博多湾芸術花火2024穴場の場所は?有料席(チケット)発売日や購入方法も!

2023年8月18日

風情を感じるイベントとして注目が集まる花火大会。

特に博多湾芸術花火は、1万人以上の動員を誇る花火大会で、2024年度も混雑が見込まれます。

混雑の中花火を見るのも醍醐味ではありますが、少し離れた場所で落ち着いて花火がみれたら嬉しいですよね!

更に博多湾芸術花火では、有料席でゆっくり見ることも出来るのだとか!?

そこで今回は、博多湾芸術花火2024の穴場スポットや、有料席のチケット情報についてまとめました!

博多湾芸術花火2024の穴場(場所)はどこ?

博多湾芸術花火大会

【基本情報】

  • 日程…開催日不定
  • 時間…開催時期により変動
  • 場所…愛宕浜マリナタウン海浜公園
  • 最寄り駅…福岡市地下鉄姪浜駅
  • 天候…荒天中止(小雨決行)

人気花火大会では、人ごみで花火を見るのが鉄板!と言っても過言ではなく、それもまた楽しかったりするのですが

近年の情勢からも、少しゆとりを持って花火を鑑賞できれば嬉しいですよね!

そこで、博多湾芸術花火の穴場スポットを調べてみたところ、次のような場所がヒットしました!

鷲尾愛宕神社

会場から少し離れている、落ち着いた雰囲気の神社です。

ROMI
高台にあるので、キレイな花火を満喫できますよ。

元々夜景スポットとして有名&人気な場所!福岡タワーなどもばっちり見ることが出来ます。

マリノアシティ福岡

湾沿いにあるショッピングモールです。

施設内に観覧車があるので、ぜひカップルでご利用ください♪

ショッピングを楽しんだ後、食事しながらゆっくり見るのも良いですね。

 

また、博多湾は湾曲した地形。

海辺で開催される博多湾芸術花火大会は、離れた海沿いからでも花火が綺麗に見えます◎

「知らなかった!」という方や、「博多湾芸術花火を初めて観に行く」という方は、ぜひ参考にしてみてくださいね♪

博多湾芸術花火2024のチケット購入方法は?

また、博多湾芸術花火では、有料指定席が設けられており、購入することで混雑を避け、ゆっくり花火を鑑賞することが出来ます!

こちらでは有料席の種類や、チケット購入方法、価格についてご紹介していきます。

有料席種類と価格は?

博多湾芸術花火大会では、下記の有料席が用意されています。

2024年度の情報は、現時点で未発表のため、2023年度を参考にお伝えします。

椅子席(全席指定)

  • 早割:6,500円、定価:8,000円
  • 個人協賛最前列:15,000円

 

砂浜シート席(ゾーン指定)

  • 1人券:3,500円
  • ペア券:6,000円
  • ファミリー券(5人まで):14,000円

 

また、カメラマンチケット席も15,000円で用意されていますよ!

チケット購入方法や発売日は?

博多湾芸術花火大会のチケットは、ローソンチケットから購入できます。

2023年度に関しては、2023年6月23日(金)12:00~2023年8月31日(木) 23:59に発売されていたため

2024年度に関しても、6月下旬から販売される可能性が高そうです。

 

チケット購入はコチラから

 

有料席を購入することで、場所取り不要!時間を有意義に使えるのは嬉しいですよね◎

ゆったり花火を見たい方、最前列で写真をとりたい方におすすめ!

人との間隔をしっかりとって花火を楽しみたい方は、穴場スポットと合わせて、ぜひ有料席も活用してみてくださいね!

博多湾芸術花火2024の日程や時間はいつ?

2024年度の博多湾芸術花火の日程は、現時点では未発表となっています。

2023年度は9月16日(土)開催だったため、2024年度は9月14日(土)開催の可能性が高そうです。

 

そして気になる花火の打ち上げ開始時間ですが、19:00頃から始まるようですよ!

 

大体16時頃から人が増えて来るようですね。

打ち上げ会場の「愛宕浜のマリナタウン海浜公園」は、全長1㎞あるので、それほど混雑しない可能性もあります。

また会場周辺には駐車場がありません。

交通規制がかかり、自転車、バイク、車、タクシーなどが入り込めないようになっているのでご注意ください。

 

博多湾芸術花火は、「音と光がシンクロした芸術花火」が見どころ。

見どころやおすすめについては、次の項目で詳しくご紹介致しますので、大迫力の花火をぜひ堪能してくださいね!

