淡路島初日の出2025穴場スポット!駐車場や時間、クルーズ情報も!

2023年11月22日

今回は、兵庫県・淡路島でおすすめしたい、初日の出スポットについてご紹介します!

初日の出を見る意味として、日本では古来より「年神様が初日の出と一緒にやってくる」と言われています。

そんな言い伝えからも、初日の出を神聖な気持ちで、より美しく見たい!と思われる方も多いのではないでしょうか。

また、旅行を兼ねて、淡路島で新年を迎えられる方もいらっしゃるかもしれませんね♪

こちらの記事では、淡路島の穴場初日の出スポットに加え、駐車場情報や時間、見どころなどについてもお伝えしていきます!

ぜひお出かけの参考にされてくださいね♪

 淡路島2025初日の出時間はいつ?

淡路島の初日の出時間は、7:07頃となっています。

こちらは2022年の初日の出時間に関するツイートです。

 

実際に見に行った方のツイートもみてみると…

雲が多い初日の出だったようですが、どんなに遅くても7:27頃には初日の出を拝めていたということになりますね!

 

こちらは2021年の初日の出に関する情報。

淡路島の初日の出の時間は例年通りであれば、おおよそ7:05~7:20の間くらいになると考えてよさそうです。

 

初日の出時間に関しては、天候によって多少ずれがあるかと思われますが

例年大きな時間差はなさそうなので、こちらの時間を参考にして頂ければと思います◎

淡路島初日の出2025穴場スポットと駐車場情報をご紹介!

ここからは、2025年度におすすめしたい、淡路島の穴場初日の出スポットと見どころ、駐車場情報をご紹介していきます♪

穴場スポット①淡路サービスエリア(上り線駐車場)

淡路サービスエリアには広い展望台があり、大阪湾を一望しながら、初日の出がみられるスポットです。

ROMI
神戸側からアクセスする場合には下り線駐車場に停める人が多いようですが、穴場は「上り線駐車場」なのだとか。

ココがおすすめ

上り線駐車場と下り線駐車場は自由に行き来することができるのと
初日の出を見た後に神戸方面に帰る場合も帰りやすいことも魅力です!

 

雲間から初日の出が覗きこむ感じと、観覧車との共演がなんとも美しい映像ですね!

 

雲と霧でぼんやりした感じも、浮世絵の色彩のようで風情を感じます。

 

また、淡路SA上り線の駐車台数は以下のようになっています。

  • 小型車:336台
  • 大型車:103台
  • トレーラー:3台
  • ダブル連結トラック:1台
  • 障がい者用:4台
    (うち、屋根付きの台数:4台)

 

上り線と下り線合わせると、約500台近く停められますが

場所取りなども考えると、少し早めに行って駐車場とお気に入りの初日の出鑑賞スポットを押さえておくのがおススメです。

 

それでも淡路SA混雑している場合は「淡路島ハイウェイオアシス」からの初日の出を狙いに行くのもアリ。

 

海からはやや離れた場所になりますが、こちらもとってもフォトジェックですね♪

穴場スポット②洲本城 馬屋(月見台)

初日の出も城も拝める、日本の城ファンにとっては超・贅沢スポットが洲本城です。

ココがポイント

洲本城の駐車場すぐ横にある馬屋(月見台)も展望台になっているので、地元の人にも人気のスポットです。

 

洲本八景の一つで、友ヶ島や成ヶ島、和歌山の方まで初日の出が見渡せます。

 

この神々しさ…THE初日の出!といった感じですね。
初日の出に照らされた天守閣を拝めるのも、レアリティの高い場所と言えます。

 

初日の出直前の情景。
ゆっくりと夜が明けていく風景を楽しむのも、とても乙なものですね。

見晴らしもよいので、初日の出を待つまでの時間も退屈しなさそうです◎

 

また、洲本城では、駐車場のご案内もあります。

三熊山公園月見台周辺にも無料駐車場がありますが、どの駐車場も小さめで、停められるのは5~20台ほどです。

近隣に有料駐車場もありますが、早めに行って無料駐車場を確保しつつ、のんびりと海を眺めて初日の出を待つのがよさそうです◎

穴場スポット③淡路島うずしおクルーズ特別便「初日の出クルーズ」

クルーズ船「新咸臨丸」に乗って、朝の6:30に福良港出航、約90分の初日の出クルーズです。

ココがおすすめ

クルーズを楽しみながら初日の出が見やすい沼島沖付近まで進み
海上でご来光を拝むことが出来ます!

