六本木ミッドタウン桜ライトアップ2025はいつ?時間や駐車場、混雑状況も!

2024年1月14日

今回は、夜のお花見スポットとしておすすめしたい、東京都、六本木ミッドタウンについてご紹介します!

ガーデンテラス前のさくら通りでは、ソメイヨシノ中心とした約150本の桜が並び、美しい桜のトンネルが見どころです。

昼間のお花見も清々しく、春を感じられ気持ち良いですが、ライトアップされた夜桜の美しさはまた別格!

ぜひ2025年度のお花見は、夜桜鑑賞も楽しんでみてください♪

そこで、こちらの記事では、六本木ミッドタウンのライトアップはいつからいつまでなのか。

また、何時から何時までライトアップされているのか、駐車場や見どころ、混雑状況についても詳しくご紹介していきます!

六本木ミッドタウン桜ライトアップ2025はいつからいつまで?時間や入場料についても!

六本木ミッドタウンの桜ライトアップ期間は、例年3月15日~4月16日頃となっています。

ライトアップの時間は17時~23時となっており、入場料は無料です。

 

大体17時頃から人が増えて来るようなので、混雑を避けて移動されたい場合は、この時間より少し早く動かれるのが良いかもしれません。

ROMI
東京の街並みと映る桜並木も綺麗ですね♪

ライトアップの期間や時間に関しては、年度毎の気象状況などで多少前後する可能性がありますが

例年大きな差はなさそうなので、こちらの期間や時間を参考にして頂ければと思います◎

六本木ミッドタウン桜ライトアップ2025の駐車場情報!

ライトアップは夕方以降の時間帯のため、帰りの利便性を考えて、車で移動される方も多いかと思います。

公共交通機関を利用しても、場所によっては最寄り駅から歩く場合も多いので、車はやっぱり便利ですよね◎

そこで気になるのが、駐車場の有無ですが…

六本木ミッドタウンでは、駐車場のご案内があります。

専用の駐車場があり、390台駐車可能となっており、料金は10分毎に100円となっています。

 

車でドライブしながら、桜のトンネルを通って観るのも良いですね!

施設内にもかなりの駐車スペースがあるので、車を停めてからゆっくり桜並木を散歩するのも、もちろんおすすめです◎

ただし、駐車料金は10分毎となっているので、その辺は少し注意しておいた方が良いですね。

※料金は変動する可能性があるため、都度ご確認をお願いいたします。

六本木ミッドタウン桜ライトアップ2025の混雑状況は?

そして、気になる六本木ミッドタウン夜桜の混雑状況ですが…比較的混雑が少なく、鑑賞しやすいスポットとなっているようです!

 

1番混みそうな時間に、空いているという情報も。
意外と穴場スポットのようです。

 

情勢的な面もあったかもしれませんが、人が少なくゆっくりと桜鑑賞できるようです。

 

また、外食後に散歩がてら訪れたという方も多くいらっしゃいましたが、人はいても混雑までではないという口コミが多数でした。

人気スポットでありながら、混雑も少ない穴場スポットでもあるようです!

まだまだ夜間は冷えますので、寒さ対策グッズを完備した上で、夜桜鑑賞をお楽しみくださいね。

 

 

 

 

六本木ミッドタウン桜ライトアップ2025の見どころは?

六本木ミッドタウン桜ライトアップの見どころと言えば、ソメイヨシノを中心とした約150本の桜並木!

ココがおすすめ

幻想的な夜桜をゆっくり散策しながら、約200mの桜のトンネルを潜ることができます。
咲き始めや見頃など桜に合わせて、ライトの色を変え、いつ来ても桜色になるように工夫もされていますよ!

 

屋台などはありませんが、施設内ではフラワーアートのイベントやレストラン・カフェでの屋外ラウンジなどが楽しめます!

例年幻想的で美しい夜桜に、多くの方が魅せられているようです。

 

桜と一緒に映る東京の風景も綺麗ですね!

