糸島初日の出2025の穴場スポットは?駐車場や時間、見どころをご紹介!

2023年11月22日

今回は、福岡県・糸島市でおすすめしたい、初日の出スポットについてご紹介します!

初日の出を見る意味として、日本では古来より「年神様が初日の出と一緒にやってくる」と言われています。

そんな言い伝えからも、初日の出を神聖な気持ちで、より美しく見たい!と思われる方も多いのではないでしょうか。

また、旅行を兼ねて、糸島で新年を迎えられる方もいらっしゃるかもしれませんね♪

こちらの記事では、糸島の穴場初日の出スポットに加え、駐車場情報や時間、見どころなどについてもお伝えしていきます!

ぜひお出かけの参考にされてくださいね♪

糸島2025初日の出時間はいつ?

糸島市の初日の出時間は、7:24頃となっています。

福岡県の平均的な初日の出の時間は、早くて6:50~7:30頃のようです。

初日の出時間に関しては、天候によって多少ずれがあるかと思われますが

例年大きな時間差はなさそうなので、こちらの時間を参考にして頂ければと思います◎

糸島初日の出2025穴場スポットと駐車場情報をご紹介!

ここからは、2025年度におすすめしたい、糸島の穴場初日の出スポットと見どころ、駐車場情報をご紹介していきます♪

穴場スポット①立石山

立石山の標高はそこまで高くありませんが、「福岡県 初日の出」と調べると必ず出て来る人気スポットです!

糸島=海というイメージが強いかと思いますが、実は山からの景色も綺麗なんです◎

目の前には茶屋ビーチ、後方には数々の山が広がっているので、空気も澄んで清々しい場所です。

 

山から見下ろす景色もきれいですね!
そして静かな場所でゆっくり初日の出を拝むことができるようです。
山と海を一緒に堪能できる絶景スポットですね◎

 

こちらも美しいですね!
これだけ立派なご来光を目前にすると、確かにやる気がみなぎります!!

 

また、立石山では、駐車場のご案内もあります。

そもそも立石山を登山するには2つのルートがあるようです。

  • 1箇所目は車を止めて15分ほどで登山できるが、駐車場の台数が少ない
  • 2箇所目は車を止めて40分ほど歩くが、駐車場の台数は多い

順にご紹介していきますね!

①立石山福の浦登山口駐車場

立石山福の浦登山口駐車場

  • 料金:無料
  • 駐車台数:10台ほど

山の南側に位置しており、車で山の中腹まで向かう事ができるため、サクッと登りたい方におススメです!

しかし台数が約10台ほどしか駐車できないのがネック…。

平日は空いていることが多いようですが、もしこの駐車場を利用されるのであれば早めに向かう事をおススメします!

道が狭く、対向車が来るとすれ違えないという情報もあるので、運転時は気を付けてくださいね!

②茶屋第二駐車場

  • 料金:無料
  • 駐車台数:120台

こちらの駐車場は、茶屋海水浴場の目の前に隣接する駐車場です。

台数は120台と広々している印象。

ただし、ここから立石山まで約2キロ程ということで、体力に自信のない方には少し厳しいかもしれません。

1箇所目の立石山駐車場よりは、駐車台数に余裕がありますので、観光客の方にはわかりやすい駐車場だと思います。

ROMI
お手洗いは、山に行くルートには無いようなのでこちらで済ませましょう!

穴場スポット②長垂海岸

なんといっても海の綺麗さが半端じゃない!それが長垂海岸です。

ROMI
ヤシの木なんて視界に入ると「え?日本?」と思うほど、別世界の景色が楽しめるんです。

海岸は5.5キロと非常に広く、人が多くても窮屈感も感じないのでその点も安心ですよ◎

普段は釣り等で来られる人もいるようですが、朝日・夕日がきれいに見れるスポットとしても有名です。

 

海も目の前ですが、山から出てくる太陽も魅力的ですね!
糸島の海は非常に綺麗なので、元旦から浄化されそうです…。

 

待ってました!と叫びたくなるような(笑)
文句なしのロケーション!海岸は広いので、ゆっくりご来光を拝めますね。

 

また、長垂海岸では駐車場のご案内もあります。

有料パーキングとなりますが、数か所ご紹介していきます!

