代々木公園桜ライトアップ2025はいつから?時間や駐車場、屋台についても!

2024年2月12日

今回は、夜のお花見スポットとしておすすめしたい、東京都、代々木公園についてご紹介します!

代々木公園は、5種類700本の桜が満開に咲き誇り、様々な桜を楽しむことが出来る人気スポット。

昼間のお花見も清々しく、春を感じられ気持ち良いですが、ライトアップされた夜桜の美しさはまた別格!

ぜひ2025年度のお花見は、夜桜鑑賞も楽しんでみてください♪

そこで、こちらの記事では、代々木公園のライトアップはいつからいつまでなのか。

また、何時から何時までライトアップされているのか、駐車場や見どころについても詳しくご紹介していきます!

代々木公園桜ライトアップ2025はいつからいつまで?時間や入場料についても!

代々木公園では、例年桜の大々的なライトアップは行っていません。

ライトアップではなく、公園にある街灯が桜を照らす為、街灯付近の桜は鑑賞できるようになっています。

 

桜の見ごろの時期は2月下旬~4月上旬となり

4月上旬になると葉桜になっているところもあるので、3月中に行かれるのが1番おすすめです◎

街灯が点灯する時間は、おおよそ16時~17時頃からで、代々木公園は24時間出入り可能な為、明け方まで街灯がついています。

 

大体17時頃から人が増えて来るようなので、混雑を避けて移動されたい場合は、この時間より少し早く動かれるのが良いかもしれません。

 

ライトアップはないですが、街灯が多いため、街灯近くの桜は綺麗に見えるようですね。

ROMI
よく見ないと、木を間違えるほど暗いところもあるようなので要注意です(笑)

場所取りがしっかり出来れば、自然に近い夜桜を十分に満喫できますので、おすすめです◎

代々木公園桜ライトアップ2025の駐車場情報!

ライトアップは夕方以降の時間帯のため、帰りの利便性を考えて、車で移動される方も多いかと思います。

公共交通機関を利用しても、場所によっては最寄り駅から歩く場合も多いので、車はやっぱり便利ですよね◎

そこで気になるのが、駐車場の有無ですが…

代々木公園では、駐車場のご案内があります。

※料金は変動する可能性があるため、都度ご確認ください。

 

代々木公園駐車場

  • 営業時間:24時間
  • 収容台数:65台
  • 料金:1時間まで600円 以降30分ごとに300円
  • 12時間最大料金2,400円

 

実際に昼間からお花見に訪れた人のツイートですが、タイミングによっては満車の可能性もあるようです。

夜桜だと、昼間よりは混雑が少ないとは思われますが、早めに確保しておくのが安心かもしれませんね。

 

代々木公園の駐車場は1カ所のみになります。

そのため、もしもこちらの駐車場が満車だった場合は、他駐車場を探さなければいけません。

ROMI
代々木公園駅付近で探せば、台数は多くありませんが、数か所パーキングがありますよ。

 

タイムズ代々木八幡駅前第4

  • 収容台数:9台
  • 料金:15分ごとに330円
  • 最大料金(駐車後6時間):2,000円
  • アクセス:代々木公園まで徒歩4分
  • 利用時間:24時間

こちらのパーキングは24時間利用可能なので、時間を気にする必要がありません。
最大料金が6時間までと少し短めになっており、料金も決して安いとは言えませんが、公園から近いためアクセスはいいと思います。

 

Dパーキング 渋谷区宇田川町タワーパーキング

  • 収容台数:10台
  • 料金:1,600円~2,200円
  • アクセス:代々木公園まで徒歩4分
  • 利用時間:8時~22時

タワー型のパーキングなので防犯面も安心です。
管理人の対応も非常にいいと口コミが高いようですね◎
収容台数は10台ですが、満車になっていることもあるようなので早めに確認をすることをオススメします。

 

ユアー・パーキング富ヶ谷 第4駐車場

  • 収容台数:5台
  • 料金:
    月~土 8時~20時 20分300円/昼間最大料金:3000円
    日~祝 最大料金1,600円
  • アクセス:代々木公園まで徒歩5分

最大料金がやや高く、収容台数も多くないのがデメリットですが、公園からは近いです。
周辺はビルが多く、路地裏にある為迷ってしまう可能性があります。
事前に場所は把握しておいた方が良さそうです。

 

お花見の時期でなくても混んでいるツイートもあり、散歩等で利用する人も多いようです。

ROMI
日中より夜の方が空いている可能性はありますが、土日祝日は関係ないかもしれません。

花見シーズンは特に混雑する可能性が非常に高いので、早めに現地へ向かった方が良さそうです。

代々木公園桜ライトアップ2025の混雑状況は?

