沼田花火大会2024穴場の場所は?駐車場情報やチケット購入方法も!

2023年6月24日

夏の風物詩と言えば、花火大会ですよね!

特に群馬の沼田花火大会は、例年6万人超えの人出があることで、2024年度も混雑が見込まれます。

人ごみの中花火を見るのも夏らしいですが、少しゆっくり花火が見れれば、なお嬉しい♪

また、車での移動を考えられている方も多いのではないでしょうか。

そこで今回は、沼田花火大会2024の穴場スポットや日程、駐車場情報、有料席チケット購入方法をお伝えしていきます!

沼田花火大会2024の穴場(場所)はどこ?

山中湖報湖祭花火大会

【基本情報】

  • 日程…例年9月第二土曜
  • 時間…例年19:00頃~
  • 場所…群馬県沼田市 沼田市運動公園
  • 最寄り駅…JJR沼田駅から徒歩約20分
  • 天候…荒天中止(小雨決行)

人気花火大会では、人ごみで花火を見るのが鉄板!と言っても過言ではなく、それもまた楽しかったりしますが(笑)

近年の情勢からも、少しゆとりを持って花火を鑑賞できれば嬉しいですよね!

そこで、沼田花火大会の穴場スポットを調べてみたところ、次のような場所がヒットしました!

スポーツパーク川田

打上場所の対岸に位置する野球場です。 

ROMI
トイレも完備されていて、大混雑もなくロケーションも申し分ない穴場スポットです♪

かなり近い位置から鑑賞できるため、迫力のある花火を楽しむことが出来ますよ!

ただし、標高が少し高いことで、仕掛け花火などは見にくいという口コミもあったため、その点は注意が必要です。

沼田公園

会場から少し離れますが、美しい花火を堪能できるスポットです。

桜の名所としても知られ、お祭りなどのイベントも行われる場所です♪

季節の花々が楽しめるほか、運動場や遊具もあるため、花火大会までの時間潰しも申し分なし!

近くにはコンビニがあったり、駐車場も3か所あるようなので、利用しやすいスポットですね。

 

「知らなかった!」という方や、「沼田花火大会に初めて参加する!」という方は、ぜひ参考にしてみてくださいね♪

沼田花火大会2024の日程や時間、屋台情報!

2024年度の沼田花火大会の日程は、9月14日(土)となっています。

そして気になる花火の打ち上げ開始時間ですが、19:00頃から始まるようですよ!

 

飲食物産展の開場時間は16:00で、大体17:00頃から人が増えて来るようですね!

さらに詳しく

ただの夏祭り的屋台とは違い
地元利根沼田の飲食店による屋台ブース&特産品ブースが多数出店予定!!
遠方から遊びに来られた方も、沼田の名産を楽しむことが出来ます。

 

屋台終了は、花火大会終了時間と同じく19:45が予定されています。

20:00には消灯となりますので、慌てないよう早めに来場して楽しんでくださいね♪

 

沼田花火大会2024有料席チケット情報!

有料席価格と種類

沼田花火大会では有料席が設けられています。

ROMI
暑い中早くから会場に足を運び、場所取りするのは大変ですよね…。

ぜひ有料席を活用して、ゆったりと花火大会を楽しんでください♪

2024年度は未発表のため、2023年度の情報を参考にしています。

テーブル席(定員5名) 20,000円
イス席(定員1名) 4,000円

3歳以下のお子様はチケット鵜用となっているので、大人の方の膝に乗せるなどして観覧ください。

有料席チケット発売日

チケット販売期間は未発表ですが…

2023年度は6月1日(木)~8月10日(木)期間で販売されていたので、2024年度もほぼ同時期ではないかと予想されます。

 

また、チケットは例年イープラスにて販売されています。

開催約1週間前までに、最終確認書面・駐車券・地図等を指定の住所へ送付してくれるようです♪

販売期間は長めですが、予約枚数に達し次第販売終了となりますので、早めにゲットしておきましょう!

 

チケット購入はコチラ

 

また、注意事項として

  • 花火大会が中止となった際の返金は原則なし。
  • 自己都合のキャンセルに対する返金なし。
  • 机・椅子の持ち込みは禁止。
  • カメラの三脚の持ち込みは、カメラ本体を含む120㎝まで。

等がありますので、合わせ確認しておきましょう。

沼田花火大会2024の駐車場情報!

花火大会に行く際、楽しみと同時に1つだけ憂鬱になる事と言えば…満員の交通機関での移動ではないでしょうか。

ROMI
浴衣を着たりなど、普段と違うオシャレを楽しめる花火大会ですが、着崩れしてしまったり、足も疲れちゃいますよね。

そこで気になるのが、駐車場の有無ですが…

沼田花火大会では、駐車場のご案内があります!

 

2024年度の詳しい無料駐車場は、2024年5月時点では未発表のため、過去の駐車場情報からご説明すると…

沼田花火大会の無料駐車場はブロック分けされていて、9ブロック約4,000台の駐車が可能となっています!