今宿駅前1丁目パーキング

今宿駅前1丁目パーキング

  • 24時間営業
  • 料金:最大500円
  • 駐車台数:3台

こちらは長垂海岸から一番近いのですが、台数が3台しか止められません…。

ハイエースも止められる駐車場の為、ワゴンやミニバンは余裕で入ると思いますが

満車になる可能性がかなり高いので、他の駐車場も調べておいた方が◎です。

フラットパーク今宿

フラットパーク今宿

  • 24時間営業
  • 料金:最大600円
  • 駐車台数:7台

こちらも徒歩圏内で駐車できるパーキングです。

一箇所目より多少駐車台数はありますが、条件付きで軽自動車(小型)に限るようです。

観光客はレンタカーで軽自動車を借りればOKですし、わかりやすい場所とのことで迷う事は無さそうですね!

三井のリパーク 今宿駅前1丁目駐車場

三井のリパーク 今宿駅前1丁目駐車場

  • 24時間営業
  • 料金:最大600円
  • 駐車台数:27台

海岸からは少し遠くなるパーキングですが、駐車台数は27台と少し広めです。

最大料金は600円と他より少し高めにはなりますが

この近辺の有料駐車場も、駐車台数は少ないため、確実に停めたい場合は利用するのが賢明かもしれません。

穴場スポット③潮見公園展望台

糸島に遊びに来たなら、ぜひ立ち寄って欲しいのが

博多港全体を見渡せ、運がいいと世界遺産の沖ノ島まで見えるという屈指の絶景スポット、潮見公園展望台です。

展望台の高さは11メートルなので、高所恐怖症の方も気合いで登れちゃう高さ!

普段から、夕日を見に訪れる家族も多いという、地元でも人気のスポットとなっているようです◎

 

駐車場もかなり混んでいるように見えますね…。
さすがビュースポット、しかし展望台からの景色は非常に綺麗です。

 

バイクで初日の出を見に来られる方もかなり多いようです。
ツーリングしながら初日の出を拝めるなんてイベント尽くし!

 

また、潮見公園展望台では、駐車場のご案内もあります。

 

潮見公園駐車場

  • 24時間営業
  • 料金:無料
  • 駐車台数:9台

こちらは展望台専用の駐車場となっています。

駐車可能台数は9台で、そのうちの一台は障がい者専用の駐車場です。

一応駐車台数は9台となっていますが、+5~6台止められるスペースもあるという情報もありました!

駐車場内にトイレも完備されている為、心配はありませんが夜は街灯がないようです…。

こちらに向かう際は、懐中電灯を持参すると安心かもしれませんね◎

 

他にも数か所ありましたが、志賀島内の駐車場は元から少ない印象で、少し離れた場所に位置しています。

ROMI
なので、車で行く場合は早めの行動をおススメします!

 

他にも糸島には、初日の出ビュースポットが沢山あります!

などなど、糸島は展望台や映えスポットだらけなんです♪

海岸沿いをドライブしているだけでも、絶景スポットがザクザク見つかりますので、ぜひ探索してみてくださいね!

 

「知らなかった!」という方や、糸島で初めて初日の出を鑑賞されるという方は、ぜひ参考にしてみてくださいね♪

 

\年末年始は、楽天トラベルでお得旅行♪/

 

 

2025年、おすすめしたい全国の初日の出スポット!

2025年度の幕開けにおすすめしたい、全国の初日の出スポットをご紹介♪

お住まいの地域の他に、旅行を兼ねて訪れたい初日の出スポットなども、ぜひこちらからチェックしてみてくださいね!

2024/11/20

神戸空港初日の出2025の駐車場は?混雑状況や時間についても!

今回は、初日の出スポットとしておすすめしたい、兵庫県、神戸空港についてご紹介します! 海と飛行機と共に、紀伊山脈から昇る初日の出を拝める神戸空港。 初日の出を見る意味として、日本では古来より「年神様が初日の出と一緒にやってくる」と言われています。 そんな言い伝えからも、初日の出をより美しく見たい!と思われる方も多いのではないでしょうか。 ただ、同時に気になるのが、初日の出人気スポットの混雑状況!…ですよね(笑) こちらの記事では、神戸空港の初日の出混雑状況に加え、駐車場情報、見どころなどについてもご紹介し ...

ReadMore

2024/11/20

竹田城初日の出2025の駐車場は?時間や混雑、見どころも詳しく!

