牧方水都くらわんか花火大会2024穴場や屋台出店は?日程についても!

2023年5月13日

夏の風物詩と言えば、花火大会ですよね!

特に、牧方市の水都くらわんか花火大会は、例年25万人の人出があることで、2024年度も混雑が見込まれます。

加えて、屋台の出店も見込まれるようで、更なる盛り上がりがありそう!?

人ごみの中花火を見るのも夏を感じられ良いですが、ゆっくり屋台グルメを楽しみながら花火を見れたら最高ですよね!

そこで今回は、水都くらわんか花火大会2024の穴場スポットや、屋台出店について調べました!

牧方・水都くらわんか花火大会2024の穴場(場所)はどこ?

水都くらわんか花火大会

【基本情報】

  • 日程…例年9月上旬~中旬
  • 時間…例年19:30頃~
  • 場所…大阪府牧方市三矢町・高槻市大塚/淀川河川公園牧方地区
  • 最寄り駅…京阪本線牧方市駅
  • 天候…荒天中止(雨天・小雨決行)

人気花火大会では、人ごみで花火を見るのが鉄板!と言っても過言ではなく、それもまた楽しかったりしますが(笑)

近年の情勢からも、少しゆとりを持って花火を鑑賞できれば嬉しいですよね!

そこで、水都くらわんか花火大会の穴場スポットを調べてみたところ、次のような場所がヒットしました!

海老江グラウンド周辺

打ち上げ会場(淀川河川敷)から1㎞ほど離れているので、混雑を回避できる穴場スポットです。

ROMI
淀川花火大会も見える場所なので、知ってる方も多いかもですね!

ゆっくり見たい方にはおすすめの場所です♪

ニトリモール牧方

水都くらわんか花火大会が、綺麗に見える穴場スポットです!

店舗になるので、お買い物に来られているお客様への配慮は大切ですね!

混雑はないかと思われますので、お買い物がてら花火を見上げるのも良いですね◎

牧方T-SITE  ミールトゥギャザー

淀川からほど近い場所にある、牧方T-SITE。

最上階にあるお店、「ミールトゥギャザー」では、食事をしながら花火を楽しむこと尾が出来るようです♪

ROMI
テラス席もあるので、コチラで見ることが出来れば最高ですよね! 

絶景だけでなく、お料理も本当に美味しそうなので、ぜひ足を運んでみてください♪

 

「知らなかった!」という方や、「水都くらわんか花火大会を初めて観に行く」という方は、ぜひ参考にしてみてくださいね!

牧方・水都くらわんか花火大会2024は屋台出店がある?

2024年度の水都くらわんか花火大会の屋台出店について調べてみたところ、60店ほどが出店となるようです!

【販売時間】12:00~21:30※花火大会は20時までのため、屋台終了時間は予定
【販売場所】牧方本会場・牧方スタジアム会場・高槻会場

 

屋台だけでなく、キッチンカーからも美味しいグルメが堪能できるようで、2023年度のラインナップも楽しみ!

昼食を、屋台やキッチンカーで済ます人が多いようなので、かなりの行列になります。 

ROMI
14時~16時の方が、込み具合が緩和されてスムーズに購入できますよ!

牧方・水都くらわんか花火大会2024の日程や時間はいつ?

2024年度の水都くらわんか花火大会の日程は、9月15日(日)となっています。

そして気になる花火の打ち上げ開始時間ですが、19時30分頃から始まるようですよ!

 

大体16時頃から人が増えて来るようですね。

観覧場所を確実に確保されたいという方は、15時には会場についておきたいところです。

25万人が訪れる花火大会なので、場所取りも一苦労みたいです。

日中は「音楽イベント」があるようなので、明るい時間帯から人が集まるようですね!

 

水都くらわんか花火大会では、有料席も設けられていますので、迫力ある花火を楽しみたい方はぜひご利用ください!
※チケットはコチラから

 

水都くらわんか花火大会は、「大玉連発!怒涛の30分」が見どころ。

見どころやおすすめについては、次の項目でご紹介致しますので、大迫力の花火をぜひ堪能してくださいね!

牧方・水都くらわんか花火大会2024の見どころは?

水都くらわんか花火大会の見どころと言えば、「大玉連発!怒涛の30分」です!

