沼津夏まつり2024狩野川花火大会の穴場は?屋台出店についても!

2023年5月17日

夏の風物詩と言えば、花火大会ですよね!

特に沼津夏まつり狩野川花火大会は、例年34万人の人出があることで、2024年度も混雑が見込まれます。

加えて、屋台の出店も見込まれるようで、更なる盛り上がりがありそう!?

混雑の中花火を見るのも夏を感じられ良いですが、ゆっくり屋台グルメを楽しみながら花火を見れたら最高ですよね!

こちらの記事では、狩野川花火大会2023の穴場スポットや、屋台出店についてお伝えしていきます!

沼津夏まつり狩野川花火大会2024の穴場(場所)はどこ?

沼津夏まつり狩野川花火大会

【基本情報】

  • 日程…例年7月末開催
    ※沼津夏まつりと同時に2日間に渡り開催。
  • 時間…19:15頃~
  • 場所…静岡県沼津市 狩野川河川敷
  • 最寄り駅…JR沼津駅南口
  • 天候…雨天延期(小雨決行)

人気花火大会では、人ごみで花火を見るのが鉄板!と言っても過言ではなく、それもまた楽しかったりするのですが(笑)

近年の情勢からも、少しゆとりを持って花火を鑑賞できれば嬉しいですよね!

そこで、狩野川花火大会の穴場スポットを調べてみたところ、次のような場所がヒットしました!

御成橋付近

御成橋は、迫力ある花火が見れる穴場スポットです。

ROMI
場所によっては大きな混雑はないようなので、ゆっくりと楽しむことができますよ。

沼津市内を流れる清流、狩野川にかかっており、その美しい景観も魅力の1つです。

せせらぎ公園

広い公園ですので、レジャーシートを敷いて落ちついて花火を見ることができます。

家族や仲間同士で、飲食しながら盛り上がってみてはいかがでしょうか♪

人口の小川や、美しい藤棚があり、季節の植物を他の住むことも出来ます。

また、遊具・ベンチ・水飲み場・トイレなどが有る整備された公園です。

ただ、駐車場がないため、徒歩圏内で来れる方の穴場となっているようですね。

 

「知らなかった!」という方や、「狩野川花火大会を初めて観に行く」という方は、ぜひ参考にしてみてくださいね。

狩野川花火大会2024で屋台出店はある?

2024年度の狩野川花火大会の屋台出店について調べてみたところ…例年通りであれば、屋台出店があるようです!

ROMI
2022年度も、沢山の美味しい屋台グルメが出店されたようですね♪

以下の4か所から、屋台が立ち並びます。

  • さんさん通り
  • 仲見世商店街付近
  • 中央公園広場
  • 打ち上げ会場の河川敷周辺

 

過去に出店されたメニューはこちら↓↓

  • さくら棒
  • お好み焼き
  • 富士宮焼きそば
  • 海鮮焼き
  • チュロス
  • りんご飴

なぢなど、定番メニューからご当時グルメまで、バラエティに富んだラインナップですよ!

上記で紹介したメニューは、ほんの一部!

何店舗出店されるかは未発表ではありますが、「さんさん通り」の両側に多くの屋台が並ぶようで楽しみですね!

狩野川花火大会2024の日程や時間はいつ?

2024年度の狩野川花火大会の日程は、7月27日(土)、28日(日)となっています。

そして気になる花火の打ち上げ開始時間ですが、19時15分頃から始まるようですよ!

 

大体16時頃から人が増えて来るため

観覧場所を確実に確保されたいという方は、15時には会場についておきたいところです。

過去の情報では、早朝7時から場所取りが始まっているとの口コミもありました。

食べ物やドリンクを購入し、打ち上げまでの時間を過ごす方が多いようです。

ROMI
例年、花火大会後はゴミなどが散乱しているようですので、ご自身で持ち帰るようにしてくださいね♪

 

狩野川花火大会は、「グランドフィナーレを飾るナイアガラ大瀑布」が見どころ。

見どころやおすすめについては、次の項目でご紹介致しますので、大迫力の花火をぜひ堪能してくださいね!

狩野川花火大会2024の見どころは?

狩野川花火大会の見どころと言えば、「グランドフィナーレを飾るナイアガラ大瀑布」です!

ココがポイント

狩野川花火大会は、東海地方随一の規模を誇る花火大会。
沼津の夏の風物詩として市民に親しまれており、趣向をこらした花火が夜空へと次々舞い上がります。
スターマインや、水中花火など計12,000発が、会場を盛り上げますよ!

