利根川大花火大会2024穴場の場所は?チケット販売についても!

2023年4月26日

夏の風物詩と言えば、花火大会ですよね!

特に利根川大花火大会は、例年約20万人の人出があることで、2024年度も混雑が見込まれます。

人ごみの中花火を見るのも夏を感じられ良いですが、人ごみから離れた場所で、少しゆっくり花火がみれたら嬉しいですよね!

更に利根川大花火大会では、有料席でゆっくり見ることも出来るのだとか!?

そこで今回は、利根川大花火大会2024の穴場スポットや、有料席のチケット情報についてまとめました!

利根川大花火大会2024の穴場(場所)はどこ?

利根川大花火大会

【基本情報】

  • 日程…2022年から9月半ばの土曜※例年7月開催
  • 時間…例年19:30頃~
  • 場所…さかいリバーサイドパーク(利根川河川敷)
  • 最寄り駅…JR古河駅、または東武鉄道東武動物公園駅からバスで境町下車
  • 天候…雨天延期(小雨決行)

人気花火大会では、人ごみで花火を見るのが鉄板!と言っても過言ではなく、それもまた楽しかったりするのですが(笑)

近年の情勢からも、少しゆとりを持って花火を鑑賞できれば嬉しいですよね!

そこで、利根川大花火大会の穴場スポットを調べてみたところ、次のような場所がヒットしました!

利根川レクリエーション公園

利根川も近く、花火がしっかり見渡せる公園です。

ROMI
Sekiyado Dam Visitors Car Parkも近くにあるのですが、そちらも同様に良い眺めなのでおすすめ!

とにかく邪魔なものがなく、見晴らしが良い◎

開放感もありますので、密になりたくない方にもおすすめです!

道の駅 ごか

こちらも人混みが苦手な方におススメの穴場スポットです。

会場からは少し離れてしまいますが、その分ゆったりと鑑賞できます。

道の駅なので、車で来られる方にもおすすめ◎

もちろんトイレもありますので、花火大会の困りごとの1つも解消できます(笑)

また、利根川大花火大会当日は、「ごかマルシェ」も開催されるよう!!

これは盛り上がる事間違いなし♪ 五霞ICからすぐという、アクセスの良さも魅力です!

境町ニコニコパーク

少し距離はありますが、その分人が少ない穴場スポットです! 

ROMI
全方向作柵があるということで、お子様連れのファミリーに人気の場所です。

こちらは花火大会とはまた違う情報ですが、やんちゃ盛りな男の子だと本当にたすかりますよね(笑)

そして肝心の花火ですが、規模の大きな花火大会なので、充分綺麗に見ることができますよ◎

 

「知らなかった!」という方や、「利根川大花火大会を初めて観に行く」という方は、ぜひ参考にしてみてくださいね♪

利根川大花火大会2024のチケット購入方法は?

また、利根川大花火大会では、有料指定席が設けられており、購入することで混雑を避けゆっくり花火を鑑賞することが出来ます!

こちらでは有料席の種類や、チケット購入方法、価格についてご紹介していきます。

有料席種類と価格は?

2022年度は、境リバーサイドパークの有料指定席のみとなっていましたが

2024年度は

  • 境町側観覧席チケット
  • 野田市関宿側観覧席チケット
  • 五霞町側観覧席チケット

また、赤エリアという自由席も5000円(税込)で販売されます。※レジャーシート持参。

※有料席の種類や価格、座席一覧はこちらから

また、開催概要や桟敷席の販売については、追加や変更になる可能性があるのでご注意ください!

チケット購入方法や発売日は?

有料席に関しては、境町側・五霞町側→8月1日(木)10:00~ 野田市関宿側→8月6日(火)10:00~ の販売になります。

 

チケット詳細はコチラ

 

有料席で見る花火は、お値段を出すだけある臨場感…!すごく綺麗です!

人との間隔をしっかりとって花火を楽しみたい方は、穴場スポットと合わせて、ぜひ有料席も活用してみてくださいね!

利根川大花火大会2024の日程や時間はいつ?

2024年度の利根川大花火大会の日程は、9月14日(土)となっています。

さらに詳しく

過去には金曜日開催や、7月に開催されていましたが、昨年に引き続き、2024年度も9月開催となったようです。

 

そして気になる花火の打ち上げ開始時間ですが、18:30頃から始まるようですよ。
※セレモニーは18:00~

 

大体17:00頃から人が増えて来ますので

観覧場所を確実に確保されたいという方は、お昼ごろには会場についておきたいところですね。

 

こちらはお昼少し前だそうです。
まだ場所取りで大混雑してる様子はなさそうですね!

