鎌倉花火大会2024穴場の場所は?屋台や日程についても!

2023年6月2日

夏の風物詩と言えば、花火大会ですよね!

特に鎌倉花火大会は、例年15万人の人出があることで、2024年度も混雑が見込まれます。

加えて、屋台の出店も見込まれるようで、更なる盛り上がりがありそう!?

人ごみの中花火を見るのも夏を感じられ良いですが、ゆっくり屋台グルメを楽しみながら花火を見れたら最高ですよね!

こちらの記事では、鎌倉花火大会2024の穴場スポットや、屋台出店についてお伝えします!

鎌倉花火大会2024の穴場(場所)はどこ?

鎌倉花火大会

【基本情報】

  • 日程…例年7月初旬~中旬
  • 時間…例年19:20頃~
  • 場所…神奈川県鎌倉市 由比ヶ浜海岸/材木座海岸
  • 最寄り駅…
    江ノ島電鉄由比ヶ浜駅/和田塚駅/JR 江ノ島電鉄鎌倉駅
  • 天候…雨天延期(小雨決行)

人気花火大会では、人ごみで花火を見るのが鉄板!と言っても過言ではなく、それもまた楽しかったりしますが

近年の情勢からも、少しゆとりを持って花火を鑑賞できれば嬉しいですよね!

そこで、鎌倉花火大会の穴場スポットを調べてみたところ、次のような場所がヒットしました!

鎌倉海浜公園

会場から少し離れていますが、水中花火もしっかりと見ることができる穴場スポットです。

ROMI
最寄り駅から徒歩15分の場所に位置しているのも嬉しいポイントですね!

ゆったりと落ちついて花火観賞したい方にオススメですよ♪

夕焼けも綺麗に見える場所として人気ですので、場所取りやお散歩も兼ねて、夕方から訪れるのもいいですね◎

披露山公園

披露山の山頂にある公園ですので、見晴らしがよくキレイな花火を見ることができます。

駐車場やトイレ、遊具もありますのでお子様連れに最適なスポットです。

海側のハイキングコースは、ちょっとした運動不足解消にもぴったり!!

徒歩で来られる予定の方は、綺麗な景色を見ながらぜひ散策も楽しんで見てくださいね。

 

「知らなかった!」という方や、「鎌倉花火大会を初めて観に行く」という方は、ぜひ参考にしてみてください♪

鎌倉花火大会2024で、屋台出店はある?

2024年度の鎌倉花火大会の屋台出店について調べてみたところ、例年通りであれば出店されるようです!

ROMI
例年、300~350店舗もの屋台がぎっしりと並んでいます。

海の家も営業していますので、カフェ、タイ料理、カレーなどもお楽しみください♪

「唐揚げ」「じゃがバター」「フランクフルト」「クレープ」「かき氷」など、お祭り屋台の定番メニューは網羅されていますよ!

由比ヶ浜の海岸沿いや、鎌倉海浜公園に多くの屋台が出店されます。

少し早めに訪れて、屋台散策するのもワクワクしますよね♪

また、グルメだけでなく、金魚すくいや、くじ引きなどもひと通り揃っています。

打ち上げ終了後も営業しているので、花火の余韻に浸りながら、ゆっくり夏祭り感覚で楽しまれてはいかがでしょうか◎

鎌倉花火大会2024の日程や時間はいつ?

2024年の鎌倉花火大会の日程ですが、7月17日(水)開催となります!

2020~2023年は残念ながら中止となり、5年振りの開催に期待値が上がっています!

 

気になる花火の打ち上げ時間は、19時20分頃から始まるようですよ!

 

大体17時頃から人が増えて来るため

観覧場所を確実に確保されたいという方は、16時には会場についておきたいところです。

ROMI
由比ヶ浜のキレイなビーチでの場所取りは、非日常感があって良いですね。

真夏の白い砂浜の上で、波の音を聞いていると、疲れた心がデトックスされそうです。

屋台グルメも充実していますので、苦労するはずの場所取りも満喫できるのではないでしょうか♪

 

鎌倉花火大会は、「有名ビーチで開花する水中花火」が見どころ。

見どころやおすすめについては、次の項目でご紹介致しますので、大迫力の花火をぜひ堪能してくださいね!

鎌倉花火大会2024の見どころは?

鎌倉花火大会の見どころと言えば、「有名ビーチで開花する水中花火」です!