 

初日の出クルーズのお写真、とても綺麗な海上初日の出ですね!
海の上は寒いため、コーンスープの温かさが印象に残ってしまいますよね(笑)

「クルーズ船に乗るぞ!」という方は防寒対策も忘れずにしていきましょう!!

 

これぞ船からの初日の出!
クルーズの所要時間は当日の天候などのコンディションで多少前後することが予想されますので
時間にゆとりを持った計画を立てるのがおススメです。

2025年度の、淡路島の初日の出クルーズの情報はまだ発表されていませんが、毎年出航しているようなので、2025年度も出航されると思われますよ。

 

うずしおクルーズ公式サイトはコチラ

 

また、淡路島の初日の出クルーズでは、道の駅福良の駐車場のご案内があります。

駐車台数は49台、空席があれば当日予約も可能となっていますが

基本的には事前WEB予約が必要なので、駐車できないほど込み合うということは考えにくいと思われます。

万が一、込み合っていたとしても徒歩数分圏内に複数駐車場があるようなので、そちらを利用しましょう。

 

ちなみに、出航場所の「うずしおドームなないろ館」も道の駅福良にあります。

集合6:00、出航6:30、帰港は8:00頃となっています。

その他、乗船料金や特別VIP席について、その他詳細な内容については、淡路島の初日の出クルーズの情報をマメにチェックして確認しましょう!

 

「知らなかった!」という方や、淡路島で初めて初日の出を鑑賞されるという方は、ぜひ参考にしてみてくださいね♪

 

\年末年始は、楽天トラベルでお得旅行♪/

 

 

2025年、おすすめしたい全国の初日の出スポット!

2025年度の幕開けにおすすめしたい、全国の初日の出スポットをご紹介♪

お住まいの地域の他に、旅行を兼ねて訪れたい初日の出スポットなども、ぜひこちらからチェックしてみてくださいね!

2024/11/20

神戸空港初日の出2025の駐車場は?混雑状況や時間についても!

今回は、初日の出スポットとしておすすめしたい、兵庫県、神戸空港についてご紹介します! 海と飛行機と共に、紀伊山脈から昇る初日の出を拝める神戸空港。 初日の出を見る意味として、日本では古来より「年神様が初日の出と一緒にやってくる」と言われています。 そんな言い伝えからも、初日の出をより美しく見たい!と思われる方も多いのではないでしょうか。 ただ、同時に気になるのが、初日の出人気スポットの混雑状況!…ですよね(笑) こちらの記事では、神戸空港の初日の出混雑状況に加え、駐車場情報、見どころなどについてもご紹介し ...

ReadMore

2024/11/20

竹田城初日の出2025の駐車場は?時間や混雑、見どころも詳しく!

今回は、初日の出スポットとしておすすめしたい、兵庫県、竹田城についてご紹介します! 「天空の城」や「日本のマチュピチュ」とも呼ばれ、幻想的な初日の出が人気の竹田城。 初日の出を見る意味として、日本では古来より「年神様が初日の出と一緒にやってくる」と言われていることからも 初日の出を神聖な気持ちで、より美しく見たい!と思われる方も多いのではないでしょうか。 ただ、同時に気になるのが、初日の出人気スポットの混雑状況!…ですよね。 こちらの記事では、竹田城の初日の出混雑状況に加え、駐車場情報、見どころなどについ ...

ReadMore

2024/11/20

鷲羽山初日の出2025の駐車場は?時間や混雑、見どころを紹介!

