縮景園桜ライトアップ2025はいつから?時間や駐車場、混雑状況も!

2024年1月24日

今回は、夜のお花見スポットとしておすすめしたい、広島県、縮景園についてご紹介します!

築庭400年以上の歴史ある庭園で、竹林とともに幻想的な夜桜の世界を鑑賞できる縮景園。

昼間のお花見も清々しく、春を感じられ気持ち良いですが、ライトアップされた夜桜の美しさはまた別格!

ぜひ2025年度のお花見は、夜桜鑑賞も楽しんでみてください♪

そこで、こちらの記事では、縮景園のライトアップはいつからいつまでなのか。

また、何時から何時までライトアップされているのか、駐車場や見どころ、混雑状況についても詳しくご紹介していきます!

縮景園桜ライトアップ2025はいつからいつまで?時間や入場料についても!

縮景園の桜ライトアップ期間は、例年3月24日~4月2日頃となっています。

ライトアップの時間は18時00分~21時00分となっており、入場料は有料です。

 

入場料

  • 一般:260円
  • 高・大学生:150円
  • 小・中学生:100円

※入園は20時30分まで
※料金は変動する可能性があるため、都度ご確認をお願いいたします。

 

大体17時頃から人が増えて来るようなので、混雑を避けて移動されたい場合は、この時間より少し早く動かれるのが良いかもしれません。

雨の日は比較的人が少ない可能性があり、天気が気にならない方は狙い目かもですよ!

 

4種の花が一度に咲くタイミングに出くわすことができたらラッキーですね♪

 

ライトアップされることで、一気に幻想的な世界が広がります!

ライトアップの期間や時間に関しては、年度毎の気象状況などで多少前後する可能性がありますが

例年大きな差はなさそうなので、こちらの期間や時間を参考にして頂ければと思います◎

縮景園桜ライトアップ2025の駐車場情報!

ライトアップは夕方以降の時間帯のため、帰りの利便性を考えて、車で移動される方も多いかと思います。

公共交通機関を利用しても、場所によっては最寄り駅から歩く場合も多いので、車はやっぱり便利ですよね◎

そこで気になるのが、駐車場の有無ですが…

縮景園では、駐車場のご案内があります。

※料金は変動する可能性があるため、都度ご確認をお願いいたします。

 

縮景園駐車場(併設駐車場)

  • 収容台数:29台
  • 料金:1時間400円/以降30分ごとに200円加算
    ライトアップ時間に合わせて特別営業

 

広島県立美術館駐車場(隣接駐車場)

  • 収容台数:45台
  • 料金:1時間 400円/以降30分ごとに200円加算
    ライトアップ時間に合わせて特別営業

 

 

リパーク広島上幟町第7駐車場

  • 収容台数:46台 縮景園まで徒歩3分
  • 営業時間:24時間
  • 料金:40分200円
  • 最大料金
    8時00分~19時00分:1300円
    19時00分~8時00分:500円

 

ASAHI PARK 上幟町第2駐車場

  • 収容台数:65台 縮景園まで徒歩3分
  • 営業時間:24時間
  • 料金
    8時00分~20時00分:30分200円
    20時00分~8時00分:60分200円
  • 最大料金
    平日:8時00分~20時00分:1300円/20時00分~8時00分:300円
    土日祝:8時00分~20時00分:800円/20時00分~8時00分:300円

 

縮景園には併設・周辺にいくつか有料の駐車場があります。

しかしながら人気の桜お花見スポットということもあり、昼夜問わず周辺道路の混雑や駐車場満車の可能性も考えられます。

ROMI
バスや路面電車でのアクセス方法もあるので、交通機関の利用を検討してみるのも良いかもしれませんね◎

縮景園桜ライトアップ2025の混雑状況は?

そして、気になる縮景園夜桜の混雑状況ですが…例年多くの人が訪れ、混雑必至となっているようです。

口コミなど確認しても、やはり「混雑していた!」という声が多く聞かれました。

 

お休みの日はやはり混雑するようで、特に土曜日は人が多くなるとの口コミが見られました。

 

綺麗な景色を前にしたら立ち止まって撮影したくなりますよね(笑)
気持ちに余裕を持って鑑賞に臨みましょう!

 

人気スポットなだけに、やはり凄い人数ですね。

ですが、多くの人と桜をめでることが出来るのも、どこか幸せな気持ちになれます♪

スペースをしっかり確保したい方などは、まだまだ夜間は冷えますので

寒さ対策グッズを完備した上で、少し早く訪れて場所を確保されても良いかもしれません◎

夜桜鑑賞時に用意したい持ち物

  • レジャーシート
    お花見の必須アイテムとも言えますね!
    風にとばされないよう、固定用のガムテープ等を併せて持参するのもおすすめです◎

 

 

  • カイロ
    桜のシーズンとはいえ、夜の冷え込みはまだ厳しいものがあります。
    防寒対策も忘れずに臨みましょう!
    電子カイロはゴミにならず、携帯の充電も出来るので便利です◎

 

 

  • 懐中電灯
    桜はライトアップされているとはいえ
    トイレや買い出しなどの際に真っ暗な道を歩くことも予想されますので、1つ持っておくと安心です。
    小さいサイズだと、持ち運びしやすいですよ◎

 

 

  • ゴミ袋
    飲食をする場合、必ず持参するようにしましょう。
    コンパクトに持ち運びできるダストボックスもお洒落で便利ですよ♪

 

 

  • ウェットティッシュ
    手を洗う場所がない場合や、あっても混雑している場合があります。

 

 

 

 

 

 

縮景園桜ライトアップ2025の見どころは?