 

こちらは、なんと朝の6時台!!気合が違いますね♪

 

利根川大花火大会は、約3万発、花火ショーやスターマインが見どころ。

見どころやおすすめについては、次の項目で詳しくご紹介致しますので、大迫力の花火をぜひ堪能してくださいね!

利根川大花火大会2024の見どころは?

利根川大花火大会の見どころと言えば…

約3万発の花火と、音楽とシンクロさせた花火ショー、目前で打ちあがるダイナミックなスターマインに加え二尺玉の大花火です!

例年大輪の花火が夜空を彩り、見る人全てがその美しさに見とれてしまいます…。

これは…まさにド迫力!!圧巻ですね!

 

まるで絵画のようです…芸術的で美しい花火ですね!!

 

関宿城が大輪の大花火をまとう光景、素晴らしいコラボレーションですね!

 

2024年度も、花火ショーや圧巻のスターマインは打ち上げられると思われますので、今から楽しみになります♪

2024年全国おすすめ花火大会!

2024年度も、全国で数多くの花火大会が開催されます!

ぜひお近くの会場、または旅行先の会場を探して、夏を満喫してくださいね♪

2024/5/12

宇佐市みなと祭り2024屋台出店はある?駐車場や見どころもご紹介!

風情を感じるイベントとして人気の花火大会! 宇佐市みなと祭りは、例年20,000人の人出があることで、2024年度も混雑が見込まれます。 2日間開催される宇佐市みなと祭りは、花火に加え屋台の出店もあったりと、夏祭り要素もあり大人気♪ また、車での移動を考えられている方も多と思われます。 そこで今回は、宇佐市みなと祭り2024の屋台出店情報や、駐車場情報、見どころについて調べてみました! Contents 宇佐市みなと祭り2024、屋台の出店はある?宇佐市みなと祭り2024の駐車場情報!宇佐市みなと祭り20 ...

ReadMore

2024/5/12

一ツ瀬川花火大会2024穴場の場所は?駐車場や屋台情報も!

風情を感じるイベントとして、夏に欠かせない花火大会! 特に一ツ瀬川花火大会は、例年30,000人の人出があることで、2024年度も混雑が見込まれます。 混雑の中の花火鑑賞も醍醐味ではありますが…少しゆっくり花火を楽しめると嬉しいですよね! また、疲労を最小限に抑えて楽しむために、車での移動を考えられている方も多いのではないでしょうか。 そこで今回は、一ツ瀬川花火大会2024の穴場スポットや、駐車場情報について調べました! Contents 一ツ瀬川花火大会2024の穴場(場所)はどこ?宝塔山公園一ツ瀬河川 ...

ReadMore

2024/5/12

那珂湊海上花火大会2024穴場の場所は?駐車場や屋台についても!

風情を感じるイベントとして注目が集まる花火大会。 特に那珂湊海上花火大会は、例年35,000人の人出があることで、2024年度も混雑が見込まれます。 混雑の中花火を見るのも醍醐味ですが、少しゆっくり花火が見れれば、なお嬉しいですよね。 また、同じく混雑回避の為、車での移動を考えている方も多いかもしれません。 そこで今回は、那珂湊海上花火大会2024が見える場所や花火大会の日程、駐車場情報をお伝えしていきます! Contents 那珂湊海上花火大会2024穴場の場所はどこ?ひたちなか市漁港中央公園アクアワー ...

ReadMore

 

 

花火大会と合わせて、夏の旅行を考えられている方は、早めのホテルやチケットの確保がおススメ!!

※2024年度は、宿泊施設の埋まりが早くなっています。

\夏休みは楽天トラベルでお得旅♪/


 

\季節のおすすめが満載じゃらんnet/

 

 

まとめ

今回は、茨城県の境町利根川大花火大会の、穴場スポット情報やチケット情報についてご紹介しました!

【穴場スポット】
・利根川レクリエーション公園
・道の駅 ごか
・堺町ニコニコパーク
【日程】9月14日(土)
【時間】
・打ち上げ開始時間18:30頃~
【チケット】8月1日 10:00~・8月6日10:00~販売開始
【見どころ】音楽に合わせた花火ショーや圧巻のスターマイン
【駐車場】
・500台3000円/台
*イープラスにて販売
*その他町内に無料駐車場有

利根川花火大会の圧巻の花火には、息をのむほどの芸術性と迫力がありますよね♪

少しお高めではある有料観覧席も、この花火が間近で見られるのなら安いぐらいに感じてしまいます!

利根川花火大会は9月開催のため、夏の終わりにぴったりの花火大会。

夏の最後の思い出に、最高の花火を大切な人たちと見上げてみてはいかがでしょうか!

-花火9月

S