津花火大会2024穴場の場所はどこ?屋台出店、日程についても!

2023年4月15日

夏の風物詩と言えば、花火大会ですよね!

特に津花火大会は、例年15万人の人出があることで、2024年度も混雑が見込まれます。

加えて、屋台の出店も見込まれるようで、更に盛り上がりそう!?

人ごみの中、屋台グルメを楽しみながら花火を見るのも楽しいですが、ゆっくり花火を鑑賞するのも捨てがたい…。

こちらの記事では、津花火大会2024の穴場スポットや、屋台出店について調べました!

津花火大会2023の穴場(場所)はどこ?

津花火大会

【基本情報】

  • 日程…例年7月下旬~8月初旬の(土)または(日)
  • 時間…例年20:00頃~
  • 場所…三重県津市 阿漕浦海岸
  • 最寄り駅…JR近鉄津駅東口
  • 天候…雨天中止、または延期(小雨決行)

人気花火大会では、人ごみで花火を見るのが鉄板!と言っても過言ではなく、それもまた楽しかったりしますが

近年の情勢からも、少しゆとりを持って花火を鑑賞できれば嬉しいですよね!

そこで、津花火大会の穴場スポットを調べてみたところ、こちらの場所がヒットしました!

御殿場海岸

地元民の定番スポットではありますが、周りに高い建物がないため絶景ポイントです!

邪魔するものがないので、撮影したい方にもおすすめですよ。

ROMI
夜は、足元が暗くなりますのでお気をつけくださいね!

安濃川の堤防

混雑が少なく、花火を楽しめる穴場スポットです!

ゆっくり、周りを気にせず見たい人にオススメですよ♪

 

「知らなかった!」という方や、「津花火大会を初めて観に行く」という方は、ぜひ参考にしてみてくださいね♪

また、津花火大会は、近辺の住宅地からも見えるほどの大迫力!

ゴミを放置して帰るなど、マナー違反も見られたようなので、その点は気を付けましょう!! 

津花火大会2024は屋台出店がある?

近年の情勢から、屋台などの出店が控えられてきた花火大会。

2024年度の津花火大会の屋台出店について調べてみたところ…屋台出店があります!

屋台は17時スタートとなっていますよ◎

 

例年、津花火大会の屋台は、焼きそば、たこ焼き、とうもろこしなどの食事系から

かき氷、たい焼き、パフェ、つぶつぶアイスなどのデザート系と、充実したラインナップです。

例年通りであれば、計150店ほどが立ち並んでいるようですよ!

花火も楽しみですが、屋台も外せないです♪

たこ焼きが、いつもより3割増しで美味しく感じるのはなぜでしょうか!?(笑)

浴衣を着て、大切な仲間と、抜群のロケーションで観るシチュエーションが、「最高のスパイス」になっているんでしょうね!

津花火大会2024の日程や時間はいつ?

2024年度の津花火大会の日程は、7月27日(土)となっています。

そして気になる花火の打ち上げ開始時間ですが、例年20:00頃から始まり、16:00頃から人が増えだすようです。

 

鑑賞場所を確実に確保されたいという方は、15時には会場についておきたいところですね。

4時間前に場所取りを行っている人もいるようです。

そこまで早くなくても場所は取れるかと思いますが…最前列の特等席で観覧したい方は、お昼過ぎには到着しておきたいですね!

 

津花火大会は、船から、繰り出される100連発の花火が見どころ。

見どころやおすすめについては、次の項目でご紹介致しますので、大迫力の花火をぜひ堪能してくださいね!

津花火大会2024の見どころは?

津花火大会の見どころと言えば、船から、繰り出される100連発花火!

海上を疾走する船から、100発の花火が打ち上げられます!

見応え抜群の工夫をこらした演出で、砂浜から、臨場感あふれる花火を楽しむことができますよ♪

オープニングの、華麗なる尺玉花火も必見です!

例年大輪の花火が夜空を彩り、見る人全てがその美しさに見とれてしまいます…。

2024年度も、大迫力の花火が打ち上げられると思われますので、今から楽しみになりますね♪

2023年全国おすすめ花火大会!

2024年度も、全国で数多くの花火大会が開催されます!

ぜひお近くの会場、または旅行先の会場を探して、夏を満喫してくださいね♪

2024/5/12

宇佐市みなと祭り2024屋台出店はある?駐車場や見どころもご紹介!

風情を感じるイベントとして人気の花火大会! 宇佐市みなと祭りは、例年20,000人の人出があることで、2024年度も混雑が見込まれます。 2日間開催される宇佐市みなと祭りは、花火に加え屋台の出店もあったりと、夏祭り要素もあり大人気♪ また、車での移動を考えられている方も多と思われます。 そこで今回は、宇佐市みなと祭り2024の屋台出店情報や、駐車場情報、見どころについて調べてみました! Contents 宇佐市みなと祭り2024、屋台の出店はある?宇佐市みなと祭り2024の駐車場情報!宇佐市みなと祭り20 ...

ReadMore

2024/5/12

一ツ瀬川花火大会2024穴場の場所は?駐車場や屋台情報も!

風情を感じるイベントとして、夏に欠かせない花火大会! 特に一ツ瀬川花火大会は、例年30,000人の人出があることで、2024年度も混雑が見込まれます。 混雑の中の花火鑑賞も醍醐味ではありますが…少しゆっくり花火を楽しめると嬉しいですよね! また、疲労を最小限に抑えて楽しむために、車での移動を考えられている方も多いのではないでしょうか。 そこで今回は、一ツ瀬川花火大会2024の穴場スポットや、駐車場情報について調べました! Contents 一ツ瀬川花火大会2024の穴場(場所)はどこ?宝塔山公園一ツ瀬河川 ...

ReadMore

2024/5/12

那珂湊海上花火大会2024穴場の場所は?駐車場や屋台についても!

風情を感じるイベントとして注目が集まる花火大会。 特に那珂湊海上花火大会は、例年35,000人の人出があることで、2024年度も混雑が見込まれます。 混雑の中花火を見るのも醍醐味ですが、少しゆっくり花火が見れれば、なお嬉しいですよね。 また、同じく混雑回避の為、車での移動を考えている方も多いかもしれません。 そこで今回は、那珂湊海上花火大会2024が見える場所や花火大会の日程、駐車場情報をお伝えしていきます! Contents 那珂湊海上花火大会2024穴場の場所はどこ?ひたちなか市漁港中央公園アクアワー ...

ReadMore

 

 

花火大会と合わせて、夏の旅行を考えられている方は、早めのホテルやチケットの確保がおススメ!!

※2024年度は、宿泊施設の埋まりが早くなっています。

\夏休みは楽天トラベルでお得旅♪/


 

\季節のおすすめが満載じゃらんnet/

 

 

まとめ

今回は、三重県の津花火大会の穴場スポットや、屋台出店情報、日程についてご紹介しました!

【穴場スポット】御殿場海岸、安濃川の堤防
【屋台情報】出店あり。
【日程】2023年7月27日(土)
【時間】20:00頃~打ち上げ開始。
【見どころ】船から打ち上がる、工夫をこらした100連発!
【駐車場】4,000台 (無料)

花火の豪華さ、華やかさはもちろんですが、津花火大会では屋台が大人気!!

2022年は屋台は中止でしたが、2024年度は行動制限もなく、様々な事がかなり緩和されそうですよね。

花火+屋台という、最高の組み合わせが満喫できるのではないでしょうか♪

-花火7月

S