六甲山初日の出2025の時間は?駐車場や混雑具合についても!

2023年12月17日

今回は、初日の出スポットとしておすすめしたい、兵庫県、六甲山についてご紹介します!

明石海峡から大阪平野、関西国際空港を望む、大パノラマを楽しめる六甲山の初日の出。

初日の出を見る意味として、日本では古来より「年神様が初日の出と一緒にやってくる」と言われていることからも

初日の出をより美しく見たい!と思われる方も多いのではないでしょうか。

ただ、同時に気になるのが、初日の出人気スポットの混雑状況!…ですよね。

こちらの記事では、六甲山の初日の出混雑状況に加え、駐車場情報、見どころなどについてもご紹介していきますので

ぜひお出かけの参考にされてください。

六甲山初日の出2025の駐車場情報!

初日の出の時期で思い浮かべるのが…そう、厳しい寒さですよね><

さらに場所によっては、交通機関も動いていない時間帯になる可能性が高いため、車での移動を考える方が圧倒的に多いかと思います。

そこで気になるのが、駐車場の有無ですが…

六甲山では、駐車場のご案内があります。

 

六甲山頂駐車場が、駐車無料で30台ほど駐車可能となっています。

 

そして六甲ガーデンテラス駐車場ですが

大晦日の22時から元旦8時頃まで解放され、利用料金は1,000円(繁忙日は2,000円)、収容台数は450台ほど可能となっているようです。

ROMI
ケーブルカーとバスの元旦特別運行もあるようなので、公共交通機関を乗り継いで現地まで向かうことも可能ですよ!

六甲山初日の出2025の混雑状況は?

そして、気になる六甲山初日の出時の混雑状況ですが…例年多くの人が訪れ、混雑必至となっているようです。

口コミなど確認しても、やはり「混雑していた!」という声が多く聞かれました。

 

六甲山に向かいはしたものの、人も車も自転車も多くて断念された方も…。

 

「近所迷惑」というハッシュタグをつけたくなるほどの混雑ぶりなんですね…!
有料駐車場のほうが多いとはいえ、周辺に駐車場が多くあり、公共交通機関でも行けるとなると確かに込み合いそうです。

 

人気スポットなだけに、やはり凄い人出のようですね。

ですが、新年を祝う多くの人と、同じ時間と感動を共有できることも、初日の出を見に出かける醍醐味に感じられます◎

 

場所取りとまではいいませんが、スペースをしっかり確保したい方などは

寒さ対策グッズを完備した上で、少し早く訪れて日の出を待つのも良いかもしれません◎

 

参拝時に用意したい持ち物!

初日の出の大敵といえば厳しい寒さですよね。
実は初日の出が起こる早朝は1日の内で最も冷え込む時間帯なんです。
快適に初日の出を見るためにも、しっかりと防寒対策をして臨みましょう。

ここでは厳しい寒さにも耐えられるおすすめの防寒グッズを何点か紹介します!

  • 手袋
  • カイロ
  • ネックウォーマー
  • ヒーターベスト
  • 温かい飲みもの

ペットボトルはすぐに冷めてしまいますよね。
事前に保温機能のある水筒を持参し、移し替えれば温かい状態をキープできます。

 

手で持つだけでも十分効果的ですが、首やお腹、足先などを温めるのも効果的です。
充電式カイロはゴミにもならず、また、モバイルバッテリーとしても使用できるのでおすすめですよ!

 

 

男女兼用の、あったかい裏起毛のネックウォーマーもオススメです♪
首元をしっかりあっためる事が大事ですね!

 

 

温度調整も可能!使用しやすい軽量ヒーターベストはマストアイテムです◎
5分で暖まるスピード性も嬉しいポイント、初日の出時だけでなく、1つあると冬に重宝しそうですよ!

 

 

 

防寒グッズの他にも、待ち時間にストレッチをして身体を温めるのもおすすめです。

良い新年のスタートにするためにも、準備万端で初日の出を迎えましょう!

 

 

 

 

六甲山2025初日の出の時間はいつ?

