【彦根】高宮納涼花火大会2024穴場の場所は?屋台や日程についても!

2023年6月1日

夏の風物詩と言えば、花火大会ですよね!

特に高宮納涼花火大会は、例年25,000人の人出があることで、2024年度も混雑が見込まれます。

加えて、屋台の出店も見込まれるようで、更なる盛り上がりがありそう!?

混雑の中花火を見るのも夏を感じられ良いですが、ゆっくり屋台グルメを楽しみながら花火を見れたら最高ですよね!

そこで今回は、高宮納涼花火大会2024の穴場スポットに加え、屋台出店についても調べました

【彦根】高宮納涼花火大会2024の穴場(場所)はどこ?

高宮納涼花火大会

【基本情報】

  • 日程…例年7月第一土曜
  • 時間…例年20:00頃~
  • 場所…滋賀県彦根市高宮町 犬上川無賃橋一帯河川敷
  • 最寄り駅…近江鉄道・高宮駅/JR南彦根駅
  • 天候…荒天延期(小雨決行)

人気花火大会では、人ごみで花火を見るのが鉄板!と言っても過言ではなく、それもまた楽しかったりしますが

近年の情勢からも、少しゆとりを持って花火を鑑賞できれば嬉しいですよね!

そこで、高宮納涼花火大会の穴場スポットを調べてみたところ、次のような場所がヒットしました!

犬上川河川敷

会場のすぐ近くなので、大迫力の花火を堪能することが出来ます!

ROMI
北側には屋台もありますので、オススメのスポットです。

また、南側には有料席も設けられますので、お値段だしてもゆっくり鑑賞したい方は、ぜひ合わせてご利用ください。

ビバシティ彦根

臨時駐車場にもなっている「ビバシティ彦根」では、屋上から花火を見ることができます。

大型ショッピングモールなので、食事、駐車場、トイレの心配もいりません。

ROMI
ビバシティ彦根では、例年夏祭りが開催されているようです!

2023年度に関してはまだ発表されていませんが、花火大会と合わせて楽しみたいですね♪

 

「知らなかった!」という方や、「高宮納涼花火大会を初めて観に行く」という方は、ぜひ参考にしてみてくださいね♪

【彦根】高宮納涼花火大会2024で、屋台出店はある?

2024年度の高宮納涼花火大会の屋台出店について調べてみましたが、例年通りであれば出店されると思われます!

数十店の屋台で賑わっていて、行列となることもあるようですよ♪

「から揚げ」「たこ焼き」「カキ氷」など、定番グルメは安定してラインナップされています。

もしかしたら…滋賀県のソウルフードである「近江ちゃんぽん」「のっぺいうどん」「スヤキ」なども楽しめるかもしれませんね!

【彦根】高宮納涼花火大会2024の日程や時間はいつ?

2024年度の高宮納涼花火大会の日程は、現時点では未発表となっています。
※2023年度は8月11日に開催されました。

例年梅雨明けを知らせる7月初旬開催ですが、2023年は少し遅い開催でしたね。

例年通りの開催となれば、2024年度は7月6日(土)ではないかと予想されます。

 

そして気になる花火の打ち上げ開始時間ですが、20:00頃から始まるようですよ!

 

大体17時頃から人が増えて来るため

観覧場所を確実に確保されたいという方は、16時には会場についておきたいところです。

 

場所取りに役立つアイテム

  • レジャーシート
  • クッション
  • 折りたたみテーブル
  • 日焼け止め
  • 保冷剤
  • 虫よけスプレー

 

場所取りの際のマナーですが、必要以上に多くの面積を確保すると場所取りできない人も出てきますので、配慮する必要があります。

また、大声を出して騒いだりすると、周囲の迷惑となりますのでご注意ください。

高宮納涼花火大会は、「明治時代から継承される伝統のスターマイン」が見どころ。

見どころやおすすめについては、次の項目でご紹介致しますので、大迫力の花火をぜひ堪能してくださいね!

【彦根】高宮納涼花火大会2024の見どころは?

高宮納涼花火大会の見どころと言えば、「明治時代から継承される伝統のスターマイン」です!