縮景園桜ライトアップの見どころと言えば、歴史ある庭園に広がる夜桜景色!

さらに詳しく

広島県でも屈指の桜の名所として有名な縮景園。
中心部にある濯纓池の周りに桜が咲き誇り、水面に映る夜桜は圧巻の一言です。

 

また、迎暉峰と呼ばれる場所には竹林があり、夜桜とともにライトアップされた神秘的な世界は、一見の価値ありです!

ROMI
例年幻想的で美しい夜桜に、多くの方が魅せられています。

 

池の水面に映る桜がとても綺麗ですね!
天候によって見ごろが変わるので注意です。

 

夜桜と竹林のライトアップコラボは風情がありますね。
昼間と夜では、同じ桜でも見え方が全く異なりますので
時間に余裕がある場合は両方見て頂きたい景色です。

 

観光客も足を運ぶ人気スポット。
見事な庭園もありますので、日本の四季を感じることが出来ます。

 

昼の賑やかな風景から一転、少し大人な雰囲気とゆっくりした時間を堪能できる夜桜ライトアップ。

いつもと違った桜の美しさを、お友達や恋人同士、ご家族でぜひ楽しまれてくださいね♪

 

 

 

 

2025年におすすめしたい夜桜ライトアップスポット!

こちらでは、2025年度におすすめしたい、全国の夜桜ライトアップスポットをご紹介します。

地元はもちろん、旅行や、少し遠出のドライブでも音ぞれて頂きたいスポットばかりですので、ぜひ一緒にチェックされてくださいね♪

 

2025/2/3

夙川公園桜ライトアップ2025はいつから?時間や駐車場、混雑状況も!

今回は、夜のお花見スポットとしておすすめしたい、兵庫県、夙川公園についてご紹介します! 夙川の両岸に咲き誇る、ソメイヨシノなど約1,600本の桜並木が迎えてくれる夙川公園。 昼間のお花見も清々しく、春を感じられ気持ち良いですが、ライトアップされた夜桜の美しさはまた別格です! ぜひ2025年度のお花見は、夜桜鑑賞も楽しんでみてください♪ そこで、こちらの記事では、夙川公園のライトアップはいつからいつまでなのか。 また、何時から何時までライトアップされているのか、駐車場や見どころ、混雑状況についても詳しくご紹 ...

ReadMore

2025/2/3

王子動物園桜ライトアップ2025はいつから?時間や駐車場、混雑状況も!

今回は、夜のお花見スポットとしておすすめしたい、兵庫県、王子動物園についてご紹介します! 毎年、阪神淡路大震災で被災された方を励ますため「夜桜通り抜け」が開催され、約480本の桜が咲き誇る王子動物園。 昼間のお花見も清々しく、春を感じられ気持ち良いですが、ライトアップされた夜桜の美しさはまた別格です。 ぜひ2025年度のお花見は、夜桜鑑賞も楽しんでみてください♪ そこで、こちらの記事では、王子動物園のライトアップはいつからいつまでなのか。 また、何時から何時までライトアップされているのか、駐車場や見どころ ...

ReadMore

2025/2/3

三溪園桜ライトアップ2025はいつから?時間や駐車場、混雑状況も!

今回は、夜のお花見スポットとしておすすめしたい、神奈川県、三渓園についてご紹介します! 大都心横浜にありながら、広大な敷地に咲き誇る、古都の情緒あふれる桜景色が素晴らしい三溪園。 昼間のお花見も清々しく、春を感じられ気持ち良いですが、ライトアップされた夜桜の美しさはまた別格! ぜひ2025年度のお花見は、夜桜鑑賞も楽しんでみてください♪ そこで、こちらの記事では、三渓園のライトアップはいつからいつまでなのか。 また、何時から何時までライトアップされているのか、駐車場や見どころ、混雑状況についても詳しくご紹 ...

ReadMore

 

 

 

 

 

まとめ

今回は、広島県、縮景園桜ライトアップの開催期間や時間、駐車場情報、混雑状況についてご紹介しました!

【駐車場】併設・周辺に中規模の有料駐車場あり/最大500円前後
【ライトアップ期間】例年3月24日~4月2日頃
【ライトアップ時間】例年18時00分~21時00分 ※入園は20時30分まで
【入場料】一般:260円/高・大学生:150円/小・中学生:100円
【見どころ】歴史ある庭園に広がる夜桜景色!
【混雑状況】非常に混雑の見込み
【屋台出店】なし

併設・周辺にいくつか有料駐車場はあるものの、桜の名所として有名なスポットということもあり混雑が予想されます。

車での移動を考えられている方は、余裕を持った行動を心掛けましょう。

歴史ある庭園の風情を感じながらゆっくり観賞する神秘的な夜桜は、縮景園ならではの楽しみ方かもしれませんね。

ライトアップされた桜は一見の価値ありですので、ぜひ一度、足を運んでみてはいかがでしょうか。

-夜桜ライトアップスポット

S