六甲山の初日の出時間は、7:06頃となっています。

早いと4:30頃から人が増えて来るようなので、混雑を避けて移動されたい場合は、この時間より少し早く動かれるのが良いかもしれません。

ココがポイント

公共交通機関の特別運行開始の時刻から、特に人出が増えて込み合いはじめるそうなので
車などでお越しになる方は、公共交通機関より早めに動き出すのがおススメです。

 

日の出から23分後、7:30の裏六甲山です。
23分前だと、7:07頃に神戸で初日の出がお目見えしていたことになりますね。

気温-1度だと、確かにそこまで寒いという印象はありませんが…体感温度の問題があるので、防寒対策は忘れずにしたいとこです!

 

初日の出時間に関しては、天候によって多少ずれがあるかと思われますが

例年大きな時間差はなさそうなので、こちらの時間を参考にして頂ければと思います◎

六甲山初日の出2025の見どころは?

六甲山初日の出の見どころと言えば…

初日の出の前には日本三大夜景である神戸の夜景を楽しむことができ、明石海峡から大阪平野、関西国際空港を望む大パノラマが楽しめる点です!

六甲枝垂れや見晴らしの塔などもあるので、待っている間も退屈しなさそうなのも魅力です。

 

例年神秘的で美しい初日の出に、多くの方が新しい1年の幸福を願われているようですね。

 

日本三大夜景からの初日の出!
このタイムラプスを眺めているだけで感動!…本物はどんなに綺麗なのでしょうか。

そしてこんなに大きなまん丸初日の出が観られるんですね!

 

こちらも、1年間仕事が頑張れそうな素晴らしい1枚!
綺麗なご来光を拝むことで、気持ちも引き締まりますね!

 

どれも全く印象の違う初日の出ですね…!
都会の真ん中に登る初日の出もまた乙です。

 

六甲山ってキャンプもできるんですか!?
夜景を鑑賞し、火を焚いてのんびりソロキャンプからの
初日の出を眺め、絶対美味しいキャンプ飯…なんて贅沢な年越しでしょうか><

ROMI
暖かい下着を着込んだり、保温性の高いウェアなど防寒対策は必要になりますが、キャンプで年越しも素敵です!

 

寒さに打ち勝ち!大切なご家族やご友人、恋人と見る初日の出は、それだけでご利益もありそう♪

ぜひ新年の幕開けは、六甲山の初日の出でお迎えください。

 

\年末年始は、楽天トラベルでお得旅行♪/

 

 

2025年、おすすめしたい全国の初日の出スポット!

2025年度の幕開けにおすすめしたい、全国の初日の出スポットをご紹介♪

お住まいの地域の他に、旅行を兼ねて訪れたい初日の出スポットなども、ぜひこちらからチェックしてみてくださいね!

2024/11/20

神戸空港初日の出2025の駐車場は?混雑状況や時間についても!

今回は、初日の出スポットとしておすすめしたい、兵庫県、神戸空港についてご紹介します! 海と飛行機と共に、紀伊山脈から昇る初日の出を拝める神戸空港。 初日の出を見る意味として、日本では古来より「年神様が初日の出と一緒にやってくる」と言われています。 そんな言い伝えからも、初日の出をより美しく見たい!と思われる方も多いのではないでしょうか。 ただ、同時に気になるのが、初日の出人気スポットの混雑状況!…ですよね(笑) こちらの記事では、神戸空港の初日の出混雑状況に加え、駐車場情報、見どころなどについてもご紹介し ...

ReadMore

2024/11/20

竹田城初日の出2025の駐車場は?時間や混雑、見どころも詳しく!

今回は、初日の出スポットとしておすすめしたい、兵庫県、竹田城についてご紹介します! 「天空の城」や「日本のマチュピチュ」とも呼ばれ、幻想的な初日の出が人気の竹田城。 初日の出を見る意味として、日本では古来より「年神様が初日の出と一緒にやってくる」と言われていることからも 初日の出を神聖な気持ちで、より美しく見たい!と思われる方も多いのではないでしょうか。 ただ、同時に気になるのが、初日の出人気スポットの混雑状況!…ですよね。 こちらの記事では、竹田城の初日の出混雑状況に加え、駐車場情報、見どころなどについ ...

