根尾川花火大会2024穴場の場所は?日程・混雑状況についても!

2023年5月7日

夏の風物詩と言えば、花火大会ですよね!

特に第28回根尾川花火大会は、例年7.5万人の人出があることで、2024年度も混雑が見込まれます。

混雑の中で見る花火も醍醐味ではありますが、少しゆっくり花火が見れれば、なお嬉しいですよね。

こちらの記事では、根尾川花火大会2024の穴場スポットや日程、混雑状況をお伝えしていきます!

根尾川花火大会2024の穴場(場所)はどこ?

根尾川花火大会

【基本情報】

  • 日程…例年8月の第二週末
  • 時間…例年19:30頃~
  • 場所…岐阜県本巣市 根尾川河畔
  • 最寄り駅…JR東海道本線 穂積駅から、岐阜バス・敷川橋西で下車。
  • 天候…荒天延期(小雨決行)

人気花火大会では、人ごみで花火を見るのが鉄板!と言っても過言ではなく、それもまた楽しかったりもしますが(笑)

近年の情勢からも、少しゆとりを持って花火を鑑賞できれば嬉しいですよね!

そこで、根尾川花火大会の穴場スポットを調べてみたところ、次のような場所がヒットしました!

黒野駅レールパーク

旧黒野駅の駅舎やレール・列車がそのまま残されている施設です。

ジオラマや写真・資料などが楽しめるミュージアムもあるので、電車好きや小さいお子様がいる人には一押しの穴場スポットです!

ROMI
花火までの時間も、しっかり楽しめそうですね♪ 

モレラ岐阜屋上駐車場

モレラでショッピングやランチ、ディナーを楽しみつつ、花火の打ち上げ時間には屋上へGO♪

夏真っ盛り、気合入れて向かったものの体力なくて花火打ち上げまでにぐったり…

という方には、すぐに屋内に避難できるこちらの穴場スポットがおススメです!

 

この投稿をInstagramで見る

 

よっちゃんちゃん(@yosi491028)がシェアした投稿

 

野村山展望台

 大谷スカイラインの野村山展望台は、夜景スポットとしても知られる場所です。

花火大会当日には、夜景と花火が一度に味わえる絶景スポットになります!

そのため、カップルだけでなく

本格的な花火撮影をされるカメラマンも、この場所を選ばれる方が多いです。

 

「知らなかった!」という方や、「根尾川花火大会を初めて観に行く」という方は、ぜひ参考にしてみてくださいね♪

根尾川花火大会2024の日程や時間はいつ?

2024年度の根尾川花火大会の日程は、8月10日(土)となっています。

例年は8月の第2週の土曜日または日曜日の開催が多いですが
2022年は8月14日に予定していた開催が延期になり、10月22日(土)に開催されました。

 

2024年は例年通りの開催となりそうですね!

そして気になる花火の打ち上げ開始時間ですが、例年通りであれば19:30頃から始まります

 

大体15時頃から人が増えて来るので

場所取りを確実にされたいという方は、15時には会場についておきたいところですが…

壮絶な場所取り合戦が繰り広げられているだろうという予測を裏切り、熾烈な場所取り争いは根尾川花火大会にはなさそうです。

ROMI
広い駐車場が完備されていて、混雑も程々という意見が多くみられました。

 

根尾川花火大会は、特大8号玉を交えた直径200メートルのワイドスターマインが見どころ。

詳しくはのちほどご紹介致しますが、大迫力の花火をぜひ堪能してくださいね!

根尾川花火大会2024の混雑状況は?

そして、気になる根尾川花火大会の混雑状況ですが…来場人数は例年5万人と人出は多いですが

比較的見やすい花火大会となっています。

会場内での混雑は程々で行き帰りの渋滞だけ覚悟していけば楽しめる花火大会は最高ですね♪

帰りの渋滞はやはり避けられないようで

渋滞している声や、早めに切り上げる事を推奨する声が多く聞かれました。

ROMI
やはり国道は大渋滞するようですよ。

 

先ほどご紹介した穴場スポットや、開場時間をしっかりチェックして場所取りをすることで、多少人ごみが緩和できるかと思われますので

花火大会らしい混雑をあえて楽しみたい方、静かな場所で楽しみたい方、それぞれの楽しみ方で花火を堪能しましょう♪

根尾川花火大会2024の見どころは?

根尾川花火大会の見どころと言えば、8号大玉花火をはじめ、ワイドスターマインなど約6,000発の花火!

