亀岡花火大会2024穴場の場所は?チケット(有料席)や日程についても!

2023年5月13日

夏の風物詩と言えば、花火大会ですよね!

特に亀岡平和祭保津川市民花火大会は、例年約10万人の人出があることで、2024年度も混雑が見込まれます。

混雑の中見上げる花火も夏を感じて良いですが…少しゆっくり花火が見れれば、なお嬉しいですよね。

こちらの記事では、亀岡平和祭保津川市民花火大会2024の穴場スポットや日程、混雑状況をお伝えしていきます!

亀岡平和祭保津川市民花火大会2024の穴場(場所)はどこ?

亀岡平和祭保津川市民花火大会

【基本情報】

  • 日程…例年8月11日
  • 時間…例年19:30頃~
  • 場所…京都府亀岡市保津町保津橋上流
  • 最寄り駅…JR亀岡駅
  • 天候…荒天中止(小雨決行)

人気花火大会では、人ごみで花火を見るのが鉄板!と言っても過言ではなく、それもまた楽しかったりするのですが

近年の情勢からも、少しゆとりを持って花火を鑑賞できれば嬉しいですよね!

そこで、亀岡花火大会の穴場スポットを調べてみたところ、次のような場所がヒットしました!

保津文化センター

会場を少し通り過ぎた場所にある穴場スポットです。

ROMI
花火大会会場から近く、花火をしっかりと見ることができる場所になります。

近くには公園など開けた場所が多く、周辺に高い建物がないのでとても見やすいスポットですよ♪

亀岡運動公園

打上会場からは少し離れますが、しっかり花火を楽しむことが出来る穴場です。

敷地が広大なため、混雑することなくゆったり花火鑑賞ができるようですよ!

イオン亀岡店

花火大会当日は、収台数750台の大型駐車場を無料開放されているようです!

ROMI
めちゃくちゃ綺麗に見えますよね!! 

さらに真夏の暑さからの避難にも最適な場所となっています。

2024年度も解放して頂けるかは未発表ですが、どちらにしても利用客の迷惑にならないよう、常識的な利用を心掛けたいですね。

 

「知らなかった!」という方や、「亀岡平和祭保津川市民花火大会を初めて観に行く」という方は、ぜひ参考にしてみてくださいね♪

亀岡平和祭保津川市民花火大会2024の日程や時間はいつ?

2023年度の亀岡花火大会の日程は、8月11日(日)となっています。

そして気になる花火の打ち上げ開始時間ですが、19時30分頃から始まるようですよ!

 

場所取りに関しては、「そこまで早い時間から動かなくても大丈夫」という口コミが多く見られましたが

2024年度に関しては、全席有料席となっているので注意してください!

 

実は、亀岡平和祭保津川市民花火大会は、花火大会自体が穴場と呼ばれているんです。

花火大会自体の構成は素晴らしいのに、比較的人との距離を保ちながら楽しめる花火大会のようでね♪

亀岡平和祭保津川市民花火大会2024の有料席は?

亀岡平和祭保津川市民花火大会は、全エリア有料席となっています。

ROMI
こちらの有料席は事前にチケットの購入が必要なので、あらかじめ確保しておきましょう。
  • 保津川河川敷に用意されたA会場:屋台村を利用できるエリア
  • JR亀岡駅直ぐに用意されたB会場:行き帰りがスムーズ、マルシェを利用できるエリア

2会場に、数種類のシートが用意されています。

※詳しくはコチラ

開場時間は15時30分(駅北観覧エリア)または16時30分(その他のエリア)で、大体18時頃から人が増えて来るようですね!

 

亀岡花火大会は、亀岡市のゆるキャラ「明智かめまる」を模した花火や、日本煙火芸術協会が推薦する特選玉や超特大スターマインが見どころ。

詳しくはのちほどご紹介致しますが、大迫力の花火をぜひ堪能してください!

亀岡平和祭保津川市民花火大会2024の見どころは?

亀岡花火大会の見どころと言えば、打ち上げ数8,000発の花火や

亀岡市のゆるキャラ「明智かめまる」を模した花火や日本煙火芸術協会が推薦する特選玉や超特大スターマイン!

