越前花火大会2024穴場の場所は?日程や混雑状況も詳しく!

2023年4月11日

夏の風物詩と言えば、花火大会ですよね!

特に越前みなと大花火は、例年約8万人の人出があることで、2024年度も混雑が見込まれます。

人ごみの中花火を見るのも風物詩ですが(笑)少しゆっくり花火が見れれば、なお嬉しいですよね。

こちらの記事では、越前みなと大花火2024の穴場スポットや日程、混雑状況をお伝えしていきます!

越前みなと大花火2024の穴場(場所)はどこ?

越前みなと大花火

【基本情報】

  • 日程…例年7月中旬の土曜日
  • 時間…例年20:00頃~
  • 場所…福井県丹生郡越前町道口 越前漁港広場
  • 最寄り駅…JR北陸本線武生駅から福鉄バスかれい崎行きで1時間、道口下車すぐ
  • 天候…雨天中止、または延期(小雨決行)

人気花火大会では、人ごみで花火を見るのが鉄板!と言っても過言ではなく、それもまた楽しかったりしますが(笑)

近年の情勢からも、少しゆとりを持って花火を鑑賞できれば嬉しいですよね!

そこで、越前みなと大花火の穴場スポットを調べてみたところ、このような場所がヒットしました!

城山橋展望スポット

高台にあり、花火大会会場の越前漁港広場を見下ろすことができます。

ROMI
トイレもあるので、ゆっくりと花火を見ることができるようですね!

上から花火を見下ろす機会ってあまりないので、一度見てみたくなりますね!

厨漁港

花火大会会場から300mほど南にある漁港で、釣りスポットでもあり、地元のカップルにも人気の場所です。

漁港の明かりが、とてもロマンチックなんだとか♪

静かなところで、しっとりと観る花火も良いですね♪

 

「知らなかった!」という方や、「越前みなと大花火を初めて観に行く」という方は、ぜひ参考にしてみてくださいね♪

越前みなと大花火2024の日程や時間はいつ?

2024年度の越前みなと大花火の日程は、7月13日(土)となっています。

そして気になる花火の打ち上げ開始時間ですが、20:00頃から始まるようですよ!

 

開場時間は14:00で、大体16:00頃から人が増えて来るようです。

場所を確実に確保されたいという方は、15:30には会場についておきたいところですね。

 

ただ、本格的な場所取りを考えられている方は注意が必要。

16:00の時点で、場所取りのシートが多いとのこと。

ROMI
良い場所を押さえるにはそれよりも早く会場へ行った方が良さそうですね。

更に、14:30から会場入りしたら、すでに場所取りがされていたという口コミも見かけました。

どうやら、14:00から屋台が開いているようなので、皆さん早めに来てお祭りを楽しまれているのかもしれません。

14:00頃の厨駐車場(という最寄りの大きな駐車場)はまだ空いていたようで、16:00頃までは大丈夫そうということでした。

 

越前みなと大花火は、1万発の花火が見どころ。

詳しくはのちほどご紹介致しますが、大迫力の花火をぜひ堪能してくださいね!

越前みなと大花火2024の混雑状況は?

そして、気になる越前みなと大花火の混雑状況ですが…来場人数は例年約8万人と、混雑必至となっています。

口コミなど確認しても、やはり「混雑していた!」という声が多く聞かれました。

 

16:30時点で、すでに人が多いですね。

 

混雑を避けるため、駐車場は時間を決めて出車制限を行っているようです。

 

車の方は、駐車場が埋まってしまうようなので、時間に余裕をもって移動しましょう!

 

どこをとっても凄い人数ですよね…><

ですが、これぞ花火大会!!という醍醐味も感じられますね(笑)

先ほどご紹介した穴場スポットや、開場時間をしっかりチェックして場所取りをすることで、多少人ごみが緩和できるかと思われます。

花火大会らしい混雑をあえて楽しみたい方、静かな場所で楽しみたい方、それぞれの楽しみ方で花火を堪能しましょう♪

越前みなと大花火2024の見どころは?

越前みなと大花火の見どころと言えば、約1万発の花火!

