尾道初日の出2025穴場スポットは?駐車場や時間、見どころについてもご紹介!

2023年11月14日

今回は、広島県・尾道でおすすめしたい、初日の出スポットについてご紹介します!

瀬戸内海に面し、「坂の街」「文学の街」「映画の街」、そして猫が多いことでも有名な尾道。

旅行を兼ねて、広島県で新年を迎えられる方もいらっしゃるかもしれませんね♪

そこで、こちらの記事では、広島県・尾道の穴場初日の出スポットに加え、駐車場情報や時間、見どころなどについてもお伝えしていきます!

ぜひお出かけの参考にされてくださいね♪

尾道2025初日の出時間はいつ?

尾道市の初日の出時間は、7:13頃です。

少し雲が多いと、7:20頃から初日の出がお目見えするようですが、上記時間が基準となっています。

 

こちらは7:06頃のお写真。
出待ち中でもこの美しさ、期待値めちゃくちゃあがりますね!

 

ROMI
このあと詳しくご紹介しますが、尾道の初日の出、まだまだこんなもんじゃないですよ!

 

初日の出時間に関しては、天候によって多少ずれがあるかと思われますが

例年大きな時間差はなさそうなので、こちらの時間を参考にして頂ければと思います◎

 尾道初日の出2025穴場スポットと駐車場情報をご紹介!

ここからは、2025年度におすすめしたい、尾道の穴場初日の出スポットと見どころ、駐車場情報をご紹介していきます♪

穴場スポット①尾道 千光寺公園

JR尾道駅から徒歩圏内、尾道水道を一望できる千光寺公園は、外せない初日の出スポットです!

尾道・千光寺山ロープウェイ公式情報によると、元旦は、6:30からロープウェイが運航開始になるとか。

ロープウェイ利用で、山頂駅ホームにて、先着で尾道オリジナルカレンダーも貰えてたようですよ!

 

初日の出だけでなく、夜の景色も綺麗な尾道。

ROMI
写真の左側に映っているのが千光寺ですね!

夜景を眺めながら今か今かと初日の出を待ちます。

 

これぞ尾道の初日の出という美しさ!
尾道水道を眼前に眺め、向島から登ってくる初日の出。

 

ロープウェイがいい感じに映っている1枚ですね!
明るくなってきて、爽やかな朝の匂いがする初日の出です。

 

こちらのツイート、ポイントは4枚目!
これは、おそらくJR尾道駅前の写真かと思われます。
展望台のような場所ではありません。

ROMI
駅前の初日の出でこのクオリティは、もうズル過ぎると思うんですよね…(笑)

 

また、千光寺では、駐車場のご案内がないと考えてよさそうです。

千光寺公園に常設駐車場が70台、臨時駐車場が222台あるのですが、12月29日~31日が休業。

基本的な営業時間も8:30~17:30なので、初日の出を見るために使わせてもらえる可能性は低そうです。

 

公共交通機関を使って、尾道駅や新尾道駅から向かったとしても

無理なく歩ける距離感なので、尾道の夜の街並みを楽しみながらお散歩するほうが確実かと思います◎

穴場スポット②向島 国立公園高見山展望台

JR尾道駅から渡船で5分、千光寺のあるエリアの向かいにある向島。

その向島から瀬戸の島々を一望できる高見山に、初日の出を見られるスポットがあります。

さらに詳しく

例年1,000人ほどが集まる、標高283mの展望台で、高見山公園駐車場から徒歩10分の場所に位置します。

 

海に初日の出の光がはっきりと映っていてとても綺麗ですね!
こんな景色が360度パノラマビューで楽しめるようです♪

 

これぞしまなみ海道!
バイクでツーリングがてら行ける絶景・初日の出ですね♪

 

初日の出を拝んだ後は、四国まで!なんと贅沢な年明けでしょうか♪
とは言え、この時期外気温は-3度という厳しさ…防寒対策をばっちりして、初日の出ツーリングを楽しみたいですね。

 

