【福岡】筑後川花火大会2024穴場の場所は?日程・混雑状況も!

2023年4月30日

夏の風物詩と言えば、花火大会ですよね!

特に筑後川花火大会は、例年45万人の人出があることで、2024年度も混雑が見込まれます。

混雑の中で鑑賞するのも、花火大会の醍醐味ですが…少しゆっくり見れれば、なお嬉しいですよね。

そこで今回は、筑後川花火大会2024の穴場スポットや日程、混雑状況をお伝えしていきます!

筑後川花火大会2024の穴場(場所)はどこ?

筑後川花火大会

【基本情報】

  • 日程…例年8月5日
  • 時間…例年19:40頃~
  • 場所…京町・篠山・筑後川河川敷
  • 最寄り駅…JR久留米駅
  • 天候…荒天延期(小雨決行)

人気花火大会では、人ごみで花火を見るのが鉄板!と言っても過言ではなく、それもまた楽しかったりしますが

近年の情勢からも、少しゆとりを持って花火を鑑賞できれば嬉しいですよね!

そこで、筑後川花火大会の穴場スポットを調べてみたところ、次のような場所がヒットしました!

豆津橋周辺

打ち上げ会場の近くに位置する、穴場スポットです。

ROMI
周辺に大きな建物がないため、遮るものがなく綺麗な花火を堪能することができますよ!

この迫力と臨場感!!橋からだと前後の人もそこまで多くないのが嬉しいですね♪

ゆめタウン久留米店屋上

打ち上げ会場からは少し離れていますが、屋上を一部開放されているようで、迫力満点の花火を見ることができます。

大型スーパーなので、駐車場の確保や食料調達が容易なのも嬉しい◎

この景色…お天気が良いと待ち時間すら最高ですね!

 

「知らなかった!」という方や、「筑後川花火大会を初めて観に行く」という方は、ぜひ参考にしてみてくださいね♪

筑後川花火大会2024の日程や時間はいつ?

2024年度の筑後川花火大会の日程は、8月5日(月)開催となっています。
※荒天時は8月7日に延期。

そして気になる花火の打ち上げ開始時間ですが、19時40分頃から始まるようです。

 

大体16時頃から人が増えて来るようなので

観覧場所を確実に確保されたいという方は、15時には会場についておきたいところですね。

ROMI
日中から、場所取りに精をだしている方も多いようですね。

例年45万人が訪れる一大イベントですから、場所の確保も一苦労…

ですが、その甲斐がある美しい花火を堪能できますよ♪

 

筑後川花火大会は、「365回の歴史を誇る、西日本最大級の花火」が見どころ。

詳しくはのちほどご紹介致しますが、大迫力の花火をぜひ堪能してくださいね!

筑後川花火大会2024の混雑状況は?

そして、気になる筑後川花火大会の混雑状況ですが…来場人数は例年45万人と、混雑必至となっています。

口コミなど確認しても、やはり「混雑していた!」という声が多く聞かれました。

 

帰りが混雑のピークです。
市外や他県からくる方などは、特に巻き込まれそうですのでご注意ください。

 

会場へと向かうバスも満席みたいですよ。さすが、西日本最大級の花火大会!

 

駅も大混雑…この人数は凄いですね><
満員電車確定なので、人混みが苦手な方は、少し早く移動した方がいいかもしれません。

 

会場や駅共に、凄い人数ですが…これぞ花火大会!!という醍醐味も感じられます◎

先ほどご紹介した穴場スポットや、開場時間をしっかりチェックして場所取りをすることで、多少人ごみが緩和できるかと思われますので

花火大会らしい混雑をあえて楽しみたい方、静かな場所で楽しみたい方、それぞれの楽しみ方で花火を堪能しましょう♪

筑後川花火大会2024の見どころは?

筑後川花火大会の見どころと言えば、「365回の歴史を誇る、西日本最大級の花火」です!