ROMI
Twitterでは次々に連発される花火を動画でupされている方が多く見られました。

息をつく暇もない程連発されていたので、直接見たらきっと無我夢中になってしまうと思われます。

 

とっても豪華で綺麗ですね!水上花火もあるようです♪

 

山々に花火の音が反射して、臨場感たっぷりです!
次々打ちあがる花火がとっても美しい!

 

こちらも連発の花火です。
大きい花火も良いけど、小さい花火が次々上がってかわいいですよね♪

 

少し遠目から撮影されているので、おそらく城山橋展望スポットからの写真でしょうか?
距離があるのにとっても大きくて綺麗ですね!

 

2024年度も、1万発の花火は打ち上げられると思われますので、今から楽しみです♪

2024年全国おすすめ花火大会!

2024年度も、全国で数多くの花火大会が開催されます!

ぜひお近くの会場、または旅行先の会場を探して、夏を満喫してくださいね♪

2024/5/12

宇佐市みなと祭り2024屋台出店はある?駐車場や見どころもご紹介!

風情を感じるイベントとして人気の花火大会! 宇佐市みなと祭りは、例年20,000人の人出があることで、2024年度も混雑が見込まれます。 2日間開催される宇佐市みなと祭りは、花火に加え屋台の出店もあったりと、夏祭り要素もあり大人気♪ また、車での移動を考えられている方も多と思われます。 そこで今回は、宇佐市みなと祭り2024の屋台出店情報や、駐車場情報、見どころについて調べてみました! Contents 宇佐市みなと祭り2024、屋台の出店はある?宇佐市みなと祭り2024の駐車場情報!宇佐市みなと祭り20 ...

ReadMore

2024/5/12

一ツ瀬川花火大会2024穴場の場所は?駐車場や屋台情報も!

風情を感じるイベントとして、夏に欠かせない花火大会! 特に一ツ瀬川花火大会は、例年30,000人の人出があることで、2024年度も混雑が見込まれます。 混雑の中の花火鑑賞も醍醐味ではありますが…少しゆっくり花火を楽しめると嬉しいですよね! また、疲労を最小限に抑えて楽しむために、車での移動を考えられている方も多いのではないでしょうか。 そこで今回は、一ツ瀬川花火大会2024の穴場スポットや、駐車場情報について調べました! Contents 一ツ瀬川花火大会2024の穴場(場所)はどこ?宝塔山公園一ツ瀬河川 ...

ReadMore

2024/5/12

那珂湊海上花火大会2024穴場の場所は?駐車場や屋台についても!

風情を感じるイベントとして注目が集まる花火大会。 特に那珂湊海上花火大会は、例年35,000人の人出があることで、2024年度も混雑が見込まれます。 混雑の中花火を見るのも醍醐味ですが、少しゆっくり花火が見れれば、なお嬉しいですよね。 また、同じく混雑回避の為、車での移動を考えている方も多いかもしれません。 そこで今回は、那珂湊海上花火大会2024が見える場所や花火大会の日程、駐車場情報をお伝えしていきます! Contents 那珂湊海上花火大会2024穴場の場所はどこ?ひたちなか市漁港中央公園アクアワー ...

ReadMore

 

 

花火大会と合わせて、夏の旅行を考えられている方は、早めのホテルやチケットの確保がおススメ!!

※2024年度は、宿泊施設の埋まりが早くなっています。

\夏休みは楽天トラベルでお得旅♪/


 

\季節のおすすめが満載じゃらんnet/

 

 

まとめ

今回は、福井県の越前みなと大花火の穴場スポットや日程、混雑状況をご紹介しました!

【穴場スポット】城山橋展望スポット、厨漁港
【日程】2024年7月13日(土)
【時間】開場時間 14:00~、打ち上げ開始時間 20:00~
【混雑具合】16:30時点ですでに人は多いです。帰りが混雑し、駐車場は出庫制限が行われます。
【見どころ】1万発の花火、特に連発される花火が綺麗です!

越前みなと大花火では花火の打ち上げ場所が近いので大迫力で花火を見ることができます。

また、打ち上げ数も多いので十分に花火を満喫できそうですよ。

帰りが出庫制限などあって時間がかかるみたいなので、遠方から行かれる方には泊りでの観覧が勧められていました。

夏の小旅行として計画しても良いかもしれませんね♪

-花火7月

S