ReadMore

2024/11/20

鷲羽山初日の出2025の駐車場は?時間や混雑、見どころを紹介!

今回は、初日の出スポットとしておすすめしたい、岡山県、鷲羽山についてご紹介します!​ 瀬戸大橋と塩飽諸島、そして四国の山々を、初日の出と共に眺めることが出来る鷲羽山。 初日の出を見る意味として、日本では古来より「年神様が初日の出と一緒にやってくる」と言われていることからも​ ​初日の出を神聖な気持ちで、より美しく見たい!と思われる方も多いのではないでしょうか。​ ​ただ、同時に気になるのが、初日の出人気スポットの混雑状況!…ですよね(笑)​ ​こちらの記事では、鷲羽山の初日の出混雑状況に加え、駐車場情報、 ...

ReadMore

 

 

2025年、おすすめしたい全国のカウントダウンイベント!

また、初日の出前に楽しめる、おすすめのカウントダウンイベントが全国で開催されています!

地元だけでなく、旅行先でカウントダウンを検討されている方など、ぜひ参考にされてみてくださいね◎

2024/11/21

海響館カウントダウン2025の駐車場は?混雑やチケット情報も!

2024年も残りわずかとなり、カウントダウンの過ごし方を考えている方も多いのではないでしょうか! 海響館カウントダウンイベントは、例年大人気となっていて、2025年度もかなりの混雑が見込まれます。 また、カウントダウン明けに公共交通機関がまだ動いていないことを想定し、車での移動を検討されている方もいらっしゃるのではないでしょうか。 そこで今回は、海響館カウントダウン2025の駐車場情報や、混雑状況、日程やチケット情報まで詳しくご紹介していきます! Contents 海響館カウントダウン2025とは?チケッ ...

ReadMore

2024/11/21

横須賀カウントダウン2025の駐車場は?混雑状況や参加方法についても!

2024年も残りわずかとなり、カウントダウンの過ごし方を考えている方も多いのではないでしょうか! 横浜カウントダウンイベントは、例年大人気となっていて、2025年度もかなりの混雑が見込まれます。 また、カウントダウン明けに公共交通機関がまだ動いていないことを想定し、車での移動を検討されている方もいらっしゃるのではないでしょうか。 そこで今回は、横浜カウントダウン2025の駐車場情報や、混雑状況、日程や参加方法まで詳しくご紹介していきます! Contents 横須賀カウントダウン2025とは?参加方法につい ...

ReadMore

2024/11/21

清水港カウントダウン2025の駐車場は?混雑や時間、見どころも詳しく!

2024年も残りわずかとなり、カウントダウンの過ごし方を考えている方も多いのではないでしょうか! 清水港カウントダウンイベントは、例年大人気となっていて、2025年度もかなりの混雑が見込まれます。 また、カウントダウン明けに公共交通機関がまだ動いていないことを想定し、車での移動を検討されている方もいらっしゃるのではないでしょうか。 そこで今回は、清水港カウントダウン2025の駐車場情報や、混雑状況、日時や見どころまで詳しくご紹介していきます! Contents 清水港カウントダウン2025とは?日程(時間 ...

ReadMore

 

 

まとめ

 

今回は、兵庫県、六甲山初日の出の、駐車場情報や混雑状況についてご紹介しました!

【駐車場】無料駐車場約40台、有料駐車場約400台。
【初日の出時間】7:06頃
【見どころ】多数初日の出観測スポット有、待っている間は日本三大夜景も。
【混雑状況】車も人も来訪者が多く混雑必至。

日本三大夜景を楽しんでから、初日の出のご来光を浴びる。

六甲山での初日の出鑑賞はとても年明けになるに違いありませんね!!

寒さ対策は必須ですが、せっかくなら夜景から楽しみたいところ♪ぜひ六甲山で、素晴らしい新年をお迎えください。

-初日の出おすすめスポット

S