今回は、初日の出スポットとしておすすめしたい、兵庫県、竹田城についてご紹介します! 「天空の城」や「日本のマチュピチュ」とも呼ばれ、幻想的な初日の出が人気の竹田城。 初日の出を見る意味として、日本では古来より「年神様が初日の出と一緒にやってくる」と言われていることからも 初日の出を神聖な気持ちで、より美しく見たい!と思われる方も多いのではないでしょうか。 ただ、同時に気になるのが、初日の出人気スポットの混雑状況!…ですよね。 こちらの記事では、竹田城の初日の出混雑状況に加え、駐車場情報、見どころなどについ ...

ReadMore

2024/11/20

鷲羽山初日の出2025の駐車場は?時間や混雑、見どころを紹介!

今回は、初日の出スポットとしておすすめしたい、岡山県、鷲羽山についてご紹介します!​ 瀬戸大橋と塩飽諸島、そして四国の山々を、初日の出と共に眺めることが出来る鷲羽山。 初日の出を見る意味として、日本では古来より「年神様が初日の出と一緒にやってくる」と言われていることからも​ ​初日の出を神聖な気持ちで、より美しく見たい!と思われる方も多いのではないでしょうか。​ ​ただ、同時に気になるのが、初日の出人気スポットの混雑状況!…ですよね(笑)​ ​こちらの記事では、鷲羽山の初日の出混雑状況に加え、駐車場情報、 ...

ReadMore

 

 

2025年、おすすめしたい全国のカウントダウンイベント!

また、初日の出前に楽しめる、おすすめのカウントダウンイベントが全国で開催されています!

地元だけでなく、旅行先でカウントダウンを検討されている方など、ぜひ参考にされてみてくださいね◎

2024/11/21

海響館カウントダウン2025の駐車場は?混雑やチケット情報も!

2024年も残りわずかとなり、カウントダウンの過ごし方を考えている方も多いのではないでしょうか! 海響館カウントダウンイベントは、例年大人気となっていて、2025年度もかなりの混雑が見込まれます。 また、カウントダウン明けに公共交通機関がまだ動いていないことを想定し、車での移動を検討されている方もいらっしゃるのではないでしょうか。 そこで今回は、海響館カウントダウン2025の駐車場情報や、混雑状況、日程やチケット情報まで詳しくご紹介していきます! Contents 海響館カウントダウン2025とは?チケッ ...

ReadMore

2024/11/21

横須賀カウントダウン2025の駐車場は?混雑状況や参加方法についても!

2024年も残りわずかとなり、カウントダウンの過ごし方を考えている方も多いのではないでしょうか! 横浜カウントダウンイベントは、例年大人気となっていて、2025年度もかなりの混雑が見込まれます。 また、カウントダウン明けに公共交通機関がまだ動いていないことを想定し、車での移動を検討されている方もいらっしゃるのではないでしょうか。 そこで今回は、横浜カウントダウン2025の駐車場情報や、混雑状況、日程や参加方法まで詳しくご紹介していきます! Contents 横須賀カウントダウン2025とは?参加方法につい ...

ReadMore

2024/11/21

清水港カウントダウン2025の駐車場は?混雑や時間、見どころも詳しく!

2024年も残りわずかとなり、カウントダウンの過ごし方を考えている方も多いのではないでしょうか! 清水港カウントダウンイベントは、例年大人気となっていて、2025年度もかなりの混雑が見込まれます。 また、カウントダウン明けに公共交通機関がまだ動いていないことを想定し、車での移動を検討されている方もいらっしゃるのではないでしょうか。 そこで今回は、清水港カウントダウン2025の駐車場情報や、混雑状況、日時や見どころまで詳しくご紹介していきます! Contents 清水港カウントダウン2025とは?日程(時間 ...

ReadMore

 

 

まとめ

今回は、2025年度におすすめしたい、福岡県の初日の出穴場スポットと、駐車場情報についてご紹介しました!

【日の出時間】7:24頃
【穴場スポット】
・立石山:駐車場あり。初日の出と言えばここ!山から見える初日の出が幻想的。
・長垂海岸:駐車場あり。海が綺麗でまるでハワイ!初日の出も独り占めできる可能性あり!
・潮見公園駐車場:駐車場あり。運が良ければ世界遺産見ながら初日の出を拝めるかも!

糸島の初日の出おススメスポットは他にもまだまだたくさんありますが、今回はその中でもおススメのスポットを紹介しました!

正月は地元の方、観光客の方で各スポットは賑やかになると思います。

駐車場に関しては場所によって停めづらい場合もあるかと思いますので、少し早めの行動を心掛けましょう◎

また、初日の出を見に行く際はしっかり防寒対策をして出かけてくださいね!

-初日の出おすすめスポット

S