 

そして、グランドフィナーレを飾るナイアガラ大瀑布は、まるで、芸術作品のようにきらびやかで、デザイン性にすぐれた花火です。

花火職人が魂込めて創り上げた作品の数々を、ぜひご堪能ください。

例年大輪の花火が夜空を彩り、見る人全てがその美しさに見とれてしまいます…。

動画で見ると凄い迫力ですが、写真1つとっても芸術的な美しさですよね…。

 

2024年度も、1万2,000発の花火が打ち上げられると思われますので、今から楽しみになりますね♪

2024年全国おすすめ花火大会!

2024年度も、全国で数多くの花火大会が開催されます!

ぜひお近くの会場、または旅行先の会場を探して、夏を満喫してくださいね♪

2024/5/12

宇佐市みなと祭り2024屋台出店はある?駐車場や見どころもご紹介!

風情を感じるイベントとして人気の花火大会! 宇佐市みなと祭りは、例年20,000人の人出があることで、2024年度も混雑が見込まれます。 2日間開催される宇佐市みなと祭りは、花火に加え屋台の出店もあったりと、夏祭り要素もあり大人気♪ また、車での移動を考えられている方も多と思われます。 そこで今回は、宇佐市みなと祭り2024の屋台出店情報や、駐車場情報、見どころについて調べてみました! Contents 宇佐市みなと祭り2024、屋台の出店はある?宇佐市みなと祭り2024の駐車場情報!宇佐市みなと祭り20 ...

ReadMore

2024/5/12

一ツ瀬川花火大会2024穴場の場所は?駐車場や屋台情報も!

風情を感じるイベントとして、夏に欠かせない花火大会! 特に一ツ瀬川花火大会は、例年30,000人の人出があることで、2024年度も混雑が見込まれます。 混雑の中の花火鑑賞も醍醐味ではありますが…少しゆっくり花火を楽しめると嬉しいですよね! また、疲労を最小限に抑えて楽しむために、車での移動を考えられている方も多いのではないでしょうか。 そこで今回は、一ツ瀬川花火大会2024の穴場スポットや、駐車場情報について調べました! Contents 一ツ瀬川花火大会2024の穴場(場所)はどこ?宝塔山公園一ツ瀬河川 ...

ReadMore

2024/5/12

那珂湊海上花火大会2024穴場の場所は?駐車場や屋台についても!

風情を感じるイベントとして注目が集まる花火大会。 特に那珂湊海上花火大会は、例年35,000人の人出があることで、2024年度も混雑が見込まれます。 混雑の中花火を見るのも醍醐味ですが、少しゆっくり花火が見れれば、なお嬉しいですよね。 また、同じく混雑回避の為、車での移動を考えている方も多いかもしれません。 そこで今回は、那珂湊海上花火大会2024が見える場所や花火大会の日程、駐車場情報をお伝えしていきます! Contents 那珂湊海上花火大会2024穴場の場所はどこ?ひたちなか市漁港中央公園アクアワー ...

ReadMore

 

 

花火大会と合わせて、夏の旅行を考えられている方は、早めのホテルやチケットの確保がおススメ!!

※2024年度は、宿泊施設の埋まりが早くなっています。

\夏休みは楽天トラベルでお得旅♪/


 

\季節のおすすめが満載じゃらんnet/

 

 

まとめ

今回は、静岡県の沼津夏まつり狩野川花火大会の穴場スポットや、屋台出店情報についてご紹介しました!

【穴場スポット】
・御成橋付近
・せせらぎ公園
【屋台情報】さんさん通りに、たくさんの屋台が並びます。
【日程】2024年7月27日(土)、28日(日)
【時間】19:15~打ち上げ開始予定。
【見どころ】ナイアガラ大瀑布に注目です。
【駐車場】無し

沼津夏まつりでは、2日間に渡り多彩なイベントが開催され、シャギリ演奏や創作ダンス、太鼓演奏なども行われます。

中でも注目なのが、「狩野川灯ろう流し」です。

もともとは、水難者の追悼が目的で始まった灯ろう流しですが、今では狩野川に流れる幻想的な風景見たさに観覧客が訪れます。

雨天中止となることもあるようですが、花火大会同様、楽しみにされてはいかがでしょうか。

-花火7月

S