また、高見山では、駐車場のご案内もあります。

まず、展望台そのものに駐車場がありますが、駐車台数が少ないので、正直アテにしない方がよいかと思います><

 

その展望台から400m(標高45m)の場所にも無料駐車場があり、車中泊OKでトイレもあるようなのですが、正確な台数の情報が掴めませんでした。

口コミによると10~20台ほどだとか。
ROMI
やはり車で行くよりもバイクや自転車で訪問する方が乙な場所かもしれませんね。

 

「どうしても車で!」という方は近隣の有料駐車場の使用も視野に入れるか、早めに駐車場を確保することをお勧めします。

なお、有料駐車場の価格も140円~990円ほどと、だいぶバラつきがありました。

少なくとも1日利用料金が1,000円を超えるところはなさそうです。

穴場スポット③因島 白滝山

因島北部にある標高227mの白滝山は、五百羅漢と瀬戸内海の多島美と共に初日の出が拝めるスポットです!

 

多島美と共に眺める初日の出!
まるでジオラマを眺めているみたいです。

 

こちらは五百羅漢と初日の出、この写真だけでご利益ありそうです!
300人とありますが、凄い人数…とても賑わっている印象です。

 

雲に隠れていますが、それでもこれだけ綺麗なのは凄いですね。
そしてペンションからこの写真が撮れるのであれば、お泊りも考えてしまいます。

 

また、白滝では、駐車場のご案内もあります。

 

白滝山8合目に、「白滝フラワーライン北駐車場」「白滝山 八合目駐車場」の無料駐車場があります。

 

できれば、より近い白滝フラワーライン北駐車場をおさえたいところですが

登っていく間にも見て回れる仏閣関係のものがたくさんあるので

体力に自信があって、伝統的な光景に興味のある方は、少し下の駐車場を利用し歩いてみるのも楽しいかもしれません。

 

なお、この辺りの無料駐車場がいっぱいだった場合には、他の駐車場を探すのは厳しいかもしれません。

来場者も多く、バイクや自転車の方も多いとなると…

ROMI
駐車場争奪戦とまでは言いませんが、早めに移動して、確保しておくのが得策です。

 

「知らなかった!」という方や、尾道市で初めて初日の出を鑑賞されるという方は、ぜひ参考にしてみてくださいね♪

 

\年末年始は、楽天トラベルでお得旅行♪/

 

 

2025年、おすすめしたい全国の初日の出スポット!

2025年度の幕開けにおすすめしたい、全国の初日の出スポットをご紹介♪

お住まいの地域の他に、旅行を兼ねて訪れたい初日の出スポットなども、ぜひこちらからチェックしてみてくださいね!

2024/11/20

神戸空港初日の出2025の駐車場は?混雑状況や時間についても!

今回は、初日の出スポットとしておすすめしたい、兵庫県、神戸空港についてご紹介します! 海と飛行機と共に、紀伊山脈から昇る初日の出を拝める神戸空港。 初日の出を見る意味として、日本では古来より「年神様が初日の出と一緒にやってくる」と言われています。 そんな言い伝えからも、初日の出をより美しく見たい!と思われる方も多いのではないでしょうか。 ただ、同時に気になるのが、初日の出人気スポットの混雑状況!…ですよね(笑) こちらの記事では、神戸空港の初日の出混雑状況に加え、駐車場情報、見どころなどについてもご紹介し ...

ReadMore

2024/11/20

竹田城初日の出2025の駐車場は?時間や混雑、見どころも詳しく!

今回は、初日の出スポットとしておすすめしたい、兵庫県、竹田城についてご紹介します! 「天空の城」や「日本のマチュピチュ」とも呼ばれ、幻想的な初日の出が人気の竹田城。 初日の出を見る意味として、日本では古来より「年神様が初日の出と一緒にやってくる」と言われていることからも 初日の出を神聖な気持ちで、より美しく見たい!と思われる方も多いのではないでしょうか。 ただ、同時に気になるのが、初日の出人気スポットの混雑状況!…ですよね。 こちらの記事では、竹田城の初日の出混雑状況に加え、駐車場情報、見どころなどについ ...

