おんまく花火2024穴場の場所は?有料席や日程も!【今治】

2023年6月4日

夏の風物詩と言えば、花火大会ですよね!

特に今治・おんまく花火は、例年28万人の人出があることで、2024年度も混雑が見込まれます。

混雑の中花火を見るのも夏を感じられ良いですが、人ごみから離れた場所で、少しゆっくり花火がみれたら嬉しいですよね!

更におんまく花火では、有料席でゆっくり見ることも出来るのだとか!?

そこで今回は、おんまく花火2024の穴場スポットや、有料席のチケット情報についてまとめました!

おんまく花火2024の穴場(場所)はどこ?

おんまく花火

【基本情報】

  • 日程…例年8月第一日曜(お祭りは土日で開催され、花火は日曜)
  • 時間…例年20:00頃~
  • 場所…愛媛県今治市 今治港周辺
  • 最寄り駅…JR予讃線 今治駅
  • 天候…荒天延期(小雨決行)

人気花火大会では、人ごみで花火を見るのが鉄板!と言っても過言ではなく、それもまた楽しかったりするのですが(笑)

近年の情勢からも、少しゆとりを持って花火を鑑賞できれば嬉しいですよね!

そこで、おんまく花火の穴場スポットを調べてみたところ、次のような場所がヒットしました!

近見山展望台

近見山展望台は、夜景スポットとしても有名な展望台です。

ROMI
打ち上げ会場から近いうえに、高所なので最高のロケーションとなります。

多くのカメラマンが集まるほどの、ビュースポット!

山頂近くまで車で行くことも出来、簡易トイレも併設されているようなので、お子様連れでも訪れやすいのではないでしょうか。

今治城

観光スポットとして有名である、今治城でも花火を見ることができます。

混雑は予想されますが、最高の穴場スポットです。

ライトアップされた今治城と花火のコラボは、いつもに増して更に幻想的!

花火大会の日にしか見れない光景は、一見の価値ありですよ◎

亀老山展望公園

晴れた日には、四国山脈に連なる西日本最高峰「石鎚山」を眺めることができるビュースポット。

ROMI
夕日と海の美しい景観が人気で、普段から観光客やカメラマンが行きかう場所になります。

週末は、来島海峡大橋のライトアップがあるため、「花火+夜景+ライトアップ」と最強の組み合わせを堪能することが出来ますよ!

 

「知らなかった!」という方や、「おんまく花火を初めて観に行く」という方は、ぜひ参考にしてみてくださいね♪

おんまく花火2024のチケット購入方法は?

また、おんまく花火では、有料指定席が設けられており、購入することで混雑を避け、ゆっくり花火を鑑賞することが出来ます!

こちらでは有料席の種類や、チケット購入方法、価格についてご紹介していきます。

有料席種類と価格は?

2024年度は未発表のため、2023年度の情報を参考にしています。

PS席 20,000円(当日30,000円)
PK席 15,000円(当日20,000円)
PD席(エリア指定) 10,000円(当日15,000円)
S席(SL、SC、SR、SZ) 7,000円(当日8,000円)
SB席(ブロック席最大10人) 40,000円(当日50,000円)
MZ席(エリア指定) 6,000円(当日7,000円)
A席 4,000円(当日5,000円)
AZ席 4,000円(当日5,000円)

※有料席の位置画像はコチラ

 

A席のみ簡易いすが貸与されるようです。

それ以外は簡易座布団が付いていて、全エリア椅子など各自の持ち込み等は禁止されていますのでご注意ください。

当日券に関しては、当日空席がある場合のみ販売されます。

必ず販売されるものではありませんので、その点もご注意くださいね!

当日券販売がある場合、観覧席出入り口にある販売所にて、14:00頃~販売されますのでご利用ください。

チケット購入方法や発売日は?

おんまく花火の有料席チケット一般発売日は、6月半ば頃からが濃厚かと思われます!

2023年度の販売は、6月14日(水) 10:00(予定)~ 8月2日(水)となっていました。

 

チケット購入方法

  • ローソンまたはミニストップに設置してあるLoppi(ロッピー)で購入:ローソンチケット(Lコード:66667)
  • ローチケから購入

※チケットの転売行為は禁止されていますので、ルールを守ってご購入下さい。

 

有料席で見る花火は、お値段を出すだけある臨場感…!すごく綺麗ですよね♪

おんまく花火は、打ち上げ場所から圧倒的に観覧席が近いことでも有名です。

ROMI
有料席の最前列だと、見上げすぎて首が痛くなるため、横になって見る人も多数いらっしゃるとか(笑)

人との間隔をしっかりとって花火を楽しみたい方は、穴場スポットと合わせて、ぜひ有料席も活用してみてくださいね!

おんまく花火2024の日程や時間はいつ?

2024年度のおんまく花火の日程は未発表ですが、例年通りであれば、8月3日(日)が濃厚です。
※荒天時は延期

お祭り自体は、土日の2日間開催されますよ。

 

そして気になる花火の打ち上げ開始時間ですが、20:00頃から始まるようですね!

