深谷花火大会2024穴場の場所は?駐車場や屋台出店情報も!

2023年8月12日

風情を感じるイベントとして注目が集まる花火大会。

特に深谷花火大会は屋台の出店もあったりと、祭り要素もあり人気が高い花火大会なだけに、内容が気になりますよね!

また、お出かけの予定を立てられている方の中には、車での移動を考えられている方も多いのではないでしょうか。

そこで今回は、深谷花火大会2024の屋台出店情報や、駐車場情報について調べてみました!

深谷花火大会2024の穴場(場所)はどこ?

深谷花火大会

【基本情報】

  • 日程…例年8月第一日曜
  • 時間…例年19:00頃~打ち上げ開始
  • 場所…埼玉県深谷市川本総合支所南 荒川河川敷
  • 最寄り駅…秩父鉄道武川駅
  • 天候…荒天未定(小雨決行)

人気花火大会では、人ごみで花火を見るのが鉄板!と言っても過言ではなく、それもまた楽しかったりするのですが

近年の情勢からも、少しゆとりを持って花火を鑑賞できれば嬉しいですよね!

そこで、深谷花火大会の穴場スポットを調べてみたところ、次のような場所がヒットしました!

畠山重忠公史跡公園

打上場所からやや南西に位置する公園です。

コチラの公園には、トイレや駐車場もあるため、お子様連れの方にはのんびり鑑賞できるスポットかと思います◎

ただ、場所によっては少し見づらいかもしれませんので

すぐ近くにある重忠橋まで歩いていかれるのもおすすめ!

ROMI
こちらは遮るものもないため、綺麗な花火を楽しむことが出来ますよ♪

武川駅

 最寄り駅である秩父鉄道・武川駅は、実は降りるとすぐ花火が見える穴場スポット!

ですが、駅前ですのでちょっとゆっくりできないのも事実。

周辺の飲食店を予約したり、または、駅から歩いて8分ほどの武川中央公園もおすすめです!

ただし、住宅街に位置する公園ですので、騒音やゴミなどの後片付けは気を付けましょう!! 

 

「知らなかった!」という方や、「深谷花火大会」に初めて参加する!という方は、ぜひ参考にしてみてくださいね♪

深谷花火大会2024で屋台の出店はある?

2024年度の深谷花火大会の屋台出店について調べてみたところ、現時点では未発表ですが

2023年度は屋台出店があったため、2024年度も多くの屋台が出店されそうです!

 

「たこ焼き」「焼きそば」「フランクフルト」「かき氷」などの定番メニューをはじめ、例年30軒ほどの屋台が出店されます。

ROMI
定番メニューに加え、地元の名産である深谷ネギが使用されたグルメがおすすめ!

焼きそばやお好み焼きなどにタップリ入っているので、ぜひご賞味いただきたいです♪

 

深谷花火大会は、市民のコミュニケーションをはかり、郷土愛を育てることが目的とされた大会なだけに

アットホームでどこかほっとさせてくれるイベントとなっています。

グルメでもその暖かみが伝わると思われますので、花火と一緒にお楽しみください◎

深谷花火大会2024の駐車場情報!

花火大会に行く際、楽しみと同時に1つだけ憂鬱になる事と言えば…満員の交通機関での移動ではないでしょうか。

浴衣を着たりなど、普段と違うオシャレを楽しめる花火大会ですが、着崩れしてしまったり、足も疲れちゃいますよね。

そんな満員状態の公共交通機関を避るため、移動手段を車にしたいと考えられている方も多いかと思います。

そこで気になるのが、駐車場の有無ですが…

深谷花火大会では、駐車場のご案内があります。

無料、有料合わせて、トータル1,600台の駐車場が用意されています。

 

  • 植松グランド:500台
  • 天神グランド:400台
  • 深谷はばたき特別支援学校:150台
  • JAふかや川本支店:100台
  • 川本農業トレーニングセンター:100台
  • 有恒鉱業株式会社:100台
  • 深谷市川本総合支所:100台
  • 川本中学校:70台
  • 河原の駐車場:50台
  • もくせい館:50台
  • JAふかや武川支店:20台

 

また、近隣にパーキングもありますので、解放駐車場に停められなかった場合はあわせてご利用ください。

 

天神グラウンド駐車場、植松グランド駐車場は、会場から近い駐車場です。

11か所の駐車場が用意されていますが、すぐに満車になる可能性が高いため、近隣パーキングも含めてご利用ください!

深谷花火大会2024の日程や時間はいつ?

2024年度の深谷花火大会の日程は未発表となっていますが、2023年度は9月3日(日)開催となっていました。

例年通りであれば8月の第一日曜日・8月4日開催となりますが
2024年度も9月開催となった場合、9月1日(日)の可能性も高そうです。

 

そして気になる花火の打ち上げ開始時間ですが、19:00頃から始まるようですよ!