さらに詳しく

保津川橋上流の大堰川緑地東公園を会場にした花火大会で、美しい花火が鑑賞できる大会として人気があり
日本煙火協会推薦の珍しい特選玉や、銀滝とウルトラスターマインの競演が素晴らしいです。

 

特に、後半に登場する超特大スターマインは圧巻!!

ROMI
亀岡市のゆるキャラを模した花火もあり見どころ満載です♪

2024年度も、日本煙火協会推薦の珍しい特選玉や、銀滝とウルトラスターマインの競演。

後半に登場する超特大スターマインは打ち上げられると思われますので、今から楽しみになりますね♪

2024年全国おすすめ花火大会!

2024年度も、全国で数多くの花火大会が開催されます!

ぜひお近くの会場、または旅行先の会場を探して、夏を満喫してくださいね♪

2024/5/12

宇佐市みなと祭り2024屋台出店はある?駐車場や見どころもご紹介!

風情を感じるイベントとして人気の花火大会! 宇佐市みなと祭りは、例年20,000人の人出があることで、2024年度も混雑が見込まれます。 2日間開催される宇佐市みなと祭りは、花火に加え屋台の出店もあったりと、夏祭り要素もあり大人気♪ また、車での移動を考えられている方も多と思われます。 そこで今回は、宇佐市みなと祭り2024の屋台出店情報や、駐車場情報、見どころについて調べてみました! Contents 宇佐市みなと祭り2024、屋台の出店はある?宇佐市みなと祭り2024の駐車場情報!宇佐市みなと祭り20 ...

ReadMore

2024/5/12

一ツ瀬川花火大会2024穴場の場所は?駐車場や屋台情報も!

風情を感じるイベントとして、夏に欠かせない花火大会! 特に一ツ瀬川花火大会は、例年30,000人の人出があることで、2024年度も混雑が見込まれます。 混雑の中の花火鑑賞も醍醐味ではありますが…少しゆっくり花火を楽しめると嬉しいですよね! また、疲労を最小限に抑えて楽しむために、車での移動を考えられている方も多いのではないでしょうか。 そこで今回は、一ツ瀬川花火大会2024の穴場スポットや、駐車場情報について調べました! Contents 一ツ瀬川花火大会2024の穴場(場所)はどこ?宝塔山公園一ツ瀬河川 ...

ReadMore

2024/5/12

那珂湊海上花火大会2024穴場の場所は?駐車場や屋台についても!

風情を感じるイベントとして注目が集まる花火大会。 特に那珂湊海上花火大会は、例年35,000人の人出があることで、2024年度も混雑が見込まれます。 混雑の中花火を見るのも醍醐味ですが、少しゆっくり花火が見れれば、なお嬉しいですよね。 また、同じく混雑回避の為、車での移動を考えている方も多いかもしれません。 そこで今回は、那珂湊海上花火大会2024が見える場所や花火大会の日程、駐車場情報をお伝えしていきます! Contents 那珂湊海上花火大会2024穴場の場所はどこ?ひたちなか市漁港中央公園アクアワー ...

ReadMore

 

 

花火大会と合わせて、夏の旅行を考えられている方は、早めのホテルやチケットの確保がおススメ!!

※2024年度は、宿泊施設の埋まりが早くなっています。

\夏休みは楽天トラベルでお得旅♪/


 

\季節のおすすめが満載じゃらんnet/

 

 

まとめ

今回は、京都府の亀岡平和祭保津川市民花火大会の穴場スポットや日程、混雑状況をご紹介しました!

【穴場スポット】
・保津文化センター
・亀岡運動公園
・イオン亀岡店
【日程】2024年8月11日(日)
【時間】19:30~
【有料席】あり
【見どころ】
日本煙火協会推薦の珍しい特選玉や、銀滝とウルトラスターマインの競演。
後半に登場する超特大スターマイン

花火打ち上げ数や屋台の数も、京都の花火大会の中では最大級の規模という亀岡平和祭保津川市民花火大会。

お子様連れの場合は、駅周辺や観覧エリアは避けおススメした穴場スポットで花火鑑賞をする方が良さそうですね。

混雑は避けられなさそうですが、京都で唯一の【日本煙火芸術協会】で認められた特選玉や

この大会のオリジナル花火「かめまる花火」を見に行かれてはいかがでしょうか!

-花火8月

S