そして、気になる代々木公園夜桜の混雑状況ですが…例年多くの人が訪れ、混雑必至となっているようです。

口コミなど確認しても、やはり「混雑していた!」という声が多く聞かれました。

 

公園全体が混んでいるというより、街灯のある桜の下を中心に集まっているようです。

 

やはり、週末は特に混雑するようですね。

 

コロナ期間は人が少ないという声も聞かれた代々木公園ですが、今年は夜桜でも賑わいが戻りそうですね。

 

人気スポットなだけに、やはり凄い人数です。

ですが、多くの人と桜をめでることが出来るのも、どこか幸せな気持ちになれます♪

スペースをしっかり確保したい方などは、まだまだ夜間は冷えますので

寒さ対策グッズを完備した上で、少し早く訪れて場所を確保されても良いかもしれません◎

夜桜鑑賞時に用意したい持ち物

  • レジャーシート
    お花見の必須アイテムとも言えますね!
    風にとばされないよう、固定用のガムテープ等を併せて持参するのもおすすめです◎

 

 

  • カイロ
    桜のシーズンとはいえ、夜の冷え込みはまだ厳しいものがあります。
    防寒対策も忘れずに臨みましょう!
    電子カイロはゴミにならず、携帯の充電も出来るので便利です◎

 

 

  • 懐中電灯
    桜はライトアップされているとはいえ
    トイレや買い出しなどの際に真っ暗な道を歩くことも予想されますので、1つ持っておくと安心です。
    小さいサイズだと、持ち運びしやすいですよ◎

 

 

  • ゴミ袋
    飲食をする場合、必ず持参するようにしましょう。
    コンパクトに持ち運びできるダストボックスもお洒落で便利ですよ♪

 

 

  • ウェットティッシュ
    手を洗う場所がない場合や、あっても混雑している場合があります。

 

 

 

 

 

 

代々木公園桜ライトアップ2025の見どころは?

代々木公園桜ライトアップの見どころと言えば、迫力のある桜を、5種約700本も見られる事です。

ココがポイント

ライトアップはありませんが、公園の街灯に照らされた桜は非常に綺麗です。
自然体な桜が700本ほど見られるので、たくましく立派な並木を歩く事ができます。

 

ROMI
桜の種類も5種類ほどある為、見比べる事もできそうです♪

例年幻想的で美しい夜桜に、多くの方が魅せられていますよ。

 

代々木公園の桜は一本一本が大きいため、迫力も違います◎

 

立派な河津桜です、これは下に座りたくなる><
桜の素晴らしいところは、昼の顔と夜の顔がある事。
夜の桜は儚さだけでなく、どこかたくましさも感じますね!

 

こちらも立派ですね!街灯と月明かりに照らされた桜は、本当に美しいです。

 

昼の賑やかな風景から一転、少し大人な雰囲気とゆっくりした時間を堪能できる夜桜ライトアップ。

いつもと違った桜の美しさを、お友達や恋人同士、ご家族でぜひ楽しまれてくださいね♪

代々木公園桜ライトアップ2025の屋台情報!

代々木公園では、夜間も嬉しい屋台やフードの取り扱いがあるようです。

屋台やフードの取り扱いは10時~21頃までとなっています。

桜と一緒に美味しいグルメも堪能で着たらなお嬉しいですよね♪まさに花より団子です(笑)

 

日中にはなりますが、ぱっと見た感じすごい数の屋台が出ていますね!

 

フェス等がある際は、更に屋台が増える可能性もあります。

 

屋台の数は年々違う様子で、屋台が出る場所も決まっているようです。

毎年原宿門前と渋谷門前に出店されていることが多く、店舗数はかなり多く100店舗前後出ているという情報も!