 

大体16時頃から人が増えて来るため、観覧場所を確実に確保されたいという方は、15時には会場についておきたいところです。

お昼頃から場所取りを開始する人もいるようですが、夕方頃でも場所確保できたという声も多く聞かれました。

例年、28万人が訪れる人気花火大会ですので、場所取りも一苦労ですね。

18:00~21:30まで交通規制がかかりますので、お車で来られる方はご注意ください。

 

おんまく花火は、「おんまく名物、怒涛の尺玉100連発」が見どころ。

見どころやおすすめについては、次の項目で詳しくご紹介致しますので、大迫力の花火をぜひ堪能してくださいね!

おんまく花火2024の見どころは?

おんまく花火の見どころと言えば、「おんまく名物、怒涛の尺玉100連発」です!

ココがポイント

2日間のお祭りのフィナーレを飾るのが、おんまく花火。
仕掛け花火、スターマイン、ナイアガラなど計10,000発の花火が今治の夜空を彩ります。
多彩な花火の中でも、特に注目なのが尺玉100連発で
息つく暇なく連射し続ける尺玉が、空中を埋め尽くし、まるで朝を迎えたかのように会場周辺を明るく照らします。

 

2024年度のおんまく花火も、大迫力の仕掛け花火にぜひご期待ください♪

この距離での打ち上げは凄すぎますよね。

花火との距離が近く、迫力があり過ぎてフレームアウトしてしまうという声も多く上がっていました(笑)

2024年度も、10,000発の花火が打ち上げられると思われますので、今から楽しみになりますね♪

2024年全国おすすめ花火大会!

2024年度も、全国で数多くの花火大会が開催されます!

ぜひお近くの会場、または旅行先の会場を探して、夏を満喫してくださいね♪

2024/5/12

宇佐市みなと祭り2024屋台出店はある?駐車場や見どころもご紹介!

風情を感じるイベントとして人気の花火大会! 宇佐市みなと祭りは、例年20,000人の人出があることで、2024年度も混雑が見込まれます。 2日間開催される宇佐市みなと祭りは、花火に加え屋台の出店もあったりと、夏祭り要素もあり大人気♪ また、車での移動を考えられている方も多と思われます。 そこで今回は、宇佐市みなと祭り2024の屋台出店情報や、駐車場情報、見どころについて調べてみました! Contents 宇佐市みなと祭り2024、屋台の出店はある?宇佐市みなと祭り2024の駐車場情報!宇佐市みなと祭り20 ...

ReadMore

2024/5/12

一ツ瀬川花火大会2024穴場の場所は?駐車場や屋台情報も!

風情を感じるイベントとして、夏に欠かせない花火大会! 特に一ツ瀬川花火大会は、例年30,000人の人出があることで、2024年度も混雑が見込まれます。 混雑の中の花火鑑賞も醍醐味ではありますが…少しゆっくり花火を楽しめると嬉しいですよね! また、疲労を最小限に抑えて楽しむために、車での移動を考えられている方も多いのではないでしょうか。 そこで今回は、一ツ瀬川花火大会2024の穴場スポットや、駐車場情報について調べました! Contents 一ツ瀬川花火大会2024の穴場(場所)はどこ?宝塔山公園一ツ瀬河川 ...

ReadMore

2024/5/12

那珂湊海上花火大会2024穴場の場所は?駐車場や屋台についても!

風情を感じるイベントとして注目が集まる花火大会。 特に那珂湊海上花火大会は、例年35,000人の人出があることで、2024年度も混雑が見込まれます。 混雑の中花火を見るのも醍醐味ですが、少しゆっくり花火が見れれば、なお嬉しいですよね。 また、同じく混雑回避の為、車での移動を考えている方も多いかもしれません。 そこで今回は、那珂湊海上花火大会2024が見える場所や花火大会の日程、駐車場情報をお伝えしていきます! Contents 那珂湊海上花火大会2024穴場の場所はどこ?ひたちなか市漁港中央公園アクアワー ...

ReadMore

 

 

花火大会と合わせて、夏の旅行を考えられている方は、早めのホテルやチケットの確保がおススメ!!

※2024年度は、宿泊施設の埋まりが早くなっています。

\夏休みは楽天トラベルでお得旅♪/


 

\季節のおすすめが満載じゃらんnet/

 

 

まとめ

今回は、愛媛県のおんまく花火2024の、穴場スポット情報やチケット情報についてご紹介しました!

【穴場スポット】
・近見山展望台
・今治城
・亀老山展望公園
【日程】2024年8月4日(日)予想
【時間】例年20:00頃~打ち上げ開始。
【チケット】発売日:6月中旬~予想
【見どころ】尺玉100連発は見応え抜群です。
【駐車場】約500台の無料駐車場があります。

おんまく祭りは、2日間にわたって開催されるイベントです。

1日目は、祈願祭・ダンスバリサイ・今治お祭り音頭など。

2日目は、海道太鼓・郷土芸能継ぎ獅子競演・おんまく花火などが行われます。

1997年から今治市民が自主運営で開催しており、毎年多くの人出でにぎわうお祭り。

屋台も出店されるようですので、夏の思い出にぜひ足を運んでみてくださいね♪

-花火8月

S