紀の川橋本サマーボール花火大会2024穴場の場所は?屋台出店や日程も!

2023年8月11日

風情を感じるイベントとして注目が集まる花火大会。

特に紀の川橋本サマーボール花火大会は

例年50,000人の人出があることで、2024年度も混雑が予想されます。

加えて、屋台の出店も見込まれ、更なる盛り上がりがありそう!

混雑の中花火を見るのもイベント感がありますが、ゆっくり屋台グルメを楽しみながら花火鑑賞できたら最高ですよね!

そこで今回は、和歌山県、紀の川橋本花火大会2024の穴場スポットや日程、屋台出店について調べました!

紀の川橋本花火サマーボール大会2024の穴場(場所)はどこ?

紀の川橋本花火大会

【基本情報】

  • 紀の川橋本SUMMERBALL
  • 日程…例年9月第一土曜
  • 時間…例年20:00頃~打ち上げ開始
    ※お祭りは16:30頃~
  • 場所…和歌山県橋本市南馬場緑地広場付近の河川敷
  • 最寄り駅…JR南海高野線橋本駅から無料シャトルバスあり、伊都振興局下車、徒歩10分。
    南海高野線紀伊清水駅、南海高野線学文路駅から徒歩20分。
  • 天候…荒天中止(小雨決行)

人気花火大会では、人ごみで花火を見るのが鉄板!と言っても過言ではなく、それもまた楽しかったりするのですが

近年の情勢からも、少しゆとりを持って花火を鑑賞できれば嬉しいですよね!

そこで、紀の川橋本花火大会の穴場スポットを調べてみたところ、次の場所がヒットしました!

くにぎ広場

会場から車で、10分ほどの場所に位置する農産物の直売所です。

橋本市から、フルーツロードに入ってすぐの丘の上にあるパーキングです。

ROMI
高台にあるので、見晴らしが良くキレイな花火が見られますよ!

また、くにぎ広場で販売されているコロッケは、とっても美味しいと評判グルメ!

過去の花火大会では、表に仮店舗を設営し、フードやドリンクも販売されていたようなので、今年も期待が出来ますね◎

ゆの里(天然温泉)

ゆの里は、会場近くの温泉施設です。

温泉はもちろん、食事も楽しめるのでゆっくりしながら花火を見れます。

混雑をなるべく避けたい方や、家族連れにおすすめの穴場スポットです。

ごはんが美味しいことはもちろん、リラクゼーションルームもありますので

綺麗な花火と共に、心身共に疲れをいやしてくれますよ♪

 

「知らなかった!」という方や、「紀の川橋本花火大会を初めて観に行く!」という方は、ぜひ参考にしてみてくださいね♪

紀の川橋本サマーボール花火大会2024で屋台の出店はある?

近年の情勢から、屋台などの出店が控えられてきた花火大会。

2024年度の紀の川橋本サマーボール花火大会の屋台出店について調べてみたところ、例年通りであれば、屋台出店があるようです!

出店場所は、打ち上げ会場である橋本市南馬場緑地グランドです。

  • たこ焼き
  • 焼きそば
  • 唐揚げ
  • お好み焼き
  • ひねどりの唐揚げ
  • 鮎の塩焼き
ROMI
定番メニューは一通り揃っており、ご当地グルメ含め、計100店ほどで賑わうようですよ!

ひねどりの唐揚げと鮎の塩焼きは、特にご当地グルメとして人気なので、ぜひご賞味ください◎

 

また、橋本市南馬場緑地グランドでは、屋台だけでなく各種イベントも行われています。

  • ゲーム
  • ミニ運動会
  • 地元出身歌手のライブ
  • 柔道大会
  • 剣道大会
  • 囲碁大会

たくさんイベントがあるので、打ち上げ前からお祭り気分を味わってくださいね♪

紀の川橋本サマーボール花火大会2024の日程や時間はいつ?

2024年度の紀の川橋本サマーボール花火大会の日程は、9月7日(土)となっています。

そして気になる花火の打ち上げ開始時間ですが、20:00頃から始まるようですよ!

 

イベント自体は16:30~はじまるため、大体16:00頃から人が増えて来るようです。

観覧場所を確実に確保されたいという方は、16:00には会場についておきたいところですね。

会場が広いので、急いで来なくても場所は確保できそうですが…

写真を撮る方であれば、明るいうちから場所取りを始めたほうが良さそうです。

マナーをしっかり守って場所取りをしましょう♪

また、会場近くの河川敷でも綺麗な花火を鑑賞できますので、そちらもおすすめですよ!

 

紀の川橋本サマーボール花火大会は、「夜空に広がる3,000発の花火」が見どころ。

見どころやおすすめについては、次の項目でご紹介致しますので、大迫力の花火をぜひ堪能してくださいね!

紀の川橋本サマーボール花火大会2024の見どころは?