ReadMore

2024/11/20

鷲羽山初日の出2025の駐車場は?時間や混雑、見どころを紹介!

今回は、初日の出スポットとしておすすめしたい、岡山県、鷲羽山についてご紹介します!​ 瀬戸大橋と塩飽諸島、そして四国の山々を、初日の出と共に眺めることが出来る鷲羽山。 初日の出を見る意味として、日本では古来より「年神様が初日の出と一緒にやってくる」と言われていることからも​ ​初日の出を神聖な気持ちで、より美しく見たい!と思われる方も多いのではないでしょうか。​ ​ただ、同時に気になるのが、初日の出人気スポットの混雑状況!…ですよね(笑)​ ​こちらの記事では、鷲羽山の初日の出混雑状況に加え、駐車場情報、 ...

ReadMore

 

 

2025年、おすすめしたい全国のカウントダウンイベント!

また、初日の出前に楽しめる、おすすめのカウントダウンイベントが全国で開催されています!

地元だけでなく、旅行先でカウントダウンを検討されている方など、ぜひ参考にされてみてくださいね◎

2024/11/21

海響館カウントダウン2025の駐車場は?混雑やチケット情報も!

2024年も残りわずかとなり、カウントダウンの過ごし方を考えている方も多いのではないでしょうか! 海響館カウントダウンイベントは、例年大人気となっていて、2025年度もかなりの混雑が見込まれます。 また、カウントダウン明けに公共交通機関がまだ動いていないことを想定し、車での移動を検討されている方もいらっしゃるのではないでしょうか。 そこで今回は、海響館カウントダウン2025の駐車場情報や、混雑状況、日程やチケット情報まで詳しくご紹介していきます! Contents 海響館カウントダウン2025とは?チケッ ...

ReadMore

2024/11/21

横須賀カウントダウン2025の駐車場は?混雑状況や参加方法についても!

2024年も残りわずかとなり、カウントダウンの過ごし方を考えている方も多いのではないでしょうか! 横浜カウントダウンイベントは、例年大人気となっていて、2025年度もかなりの混雑が見込まれます。 また、カウントダウン明けに公共交通機関がまだ動いていないことを想定し、車での移動を検討されている方もいらっしゃるのではないでしょうか。 そこで今回は、横浜カウントダウン2025の駐車場情報や、混雑状況、日程や参加方法まで詳しくご紹介していきます! Contents 横須賀カウントダウン2025とは?参加方法につい ...

ReadMore

2024/11/21

清水港カウントダウン2025の駐車場は?混雑や時間、見どころも詳しく!

2024年も残りわずかとなり、カウントダウンの過ごし方を考えている方も多いのではないでしょうか! 清水港カウントダウンイベントは、例年大人気となっていて、2025年度もかなりの混雑が見込まれます。 また、カウントダウン明けに公共交通機関がまだ動いていないことを想定し、車での移動を検討されている方もいらっしゃるのではないでしょうか。 そこで今回は、清水港カウントダウン2025の駐車場情報や、混雑状況、日時や見どころまで詳しくご紹介していきます! Contents 清水港カウントダウン2025とは?日程(時間 ...

ReadMore

 

 

まとめ

今回は、2025年度におすすめしたい、広島県尾道市の初日の出穴場スポットと、駐車場情報についてご紹介しました!

【日の出時間】 7:13頃
【穴場スポット】
・千光寺:公共交通機関と徒歩でも行けるスポット。尾道水道とともに。
・高見山:無料駐車場あり。ツーリングがてら瀬戸内の海に輝く初日の出。
・白滝山:無料駐車場あり。五百羅漢と多島美のパノラマビューを楽しめる。

「尾道の初日の出」と一口に言っても、かなり雰囲気が違うので、どこに行くか迷ってしまいますね。

ファンもリピーターも多いことで有名な尾道、これだけ美しいご来光が拝めるのであれば納得です。

瀬戸内海は海の幸も美味しいので、ぜひ旅行も兼ねて初日の出を楽しまれてくださいね!

-初日の出おすすめスポット

S