大体は10時~21時頃で屋台を出店しているようですが、お店によっては少し早めに出店したり、遅くまでやっているところもあるようなので確認が必要◎

ROMI
主に焼きそば、たこ焼き、チョコバナナ等…夏祭りに出ている屋台と、イメージは近い印象ですよ!

ご当地グルメなどが出展される場合もあるかと思いますので、ぜひしっかりチェックして楽しんでください♪

 

 

 

 

2025年におすすめしたい夜桜ライトアップスポット!

こちらでは、2025年度におすすめしたい、全国の夜桜ライトアップスポットをご紹介します。

地元はもちろん、旅行や、少し遠出のドライブでも音ぞれて頂きたいスポットばかりですので、ぜひ一緒にチェックされてくださいね♪

 

2025/2/3

夙川公園桜ライトアップ2025はいつから?時間や駐車場、混雑状況も!

今回は、夜のお花見スポットとしておすすめしたい、兵庫県、夙川公園についてご紹介します! 夙川の両岸に咲き誇る、ソメイヨシノなど約1,600本の桜並木が迎えてくれる夙川公園。 昼間のお花見も清々しく、春を感じられ気持ち良いですが、ライトアップされた夜桜の美しさはまた別格です! ぜひ2025年度のお花見は、夜桜鑑賞も楽しんでみてください♪ そこで、こちらの記事では、夙川公園のライトアップはいつからいつまでなのか。 また、何時から何時までライトアップされているのか、駐車場や見どころ、混雑状況についても詳しくご紹 ...

ReadMore

2025/2/3

王子動物園桜ライトアップ2025はいつから?時間や駐車場、混雑状況も!

今回は、夜のお花見スポットとしておすすめしたい、兵庫県、王子動物園についてご紹介します! 毎年、阪神淡路大震災で被災された方を励ますため「夜桜通り抜け」が開催され、約480本の桜が咲き誇る王子動物園。 昼間のお花見も清々しく、春を感じられ気持ち良いですが、ライトアップされた夜桜の美しさはまた別格です。 ぜひ2025年度のお花見は、夜桜鑑賞も楽しんでみてください♪ そこで、こちらの記事では、王子動物園のライトアップはいつからいつまでなのか。 また、何時から何時までライトアップされているのか、駐車場や見どころ ...

ReadMore

2025/2/3

三溪園桜ライトアップ2025はいつから?時間や駐車場、混雑状況も!

今回は、夜のお花見スポットとしておすすめしたい、神奈川県、三渓園についてご紹介します! 大都心横浜にありながら、広大な敷地に咲き誇る、古都の情緒あふれる桜景色が素晴らしい三溪園。 昼間のお花見も清々しく、春を感じられ気持ち良いですが、ライトアップされた夜桜の美しさはまた別格! ぜひ2025年度のお花見は、夜桜鑑賞も楽しんでみてください♪ そこで、こちらの記事では、三渓園のライトアップはいつからいつまでなのか。 また、何時から何時までライトアップされているのか、駐車場や見どころ、混雑状況についても詳しくご紹 ...

ReadMore

 

 

 

 

 

まとめ

今回は、東京都、代々木公園桜ライトアップの開催期間や時間、駐車場情報、混雑、屋台情報についてご紹介しました!

【駐車場】あり(65台)※近隣にもパーキングあり。
【ライトアップ期間】時期に応じて、日暮れに合わせて街灯が着きます。
【ライトアップ時間】16時~17時頃から明け方まで。
【入場料】無料
【見どころ】5種約700本の夜桜鑑賞が出来る。
【混雑状況】非常に混雑。
【屋台出店】あり

代々木公園の桜は非常に有名な桜のスポットで、日中・夜関係なく多くの人が訪れます。

駐車場問題は毎年あるようなので、少し早めに場所を確保しておきたいとこっろですね。

年に一回の桜シーズン、5種約700本の桜を見ながら

春のお祭りとして、そして新しい環境の代わり時として楽しまれてみてはいかがでしょうか♪

-夜桜ライトアップスポット

S