紀の川橋本サマーボール花火大会の見どころと言えば、「夜空に広がる3,000発の花火」です!

ココがおすすめ

紀の川橋本花火大会は、スターマインを中心に例年6,000発の花火が打ちあがります。
2023年度は開催日が9月となり、3,000発の花火が予定され
日中からイベントなどでにぎわっているので、花火も同様に多くの人が集まりお祭り気分を満喫できますよ。
クライマックスに打ちあがる10号玉は圧巻で、橋本市の夜空一面に大輪の花が咲き乱れます。

 

開催が9月なので、夏最後の思い出として楽しみにしている人が多いようです。

ROMI
暑さもやわらいでいる時期なので、ちょうどいい気候の中花火を見れるかもしれませんね。

例年大輪の花火が夜空を彩り、見る人全てがその美しさに見とれてしまいます…

場所によっては、間近で大迫力の花火を鑑賞することも可能◎

この迫力に、びっくりする方も少なくないようです(笑)

2024年度も、3,000発の花火が人々を魅了すると思われますので、今から楽しみになりますね♪

2024年全国おすすめ花火大会!

2024年度も、全国で数多くの花火大会が開催されます!

ぜひお近くの会場、または旅行先の会場を探して、夏を満喫してくださいね♪

2024/5/12

宇佐市みなと祭り2024屋台出店はある?駐車場や見どころもご紹介!

風情を感じるイベントとして人気の花火大会! 宇佐市みなと祭りは、例年20,000人の人出があることで、2024年度も混雑が見込まれます。 2日間開催される宇佐市みなと祭りは、花火に加え屋台の出店もあったりと、夏祭り要素もあり大人気♪ また、車での移動を考えられている方も多と思われます。 そこで今回は、宇佐市みなと祭り2024の屋台出店情報や、駐車場情報、見どころについて調べてみました! Contents 宇佐市みなと祭り2024、屋台の出店はある?宇佐市みなと祭り2024の駐車場情報!宇佐市みなと祭り20 ...

ReadMore

2024/5/12

一ツ瀬川花火大会2024穴場の場所は?駐車場や屋台情報も!

風情を感じるイベントとして、夏に欠かせない花火大会! 特に一ツ瀬川花火大会は、例年30,000人の人出があることで、2024年度も混雑が見込まれます。 混雑の中の花火鑑賞も醍醐味ではありますが…少しゆっくり花火を楽しめると嬉しいですよね! また、疲労を最小限に抑えて楽しむために、車での移動を考えられている方も多いのではないでしょうか。 そこで今回は、一ツ瀬川花火大会2024の穴場スポットや、駐車場情報について調べました! Contents 一ツ瀬川花火大会2024の穴場(場所)はどこ?宝塔山公園一ツ瀬河川 ...

ReadMore

2024/5/12

那珂湊海上花火大会2024穴場の場所は?駐車場や屋台についても!

風情を感じるイベントとして注目が集まる花火大会。 特に那珂湊海上花火大会は、例年35,000人の人出があることで、2024年度も混雑が見込まれます。 混雑の中花火を見るのも醍醐味ですが、少しゆっくり花火が見れれば、なお嬉しいですよね。 また、同じく混雑回避の為、車での移動を考えている方も多いかもしれません。 そこで今回は、那珂湊海上花火大会2024が見える場所や花火大会の日程、駐車場情報をお伝えしていきます! Contents 那珂湊海上花火大会2024穴場の場所はどこ?ひたちなか市漁港中央公園アクアワー ...

ReadMore

 

花火大会と合わせて、夏の旅行を考えられている方は、早めのホテルやチケットの確保がおススメ!!

※2024年度は、宿泊施設の埋まりが早くなっています。

\夏休みは楽天トラベルでお得旅♪/


 

\季節のおすすめが満載じゃらんnet/

 

 

まとめ

今回は、和歌山県の紀の川橋本サマーボール花火大会の、穴場スポットや屋台出店情報についてご紹介しました!

【穴場スポット】ゆの里(天然温泉)、くにぎ広場、会場近くの河川敷もおすすめです。
【屋台情報】例年、100店ほど立ち並びます。
【日程】2024年9月7日(土)
【時間】20:00頃~打ち上げ開始。
【見どころ】大迫力の10号玉花火が会場を盛り上げます。
【駐車場】有(約1,000台)
・橋本市役所
・向副緑地広場
・橋本市保健福祉センター
・学文路スポーツセンター
・県立きのかわ支援学校

紀の川橋本サマーボール花火大会では、5か所の駐車場がありますが、会場までは徒歩で20分ほどかかります。

お子様連れの方は、これだけ歩くのはキツイので、電車等交通機関の利用をおすすめします。

移動時間を少しずらすことで、混雑のピークも多少回避できるかと思われますので、ぜひご検討ください!

-花火9月

S