今回は、初日の出スポットとしておすすめしたい、岡山県、鷲羽山についてご紹介します!​ 瀬戸大橋と塩飽諸島、そして四国の山々を、初日の出と共に眺めることが出来る鷲羽山。 初日の出を見る意味として、日本では古来より「年神様が初日の出と一緒にやってくる」と言われていることからも​ ​初日の出を神聖な気持ちで、より美しく見たい!と思われる方も多いのではないでしょうか。​ ​ただ、同時に気になるのが、初日の出人気スポットの混雑状況!…ですよね(笑)​ ​こちらの記事では、鷲羽山の初日の出混雑状況に加え、駐車場情報、 ...

ReadMore

 

 

2025年、おすすめしたい全国のカウントダウンイベント!

また、初日の出前に楽しめる、おすすめのカウントダウンイベントが全国で開催されています!

地元だけでなく、旅行先でカウントダウンを検討されている方など、ぜひ参考にされてみてくださいね◎

2024/11/21

海響館カウントダウン2025の駐車場は?混雑やチケット情報も!

2024年も残りわずかとなり、カウントダウンの過ごし方を考えている方も多いのではないでしょうか! 海響館カウントダウンイベントは、例年大人気となっていて、2025年度もかなりの混雑が見込まれます。 また、カウントダウン明けに公共交通機関がまだ動いていないことを想定し、車での移動を検討されている方もいらっしゃるのではないでしょうか。 そこで今回は、海響館カウントダウン2025の駐車場情報や、混雑状況、日程やチケット情報まで詳しくご紹介していきます! Contents 海響館カウントダウン2025とは?チケッ ...

ReadMore

2024/11/21

横須賀カウントダウン2025の駐車場は?混雑状況や参加方法についても!

2024年も残りわずかとなり、カウントダウンの過ごし方を考えている方も多いのではないでしょうか! 横浜カウントダウンイベントは、例年大人気となっていて、2025年度もかなりの混雑が見込まれます。 また、カウントダウン明けに公共交通機関がまだ動いていないことを想定し、車での移動を検討されている方もいらっしゃるのではないでしょうか。 そこで今回は、横浜カウントダウン2025の駐車場情報や、混雑状況、日程や参加方法まで詳しくご紹介していきます! Contents 横須賀カウントダウン2025とは?参加方法につい ...

ReadMore

2024/11/21

清水港カウントダウン2025の駐車場は?混雑や時間、見どころも詳しく!

2024年も残りわずかとなり、カウントダウンの過ごし方を考えている方も多いのではないでしょうか! 清水港カウントダウンイベントは、例年大人気となっていて、2025年度もかなりの混雑が見込まれます。 また、カウントダウン明けに公共交通機関がまだ動いていないことを想定し、車での移動を検討されている方もいらっしゃるのではないでしょうか。 そこで今回は、清水港カウントダウン2025の駐車場情報や、混雑状況、日時や見どころまで詳しくご紹介していきます! Contents 清水港カウントダウン2025とは?日程(時間 ...

ReadMore

 

 

まとめ

今回は、2025年度におすすめしたい、兵庫県、淡路島の初日の出穴場スポットと、駐車場情報についてご紹介しました!

【日の出時間】7:07頃
【穴場スポット】
・淡路SA(上り線駐車場):駐車場上下線合わせて約500台、観覧車と共に朝日を眺められる
・洲本城 馬屋(月見台):駐車場の有、お城と展望台からの眺めと初日の出、3つが楽しめる欲張りコース
・初日の出クルーズ:駐車場の有、海上から淡路の初日の出を拝める。

淡路島の初日の出はいろんな場所でいろんな楽しみ方ができそうですね!

車で行きやすいところかいいか、お城が好きか、海が好きか…どこ選ぶかだけでも迷ってしまいます。

好みに合わせて淡路島からの初日の出を満喫する計画を立ててみてはいかがでしょうか?

ステキな初日の出を淡路島に拝みに行きましょう!

-初日の出おすすめスポット

S