ROMI
惜しげもなく、大玉が打ち上げられる30分!

5,087発と発射総数が少ない分、密度の濃い花火大会となっています。

仕掛け花火、水中花火、スターマインなどが夜空に舞い上がり、観覧客を魅了し、2024年度も盛り上がること間違いなし!

圧巻でありながら、人々の願いも込められた大切な花火大会。

2024年度も、夜空を彩る大玉の花火が打ち上げられると思われますので、今から楽しみになりますね♪

2024年全国おすすめ花火大会!

2024年度も、全国で数多くの花火大会が開催されます!

ぜひお近くの会場、または旅行先の会場を探して、夏を満喫してくださいね♪

2024/5/12

宇佐市みなと祭り2024屋台出店はある?駐車場や見どころもご紹介!

風情を感じるイベントとして人気の花火大会! 宇佐市みなと祭りは、例年20,000人の人出があることで、2024年度も混雑が見込まれます。 2日間開催される宇佐市みなと祭りは、花火に加え屋台の出店もあったりと、夏祭り要素もあり大人気♪ また、車での移動を考えられている方も多と思われます。 そこで今回は、宇佐市みなと祭り2024の屋台出店情報や、駐車場情報、見どころについて調べてみました! Contents 宇佐市みなと祭り2024、屋台の出店はある?宇佐市みなと祭り2024の駐車場情報!宇佐市みなと祭り20 ...

ReadMore

2024/5/12

一ツ瀬川花火大会2024穴場の場所は?駐車場や屋台情報も!

風情を感じるイベントとして、夏に欠かせない花火大会! 特に一ツ瀬川花火大会は、例年30,000人の人出があることで、2024年度も混雑が見込まれます。 混雑の中の花火鑑賞も醍醐味ではありますが…少しゆっくり花火を楽しめると嬉しいですよね! また、疲労を最小限に抑えて楽しむために、車での移動を考えられている方も多いのではないでしょうか。 そこで今回は、一ツ瀬川花火大会2024の穴場スポットや、駐車場情報について調べました! Contents 一ツ瀬川花火大会2024の穴場(場所)はどこ?宝塔山公園一ツ瀬河川 ...

ReadMore

2024/5/12

那珂湊海上花火大会2024穴場の場所は?駐車場や屋台についても!

風情を感じるイベントとして注目が集まる花火大会。 特に那珂湊海上花火大会は、例年35,000人の人出があることで、2024年度も混雑が見込まれます。 混雑の中花火を見るのも醍醐味ですが、少しゆっくり花火が見れれば、なお嬉しいですよね。 また、同じく混雑回避の為、車での移動を考えている方も多いかもしれません。 そこで今回は、那珂湊海上花火大会2024が見える場所や花火大会の日程、駐車場情報をお伝えしていきます! Contents 那珂湊海上花火大会2024穴場の場所はどこ?ひたちなか市漁港中央公園アクアワー ...

ReadMore

 

 

花火大会と合わせて、夏の旅行を考えられている方は、早めのホテルやチケットの確保がおススメ!!

※2024年度は、宿泊施設の埋まりが早くなっています。

\夏休みは楽天トラベルでお得旅♪/


 

\季節のおすすめが満載じゃらんnet/

 

 

まとめ

今回は、大阪府の水都くらわんか花火大会の、穴場スポットや、屋台出店情報についてご紹介しました!

【穴場スポット】
・海老江グラウンド周辺
・ニトリモール牧方
・牧方T-SITE  ミールトゥギャザー
【屋台情報】屋台やキッチンカーなど60店ほどが出店予定です。
【日程】2024年9月15日(日)
【時間】19:30~打ち上げ開始。
【見どころ】水中花火、仕掛け花火、スターマインが大迫力です。
【駐車場】無し

2024年の打ち上げ総数は、「508⑦発」。

地域で生まれた子供の数だけ、花火が打ち上げられるそうです。

花火大会を通して街が活性化され、地元に住む人が増えてほしい!家族が増えれば、そこにはやがて新たな命も産まれてきます。

水都くらわんか花火大会には、「街の発展と、100年続く花火大会にしたい!」という願いが込められているんですね。

見事復活を遂げた、地域に愛される花火大会。

これからも新しい思い出を作り続けて欲しいです!

-花火9月

S