ココがポイント

高宮納涼花火大会は、明治時代から始まった歴史ある行事です。
地元市民に根強い人気があり、長年親しまれている理由としては
スターマインを中心とした盛りだくさんのプログラムで構成されているからです。
広い会場を活かして、スターマインの3ヶ所打ちや、5か所打ちをし、迫力ある演出を創り上げています。

 

他にも、かわり花火、仕掛け花火など充実した内容で、観覧客を魅了します!圧巻の3,500発を、ぜひご堪能下さい♪

例年大輪の花火が夜空を彩り、見る人全てがその美しさに見とれてしまいます…。

近い距離から迫力ある花火を楽しむことが出来る、人気の花火大会。

2024年度も、3500発の花火が打ち上げられると思われますので、今から楽しみになりますね♪

2024年全国おすすめ花火大会!

2024年度も、全国で数多くの花火大会が開催されます!

ぜひお近くの会場、または旅行先の会場を探して、夏を満喫してくださいね♪

2024/5/12

宇佐市みなと祭り2024屋台出店はある?駐車場や見どころもご紹介!

風情を感じるイベントとして人気の花火大会! 宇佐市みなと祭りは、例年20,000人の人出があることで、2024年度も混雑が見込まれます。 2日間開催される宇佐市みなと祭りは、花火に加え屋台の出店もあったりと、夏祭り要素もあり大人気♪ また、車での移動を考えられている方も多と思われます。 そこで今回は、宇佐市みなと祭り2024の屋台出店情報や、駐車場情報、見どころについて調べてみました! Contents 宇佐市みなと祭り2024、屋台の出店はある?宇佐市みなと祭り2024の駐車場情報!宇佐市みなと祭り20 ...

ReadMore

2024/5/12

一ツ瀬川花火大会2024穴場の場所は?駐車場や屋台情報も!

風情を感じるイベントとして、夏に欠かせない花火大会! 特に一ツ瀬川花火大会は、例年30,000人の人出があることで、2024年度も混雑が見込まれます。 混雑の中の花火鑑賞も醍醐味ではありますが…少しゆっくり花火を楽しめると嬉しいですよね! また、疲労を最小限に抑えて楽しむために、車での移動を考えられている方も多いのではないでしょうか。 そこで今回は、一ツ瀬川花火大会2024の穴場スポットや、駐車場情報について調べました! Contents 一ツ瀬川花火大会2024の穴場(場所)はどこ?宝塔山公園一ツ瀬河川 ...

ReadMore

2024/5/12

那珂湊海上花火大会2024穴場の場所は?駐車場や屋台についても!

風情を感じるイベントとして注目が集まる花火大会。 特に那珂湊海上花火大会は、例年35,000人の人出があることで、2024年度も混雑が見込まれます。 混雑の中花火を見るのも醍醐味ですが、少しゆっくり花火が見れれば、なお嬉しいですよね。 また、同じく混雑回避の為、車での移動を考えている方も多いかもしれません。 そこで今回は、那珂湊海上花火大会2024が見える場所や花火大会の日程、駐車場情報をお伝えしていきます! Contents 那珂湊海上花火大会2024穴場の場所はどこ?ひたちなか市漁港中央公園アクアワー ...

ReadMore

 

 

花火大会と合わせて、夏の旅行を考えられている方は、早めのホテルやチケットの確保がおススメ!!

※2024年度は、宿泊施設の埋まりが早くなっています。

\夏休みは楽天トラベルでお得旅♪/


 

\季節のおすすめが満載じゃらんnet/

 

 

まとめ

今回は、滋賀県の高宮納涼花火大会の、穴場スポットや、屋台出店情報についてご紹介しました!

【穴場スポット】
・犬上川河川敷
・ビバシティ彦根
【屋台情報】例年数十店の屋台が並びます。
【日程】未発表 2024年7月6日(土)予想
【時間】例年20:00~打ち上げ開始
【見どころ】スターマイン中心のプログラムとなっています。
【駐車場】有り(台数未定)

高宮納涼花火大会では、観覧は無料席と、有料席が設けられています。

有料席は1席2,000円ですので、落ちついて花火観賞したい方はぜひ検討してみて下さい。

最寄り駅は、近江鉄道・高宮駅とJR南彦根駅です。

どちらの駅も、打ち上げ会場まで徒歩20分~30分程度の距離となりますので、行かれる際は歩きやすい靴でお出かけくださいね。

-花火7月

S