博多湾芸術花火2024の見どころは?

博多湾芸術花火の見どころと言えば、「音と光がシンクロした芸術花火」です!

ココがポイント

懐かしい曲から、トレンド曲まで、幅広い年代の方が楽しめるよう、花火に合わせて音楽が鳴り響きます。
音楽と花火がリズミカルに融合し、60分間ノンスリップで会場を盛り上げます。

 

ROMI
スケールの大きい大迫力の花火が、福岡の夜空を彩ります!

例年大輪の花火が夜空を彩り、見る人全てがその美しさに見とれてしまいます…。

2023年度も、13,000発の花火が打ち上げられると思われますので、今から楽しみになりますね♪

2024年全国おすすめ花火大会!

2024年度も、全国で数多くの花火大会が開催されます!

ぜひお近くの会場、または旅行先の会場を探して、夏を満喫してくださいね♪

2024/5/12

宇佐市みなと祭り2024屋台出店はある?駐車場や見どころもご紹介!

風情を感じるイベントとして人気の花火大会! 宇佐市みなと祭りは、例年20,000人の人出があることで、2024年度も混雑が見込まれます。 2日間開催される宇佐市みなと祭りは、花火に加え屋台の出店もあったりと、夏祭り要素もあり大人気♪ また、車での移動を考えられている方も多と思われます。 そこで今回は、宇佐市みなと祭り2024の屋台出店情報や、駐車場情報、見どころについて調べてみました! Contents 宇佐市みなと祭り2024、屋台の出店はある?宇佐市みなと祭り2024の駐車場情報!宇佐市みなと祭り20 ...

ReadMore

2024/5/12

一ツ瀬川花火大会2024穴場の場所は?駐車場や屋台情報も!

風情を感じるイベントとして、夏に欠かせない花火大会! 特に一ツ瀬川花火大会は、例年30,000人の人出があることで、2024年度も混雑が見込まれます。 混雑の中の花火鑑賞も醍醐味ではありますが…少しゆっくり花火を楽しめると嬉しいですよね! また、疲労を最小限に抑えて楽しむために、車での移動を考えられている方も多いのではないでしょうか。 そこで今回は、一ツ瀬川花火大会2024の穴場スポットや、駐車場情報について調べました! Contents 一ツ瀬川花火大会2024の穴場(場所)はどこ?宝塔山公園一ツ瀬河川 ...

ReadMore

2024/5/12

那珂湊海上花火大会2024穴場の場所は?駐車場や屋台についても!

風情を感じるイベントとして注目が集まる花火大会。 特に那珂湊海上花火大会は、例年35,000人の人出があることで、2024年度も混雑が見込まれます。 混雑の中花火を見るのも醍醐味ですが、少しゆっくり花火が見れれば、なお嬉しいですよね。 また、同じく混雑回避の為、車での移動を考えている方も多いかもしれません。 そこで今回は、那珂湊海上花火大会2024が見える場所や花火大会の日程、駐車場情報をお伝えしていきます! Contents 那珂湊海上花火大会2024穴場の場所はどこ?ひたちなか市漁港中央公園アクアワー ...

ReadMore

 

花火大会と合わせて、夏の旅行を考えられている方は、早めのホテルやチケットの確保がおススメ!!

※2024年度は、宿泊施設の埋まりが早くなっています。

\夏休みは楽天トラベルでお得旅♪/


 

\季節のおすすめが満載じゃらんnet/

 

まとめ

今回は、福岡県の博多湾芸術花火の、穴場スポット情報やチケット情報についてご紹介しました!

【穴場スポット】鷲尾愛宕神社、マリノアシティ福岡
【日程】2024年9月14日(土)が濃厚?
【時間】19:00~打ち上げ開始
【チケット】発売日:6月下旬予測
【見どころ】音楽とシンクロした大迫力の花火が必見です!
【駐車場】なし

博多湾芸術花火大会では、40店舗ほどの屋台が、マリナタウンに出店されます。

王道メニューは一通り揃っていますが、中でも人気なのが、チャーシュー丼と、カラフルネギソース丼です。

福岡ならではのご当地グルメなので、ぜひご賞味ください。

ちなみに、飲食の持ち込みOKなので持参しても大丈夫です◎

-花火9月

S