会2024穴場の場所はどこ?ひたちなか市漁港中央公園アクアワー ...

ReadMore

 

 

花火大会と合わせて、夏の旅行を考えられている方は、早めのホテルやチケットの確保がおススメ!!

※2024年度は、宿泊施設の埋まりが早くなっています。

\夏休みは楽天トラベルでお得旅♪/


 

\季節のおすすめが満載じゃらんnet/


 

 

まとめ

今回は、三重県の鈴鹿げんき花火大会の、穴場スポットや駐車場情報についてご紹介しました!

【駐車場】無
【日程】2024年9月14日(土)
【時間】開場時間 16:00、打ち上げ開始時間 19:30
【穴場スポット】鼓ヶ浦海水浴場、鼓ヶ浦サン・スポーツランド
【見どころ】「海上自爆」「スターマイン」

「海上自爆」や「スターマイン」などの豪華な花火が上がる鈴鹿げんき花火大会ですが

近くで見る場合は駐車場や交通規制などを考えると、公共交通機関を使った方が良さそうですね。

車で行くなら、少し離れていても駐車場が確保できる場所が良さそうだと思いました。

安心・安全に花火大会を楽しめるように、事前にしっかりと計画を立てておきましょう!

-花火9月

S