ココがポイント

びっくりするほどの間近で花火を見ることができ
ドーンと響く音を耳と体で感じられるのが、根尾川花火大会の魅力です!!

 

例年大輪の花火が夜空を彩り、見る人全てがその美しさに見とれてしまいます…。

 

 

花火と夜景のコラボレーションに、思わずため息がこぼれます。

 

至近距離で見る大迫力の花火!!圧巻です!
ワイドスターマインがこの距離で観覧できるのと
混雑具合も程よく、最高のロケーションではないでしょうか!

 

2024年度も、8号大玉花火を含むワイドスターマインは打ち上げられると思われますので、今から楽しみになりますね♪

2024年全国おすすめ花火大会!

2024年度も、全国で数多くの花火大会が開催されます!

ぜひお近くの会場、または旅行先の会場を探して、夏を満喫してくださいね♪

2024/5/12

宇佐市みなと祭り2024屋台出店はある?駐車場や見どころもご紹介!

風情を感じるイベントとして人気の花火大会! 宇佐市みなと祭りは、例年20,000人の人出があることで、2024年度も混雑が見込まれます。 2日間開催される宇佐市みなと祭りは、花火に加え屋台の出店もあったりと、夏祭り要素もあり大人気♪ また、車での移動を考えられている方も多と思われます。 そこで今回は、宇佐市みなと祭り2024の屋台出店情報や、駐車場情報、見どころについて調べてみました! Contents 宇佐市みなと祭り2024、屋台の出店はある?宇佐市みなと祭り2024の駐車場情報!宇佐市みなと祭り20 ...

ReadMore

2024/5/12

一ツ瀬川花火大会2024穴場の場所は?駐車場や屋台情報も!

風情を感じるイベントとして、夏に欠かせない花火大会! 特に一ツ瀬川花火大会は、例年30,000人の人出があることで、2024年度も混雑が見込まれます。 混雑の中の花火鑑賞も醍醐味ではありますが…少しゆっくり花火を楽しめると嬉しいですよね! また、疲労を最小限に抑えて楽しむために、車での移動を考えられている方も多いのではないでしょうか。 そこで今回は、一ツ瀬川花火大会2024の穴場スポットや、駐車場情報について調べました! Contents 一ツ瀬川花火大会2024の穴場(場所)はどこ?宝塔山公園一ツ瀬河川 ...

ReadMore

2024/5/12

那珂湊海上花火大会2024穴場の場所は?駐車場や屋台についても!

風情を感じるイベントとして注目が集まる花火大会。 特に那珂湊海上花火大会は、例年35,000人の人出があることで、2024年度も混雑が見込まれます。 混雑の中花火を見るのも醍醐味ですが、少しゆっくり花火が見れれば、なお嬉しいですよね。 また、同じく混雑回避の為、車での移動を考えている方も多いかもしれません。 そこで今回は、那珂湊海上花火大会2024が見える場所や花火大会の日程、駐車場情報をお伝えしていきます! Contents 那珂湊海上花火大会2024穴場の場所はどこ?ひたちなか市漁港中央公園アクアワー ...

ReadMore

 

 

花火大会と合わせて、夏の旅行を考えられている方は、早めのホテルやチケットの確保がおススメ!!

※2024年度は、宿泊施設の埋まりが早くなっています。

\夏休みは楽天トラベルでお得旅♪/


 

\季節のおすすめが満載じゃらんnet/

 

 

まとめ

今回は、岐阜県の根尾川花火大会の穴場スポットや日程、混雑状況をご紹介しました!

【穴場スポット】
・黒野駅レールパーク
・モレラ岐阜屋上駐車場
・野村山展望台
【日程】2024年8月10日(土)
【時間】例年通りの場合19:30~打ち上げ開始
【混雑具合】程々の混雑ですが、行き帰りの渋滞有り
【見どころ】約6,000発の8号大玉花火を含む、ワイドスターマイン

岐阜県の本巣市と大野町の間を流れる根尾川で開催される、根尾川花火大会。

特大8号大玉花火を含む約6,000発の花火を、至近距離の大迫力で楽しめる花火大会です!

口コミを見ると混雑も程々という意見が多く、まさにこの花火大会こそが穴場の花火大会と言えるのではないでしょうか?

ご家族連れやカップルにもおすすめの穴場スポットで、夏を満喫されてみてはおかがでしょうか♪

-花火8月

S