さらに詳しく

筑後川花火大会は、1650年から始まった西日本屈指の花火大会で。
打ち上げ数・花火の種類・演出、どれをとっても大規模であり大迫力です。

 

そんなビッグイベントを一目見ようと、毎年45万人の人出が福岡の町に押し寄せます。

15,000発の花火が真夏の夜を彩り、夏の思い出として残り続けること間違いなしですよ♪

 

とても華やかで、筑後川と花火のコラボレーションは、息を呑む美しさですね。

 

2024年度も、15,000発の花火が打ち上げられると思われますので、今から楽しみになりますね♪

2024年全国おすすめ花火大会!

2024年度も、全国で数多くの花火大会が開催されます!

ぜひお近くの会場、または旅行先の会場を探して、夏を満喫してくださいね♪

2024/5/12

宇佐市みなと祭り2024屋台出店はある?駐車場や見どころもご紹介!

風情を感じるイベントとして人気の花火大会! 宇佐市みなと祭りは、例年20,000人の人出があることで、2024年度も混雑が見込まれます。 2日間開催される宇佐市みなと祭りは、花火に加え屋台の出店もあったりと、夏祭り要素もあり大人気♪ また、車での移動を考えられている方も多と思われます。 そこで今回は、宇佐市みなと祭り2024の屋台出店情報や、駐車場情報、見どころについて調べてみました! Contents 宇佐市みなと祭り2024、屋台の出店はある?宇佐市みなと祭り2024の駐車場情報!宇佐市みなと祭り20 ...

ReadMore

2024/5/12

一ツ瀬川花火大会2024穴場の場所は?駐車場や屋台情報も!

風情を感じるイベントとして、夏に欠かせない花火大会! 特に一ツ瀬川花火大会は、例年30,000人の人出があることで、2024年度も混雑が見込まれます。 混雑の中の花火鑑賞も醍醐味ではありますが…少しゆっくり花火を楽しめると嬉しいですよね! また、疲労を最小限に抑えて楽しむために、車での移動を考えられている方も多いのではないでしょうか。 そこで今回は、一ツ瀬川花火大会2024の穴場スポットや、駐車場情報について調べました! Contents 一ツ瀬川花火大会2024の穴場(場所)はどこ?宝塔山公園一ツ瀬河川 ...

ReadMore

2024/5/12

那珂湊海上花火大会2024穴場の場所は?駐車場や屋台についても!

風情を感じるイベントとして注目が集まる花火大会。 特に那珂湊海上花火大会は、例年35,000人の人出があることで、2024年度も混雑が見込まれます。 混雑の中花火を見るのも醍醐味ですが、少しゆっくり花火が見れれば、なお嬉しいですよね。 また、同じく混雑回避の為、車での移動を考えている方も多いかもしれません。 そこで今回は、那珂湊海上花火大会2024が見える場所や花火大会の日程、駐車場情報をお伝えしていきます! Contents 那珂湊海上花火大会2024穴場の場所はどこ?ひたちなか市漁港中央公園アクアワー ...

ReadMore

 

 

花火大会と合わせて、夏の旅行を考えられている方は、早めのホテルやチケットの確保がおススメ!!

※2024年度は、宿泊施設の埋まりが早くなっています。

\夏休みは楽天トラベルでお得旅♪/


 

\季節のおすすめが満載じゃらんnet/

 

 

まとめ

今回は、福岡県久留米市、筑後川花火大会の穴場スポットや日程、混雑状況をご紹介しました!

【穴場スポット】
・豆津橋周辺
・ゆめタウン久留米店屋上
【日程】2024年8月5日(月)
【時間】19:40~打ち上げ開始。
【混雑具合】交通機関は、バス・電車ともに大混雑します。
【見どころ】歴史を誇る、西日本最大級の花火大会!

筑後川花火大会では、400店もの屋台が出店予定です。

お店にもよりますが、お昼すぎから営業している所もあるそうですよ!

王道の焼きそばやたこ焼きなどがありますが、ご当地グルメなど、充実したラインナップとなっています!

花火大会では、屋台グルメも楽しみの一つ!美味しい思い出も一緒に作ってくださいね♪

-花火8月

S