 

大体16:00頃から人が増えて来るようなので

観覧場所を確実に確保されたいという方は、15時には会場についておきたいところです。

撮影を目的とされている方をはじめ

有料席などが用意されていないことで、明るいうちから場所取りしている方も多いようです。

例年、熱中症にかかる方もいるので、十分ご注意ください。

 

深谷花火大会は、「荒川を舞台に放たれる怒涛の120分」が見どころ。

見どころやおすすめについては、のちほどご紹介致しますが、大迫力の花火をぜひ堪能してくださいね!

深谷花火大会2024の見どころは?

深谷花火大会の見どころと言えば、「荒川を舞台に放たれる怒涛の120分の打ち上げ花火」です!

ココがポイント

約2時間、計4,000発の花火が深谷の夜空を彩ります。
会場と花火との距離が近いので、ほぼ真上に打ち上がり迫力満点!
大迫力の尺玉や、特大スターマインが必見の尺の長い花火大会です。

 

花火とともに、夏の終わりをつげる最高の思い出になること間違いなし◎

例年大輪の花火が夜空を彩り、見る人全てがその美しさに見とれてしまいます…。

迫力を味わいたい方には、大満足の花火大会!!屋台と共にお祭り気分を堪能できます◎

2024年度も、4,000発の花火が打ち上げられると思われますので、今から楽しみになりますね♪

2024年全国おすすめ花火大会!

2024年度も、全国で数多くの花火大会が開催されます!

ぜひお近くの会場、または旅行先の会場を探して、夏を満喫してくださいね♪

2024/5/12

宇佐市みなと祭り2024屋台出店はある?駐車場や見どころもご紹介!

風情を感じるイベントとして人気の花火大会! 宇佐市みなと祭りは、例年20,000人の人出があることで、2024年度も混雑が見込まれます。 2日間開催される宇佐市みなと祭りは、花火に加え屋台の出店もあったりと、夏祭り要素もあり大人気♪ また、車での移動を考えられている方も多と思われます。 そこで今回は、宇佐市みなと祭り2024の屋台出店情報や、駐車場情報、見どころについて調べてみました! Contents 宇佐市みなと祭り2024、屋台の出店はある?宇佐市みなと祭り2024の駐車場情報!宇佐市みなと祭り20 ...

ReadMore

2024/5/12

一ツ瀬川花火大会2024穴場の場所は?駐車場や屋台情報も!

風情を感じるイベントとして、夏に欠かせない花火大会! 特に一ツ瀬川花火大会は、例年30,000人の人出があることで、2024年度も混雑が見込まれます。 混雑の中の花火鑑賞も醍醐味ではありますが…少しゆっくり花火を楽しめると嬉しいですよね! また、疲労を最小限に抑えて楽しむために、車での移動を考えられている方も多いのではないでしょうか。 そこで今回は、一ツ瀬川花火大会2024の穴場スポットや、駐車場情報について調べました! Contents 一ツ瀬川花火大会2024の穴場(場所)はどこ?宝塔山公園一ツ瀬河川 ...

ReadMore

2024/5/12

那珂湊海上花火大会2024穴場の場所は?駐車場や屋台についても!

風情を感じるイベントとして注目が集まる花火大会。 特に那珂湊海上花火大会は、例年35,000人の人出があることで、2024年度も混雑が見込まれます。 混雑の中花火を見るのも醍醐味ですが、少しゆっくり花火が見れれば、なお嬉しいですよね。 また、同じく混雑回避の為、車での移動を考えている方も多いかもしれません。 そこで今回は、那珂湊海上花火大会2024が見える場所や花火大会の日程、駐車場情報をお伝えしていきます! Contents 那珂湊海上花火大会2024穴場の場所はどこ?ひたちなか市漁港中央公園アクアワー ...

ReadMore

 

花火大会と合わせて、夏の旅行を考えられている方は、早めのホテルやチケットの確保がおススメ!!

※2024年度は、宿泊施設の埋まりが早くなっています。

\夏休みは楽天トラベルでお得旅♪/


 

\季節のおすすめが満載じゃらんnet/

 

 

まとめ

今回は、埼玉県の深谷花火大会の、屋台出店情報やチケット情報についてご紹介しました!

【屋台情報】例年30軒ほど出店されます。
【日程】2024年8月4日(日)or9月1日(日)?
【時間】19:00~打ち上げ開始
【見どころ】迫力満点の特大スターマインは必見です!
【駐車場】有り(無料:600台/有料:900台 トータル1,600台)

最寄り駅から、シャトルバスを運行していますので、そちらもぜひご利用ください。

また17:00~21:30は、交通規制がかかり、一部通行止めになるので、車でおこしの方はご注意ください。

120分と言うロング尺で打ち上げられる花火大会となりますので、渋滞を避け、途中参加もありかもしれません。

各方面からよく見えるとの口コミも多いので、それぞれの楽しみ方で満喫してくださいね♪

-花火9月

S