ココがおすすめ

鎌倉花火大会では、由比ヶ浜海岸・材木座海岸を舞台に2,500発もの花火が打ち上げられます。
中でも注目なのが、水中花火です。
普段は海水浴スポットとして賑わっている海へ、次々花火を投げ込んでいきます。
水中で開花する色鮮やかな光景に、例年15万人の観覧客が魅了されます。

 

スターマインや、メッセージ花火なども圧巻ですので、ぜひご堪能ください!

工夫が凝らされた圧巻の花火。

花火、海、屋台と、夏のはじまりを告げるのにぴったりな花火大会となっています。

2024年度も開催されれば、2,500発の花火が打ち上げられると思われますので、今から楽しみになりますね♪

2024年全国おすすめ花火大会!

2024年度も、全国で数多くの花火大会が開催されます!

ぜひお近くの会場、または旅行先の会場を探して、夏を満喫してくださいね♪

2024/5/12

宇佐市みなと祭り2024屋台出店はある?駐車場や見どころもご紹介!

風情を感じるイベントとして人気の花火大会! 宇佐市みなと祭りは、例年20,000人の人出があることで、2024年度も混雑が見込まれます。 2日間開催される宇佐市みなと祭りは、花火に加え屋台の出店もあったりと、夏祭り要素もあり大人気♪ また、車での移動を考えられている方も多と思われます。 そこで今回は、宇佐市みなと祭り2024の屋台出店情報や、駐車場情報、見どころについて調べてみました! Contents 宇佐市みなと祭り2024、屋台の出店はある?宇佐市みなと祭り2024の駐車場情報!宇佐市みなと祭り20 ...

ReadMore

2024/5/12

一ツ瀬川花火大会2024穴場の場所は?駐車場や屋台情報も!

風情を感じるイベントとして、夏に欠かせない花火大会! 特に一ツ瀬川花火大会は、例年30,000人の人出があることで、2024年度も混雑が見込まれます。 混雑の中の花火鑑賞も醍醐味ではありますが…少しゆっくり花火を楽しめると嬉しいですよね! また、疲労を最小限に抑えて楽しむために、車での移動を考えられている方も多いのではないでしょうか。 そこで今回は、一ツ瀬川花火大会2024の穴場スポットや、駐車場情報について調べました! Contents 一ツ瀬川花火大会2024の穴場(場所)はどこ?宝塔山公園一ツ瀬河川 ...

ReadMore

2024/5/12

那珂湊海上花火大会2024穴場の場所は?駐車場や屋台についても!

風情を感じるイベントとして注目が集まる花火大会。 特に那珂湊海上花火大会は、例年35,000人の人出があることで、2024年度も混雑が見込まれます。 混雑の中花火を見るのも醍醐味ですが、少しゆっくり花火が見れれば、なお嬉しいですよね。 また、同じく混雑回避の為、車での移動を考えている方も多いかもしれません。 そこで今回は、那珂湊海上花火大会2024が見える場所や花火大会の日程、駐車場情報をお伝えしていきます! Contents 那珂湊海上花火大会2024穴場の場所はどこ?ひたちなか市漁港中央公園アクアワー ...

ReadMore

 

 

花火大会と合わせて、夏の旅行を考えられている方は、早めのホテルやチケットの確保がおススメ!!

※2024年度は、宿泊施設の埋まりが早くなっています。

\夏休みは楽天トラベルでお得旅♪/


 

\季節のおすすめが満載じゃらんnet/

 

 

まとめ

今回は、神奈川県の鎌倉花火大会の穴場スポットや、屋台出店情報についてご紹介しました!

【穴場スポット】
・鎌倉海浜公園
・披露山公園
【屋台情報】例年300以上の屋台が出そろいます。海の家も合わせてご利用ください。
【日程】2024年7月17日(水)
【時間】19:20頃~打ち上げ開始。
【見どころ】圧巻の水中花火をご堪能ください。
【駐車場】無し

鎌倉花火大会では、500席の有料観覧席が設けられています。

全席指定席となっていて、ネットもしくは、電話でチケット購入できます。

有料観覧席のほか、2024年5月23日17:00~スタートするクラウドファンディングでも

返礼品のメニューの中に砂浜シート席(ペア席・グループ席)が用意されていますので、ぜひご確認ください!

また、18時30分~22時30分まで交通規制がかかります。

鎌倉駅前交差点から滑川交差点の間などが、一切、車両出庫できない状態となりますので

ご注意の上花火大会にお出かけくださいね!

-花火7月

S