椅子などが準備されているという情報もありましたので、ひざ掛けなどを準備して、ゆっくり鑑賞するのもおすすめです♪

 

昼の賑やかな風景から一転、少し大人な雰囲気とゆっくりした時間を堪能できる夜桜ライトアップ。

いつもと違った桜の美しさを、お友達や恋人同士、ご家族でぜひ楽しまれてくださいね♪

 

 

 

 

2025年におすすめしたい夜桜ライトアップスポット!

こちらでは、2025年度におすすめしたい、全国の夜桜ライトアップスポットをご紹介します。

地元はもちろん、旅行や、少し遠出のドライブでも音ぞれて頂きたいスポットばかりですので、ぜひ一緒にチェックされてくださいね♪

 

2025/2/3

夙川公園桜ライトアップ2025はいつから?時間や駐車場、混雑状況も!

今回は、夜のお花見スポットとしておすすめしたい、兵庫県、夙川公園についてご紹介します! 夙川の両岸に咲き誇る、ソメイヨシノなど約1,600本の桜並木が迎えてくれる夙川公園。 昼間のお花見も清々しく、春を感じられ気持ち良いですが、ライトアップされた夜桜の美しさはまた別格です! ぜひ2025年度のお花見は、夜桜鑑賞も楽しんでみてください♪ そこで、こちらの記事では、夙川公園のライトアップはいつからいつまでなのか。 また、何時から何時までライトアップされているのか、駐車場や見どころ、混雑状況についても詳しくご紹 ...

ReadMore

2025/2/3

王子動物園桜ライトアップ2025はいつから?時間や駐車場、混雑状況も!

今回は、夜のお花見スポットとしておすすめしたい、兵庫県、王子動物園についてご紹介します! 毎年、阪神淡路大震災で被災された方を励ますため「夜桜通り抜け」が開催され、約480本の桜が咲き誇る王子動物園。 昼間のお花見も清々しく、春を感じられ気持ち良いですが、ライトアップされた夜桜の美しさはまた別格です。 ぜひ2025年度のお花見は、夜桜鑑賞も楽しんでみてください♪ そこで、こちらの記事では、王子動物園のライトアップはいつからいつまでなのか。 また、何時から何時までライトアップされているのか、駐車場や見どころ ...

ReadMore

2025/2/3

三溪園桜ライトアップ2025はいつから?時間や駐車場、混雑状況も!

今回は、夜のお花見スポットとしておすすめしたい、神奈川県、三渓園についてご紹介します! 大都心横浜にありながら、広大な敷地に咲き誇る、古都の情緒あふれる桜景色が素晴らしい三溪園。 昼間のお花見も清々しく、春を感じられ気持ち良いですが、ライトアップされた夜桜の美しさはまた別格! ぜひ2025年度のお花見は、夜桜鑑賞も楽しんでみてください♪ そこで、こちらの記事では、三渓園のライトアップはいつからいつまでなのか。 また、何時から何時までライトアップされているのか、駐車場や見どころ、混雑状況についても詳しくご紹 ...

ReadMore

 

 

 

 

 

まとめ

今回は、東京都、東京ミッドタウン桜ライトアップの開催期間や時間、駐車場情報、混雑状況についてご紹介しました!

【駐車場】
・専用の駐車場あり。
・390台駐車可能となっており、料金は10分毎に100円。
【ライトアップ期間】例年3月15日頃~4月16日頃。
【ライトアップ時間】17時~23時
【入場料】無料。
【見どころ】ソメイヨシノを中心とした約150本の桜並木。
【混雑状況】比較的混雑も少なく、桜鑑賞しやすいスポット。
【屋台出店】なし。 ※施設内には、屋外テラスなどがあるレストランやカフェがあります。

東京の風景と一緒に映る夜桜もとても幻想的で綺麗ですね!

ライトアップ時には、いつでも美しい桜色で観られるよう、様々な工夫がされていてとても素晴らしいです。

屋台などの出店はなさそうですが、施設内では様々なイベントがあり、屋外ラウンジなどからお花見ができるのも嬉しいですね♪

ドライブやお食事後のお散歩にも最適ですので、ぜひ足を運ばれてみてくださいね!

-夜桜ライトアップスポット

S