駐車箇所は多いですが、すぐ満車になってしまうようです。

また、駐車場の場所にばらつきがあるため、分かりにくいという声も。

どの駐車場を利用するかの事前確認と、迷ってもいいように(笑)早めに行って確保するのが望ましいですね。

 

沼田花火大会2024の見どころは?

沼田花火大会の見どころと言えば、丸玉屋のダイナミックな最先端花火ショーが見どころ!

ココがポイント

数々の大型イベントや花火大会で、最先端の花火ショーを実現させてきた丸玉屋さん。
沼田花火大会では、そんな丸玉屋さんが世界に誇る花火の数々を楽しむことが出来ます。
オリジナリティあふれる花火や、沼田市ならではの地域性に溢れる企画花火も人気。
圧巻のグランドフィナーレは例年感動を呼び、何度も足を運びたくなる花火大会となっています。

 

例年大輪の花火が夜空を彩り、見る人全てがその美しさに見とれてしまいます…。

言葉を失う程の迫力と美しさに加え

まさに”ショー”という名称にふさわしいエンターテイメント性の高さに圧倒されます。

2024年度も、10,000発の花火ショーで多くの方が笑顔になること間違いなし!今から楽しみになりますね♪

2024年全国おすすめ花火大会!

2024年度も、全国で数多くの花火大会が開催されます!

ぜひお近くの会場、または旅行先の会場を探して、夏を満喫してくださいね♪

2024/5/12

宇佐市みなと祭り2024屋台出店はある?駐車場や見どころもご紹介!

風情を感じるイベントとして人気の花火大会! 宇佐市みなと祭りは、例年20,000人の人出があることで、2024年度も混雑が見込まれます。 2日間開催される宇佐市みなと祭りは、花火に加え屋台の出店もあったりと、夏祭り要素もあり大人気♪ また、車での移動を考えられている方も多と思われます。 そこで今回は、宇佐市みなと祭り2024の屋台出店情報や、駐車場情報、見どころについて調べてみました! Contents 宇佐市みなと祭り2024、屋台の出店はある?宇佐市みなと祭り2024の駐車場情報!宇佐市みなと祭り20 ...

ReadMore

2024/5/12

一ツ瀬川花火大会2024穴場の場所は?駐車場や屋台情報も!

風情を感じるイベントとして、夏に欠かせない花火大会! 特に一ツ瀬川花火大会は、例年30,000人の人出があることで、2024年度も混雑が見込まれます。 混雑の中の花火鑑賞も醍醐味ではありますが…少しゆっくり花火を楽しめると嬉しいですよね! また、疲労を最小限に抑えて楽しむために、車での移動を考えられている方も多いのではないでしょうか。 そこで今回は、一ツ瀬川花火大会2024の穴場スポットや、駐車場情報について調べました! Contents 一ツ瀬川花火大会2024の穴場(場所)はどこ?宝塔山公園一ツ瀬河川 ...

ReadMore

2024/5/12

那珂湊海上花火大会2024穴場の場所は?駐車場や屋台についても!

風情を感じるイベントとして注目が集まる花火大会。 特に那珂湊海上花火大会は、例年35,000人の人出があることで、2024年度も混雑が見込まれます。 混雑の中花火を見るのも醍醐味ですが、少しゆっくり花火が見れれば、なお嬉しいですよね。 また、同じく混雑回避の為、車での移動を考えている方も多いかもしれません。 そこで今回は、那珂湊海上花火大会2024が見える場所や花火大会の日程、駐車場情報をお伝えしていきます! Contents 那珂湊海上花火大会2024穴場の場所はどこ?ひたちなか市漁港中央公園アクアワー ...

ReadMore

 

花火大会と合わせて、夏の旅行を考えられている方は、早めのホテルやチケットの確保がおススメ!!

※2024年度は、宿泊施設の埋まりが早くなっています。

\夏休みは楽天トラベルでお得旅♪/


 

\季節のおすすめが満載じゃらんnet/

 

 

まとめ

今回は、群馬県の沼田花火大会の穴場スポットや日程、駐車場情報をご紹介しました!

【穴場スポット】
・スポーツパーク川田
・沼田公園
【日程】2024年9月14日(土)
【時間】飲食物産展 16:00~ 打ち上げ開始 19:00~
【チケット】2024年6月1日頃から予想※無くなり次第終了
【見どころ】丸玉屋による最先端花火ショー
【駐車場】あり、約4,000台駐車可能

沼田花火大会では、打ち上げ花火はもちろんのこと

屋台や地元の特産品なども楽しめる飲食物産展、またステージなどの催し物も用意され

1日楽しめる沼田の一大イベントになっています。

また、2022年度は生配信も行われていたため、2024年度もインターネットを通じて楽しめる可能性がありますね◎

花火を通じて、沼田の素晴らしさを伝えたいという思いが、随所から感じ取れる花火大会。

是非皆さんも夏の思い出作りに、足を運んでみられてくださいね♪

-花火9月

S