熱海初日の出2025の穴場スポットは?駐車場や時間、見どころをご紹介!

2023年12月21日

今回は、静岡県熱海市でおすすめしたい、初日の出スポットについてご紹介します!

初日の出を見る意味として、日本では古来より「年神様が初日の出と一緒にやってくる」と言われています。

そんな言い伝えからも、初日の出を神聖な気持ちで、より美しく見たい!と思われる方も多いのではないでしょうか。

また、旅行を兼ねて、熱海で新年を迎えられる方もいらっしゃるかもしれませんね♪

こちらの記事では、熱海の穴場初日の出スポットに加え、駐車場情報や時間、見どころなどについてもお伝えしていきます!

ぜひお出かけの参考にされてくださいね♪

熱海2025初日の出時間はいつ?

静岡県熱海市の初日の出時間は、6:50頃となっています。

 

雲の上から覗くご来光も、神秘的で美しいですね…。

 

天気だけは運次第ですね…><

 

熱海では、やはり海に初日の出を観に行かれる方が多いようですね!

初日の出時間に関しては、天候によって多少ずれがあるかと思われますが

例年大きな時間差はなさそうなので、こちらの時間を参考にして頂ければと思います◎

静岡県熱海初日の出2025穴場スポットと駐車場情報をご紹介!

ここからは、2025年度におすすめしたい、静岡県熱海の穴場初日の出スポットと見どころ、駐車場情報をご紹介していきます♪

穴場スポット①熱海秘宝館

3分間の空中散歩を楽しみつつ、八幡山山頂に着いた後は、熱海随一と言われる展望台から初日の出を拝むことが出来る、熱海秘宝館!

初日の出だけでなく、房総半島や三浦美咲なども一望できるスポットです◎

ROMI
毎年温かい飲み物も頂けるサービスもあるので、身も心も温まりますね♪

 

車でも行くことはできますが、駐車場が少ないので、その点は注意が必要。

ロープウェイで行くこともできますので、色んな絶景ポイントを楽しんで見てください!

料金は、大人往復700円 小人400円となっています。

有料ですが、これほどの日の出が見られるなら納得ですね◎

 

また、熱海秘宝館では、駐車場のご案内もあります。

ココに注意

ただし、山頂には9台の駐車場しかなく、すぐに満車になる可能性が…!

 

その場合は「熱海ベイリゾート後楽園」の駐車場が利用可能。

アタミロープウェイ秘宝館利用で、2時間まで無料となっているのでそちらをおすすめします。

 

穴場スポット②熱海サンビーチ

「お宮の松」やメインストリート前には、白い砂浜にヤシの木が立ち並び、南国ムードの雰囲気を醸し出す人気スポット「熱海サンビーチ」!

ココがポイント

隣接している「親水公園・ムーンテラス」と一緒に、「恋人の聖地」としても選定されています◎

 

熱海サンビーチの水平線から昇る初日の出は非常に美しく、毎年多くの方が、ご来光を拝みに来られるようです。

 

ビーチなら、わんちゃんたちと一緒に初日の出を楽しめますね♪

 

海辺から昇る初日の出は、遮断物もなく美しく鑑賞することが出来ます!
水面に反射する日の出も素敵ですね。

 

また、熱海サンビーチでは、駐車場のご案内もあります!

隣接している市営東駐車場があり、250台まで駐車可能ですが…料金は30分110円となっています。

 

こちらが満車の場合は、熱海パールスターホテル駐車場や、タイムズなどのコインパーキングもご利用ください◎

 

ROMI
これだけ駐車できる場所があれば、駐車場探しなどで苦労することはなさそうですね♪

無料の駐車場はないと思われるので、その辺は注意しましょう。

穴場スポット③十国峠

熱海と箱根の中間に位置し、快晴時には、富士山や南アルプス、駿河湾、相模灘など房総半島を一望することができる十国峠!

十国峠には、「十国峠パノラマケーブルカー」から行くことができます。

 

360度見渡せる、パノラマスポットから見られる初日の出はまさに絶景!

また山頂駅には軽食を頂けるメニューがありますので、初日の出と一緒にぜひお楽しみくださいね♪

 

標高の高い場所から見る初日の出も、とっても綺麗ですね!
大迫力のご来光が楽しめます◎

 

天候に恵まれれば、こんなに綺麗な富士山も!!
ダブルで後利益がありそうな絵力ですね(笑)

 

また、十国峠では、駐車場のご案内もあります。

十国峠レストハウスに駐車場があり、320台まで無料で駐車可能となっています。

広い駐車スペースとなっていますが、人気スポットでもあるため、訪れる際には早めに準備して移動することをおすすめします◎

ただし、ケーブルカーは有料となっており、大人往復730円、小人370円となっていますので確認しておきましょう!

穴場スポット④富士急マリンリゾート「初日の出クルーズ」

熱海港から出港し、新年をクルーズ船の上で迎える恒例企画!それが「富士急マリンリゾート・初日の出クルーズ」です!

ROMI
水平線から昇る初日の出を、海の上で潮風を感じながら拝めるのは、まさに格別…!

初日の出を拝む以外にも、ガイドさんが伊豆半島に関する案内をしてくれるサービスもあるようです◎

 

潮風や波音以外何もない場所で初日の出は良いですね!

一度はこんな、豪華な初日の出を楽しんでみたいです♪

 

ただし、定員が250名となっており、有料となります。

ROMI
当日予約なしでも乗船可能となっていますが、事前に予約しておいた方が安心ですね♪

出港は6:30となっていますので、それまでに着いておきましょう◎「

 

また、富士急マリンリゾート「初日の出クルーズ」では、駐車場のご案内はありません。

周辺に市営臨港駐車場市営和田浜駐車場などいくつか有料の駐車場がありますので、そちらをご利用ください。

 

「知らなかった!」という方や、熱海で初めて初日の出を鑑賞されるという方は、ぜひ参考にしてみてくださいね♪

 

\年末年始は、楽天トラベルでお得旅行♪/

 

 

2025年、おすすめしたい全国の初日の出スポット!

2025年度の幕開けにおすすめしたい、全国の初日の出スポットをご紹介♪

お住まいの地域の他に、旅行を兼ねて訪れたい初日の出スポットなども、ぜひこちらからチェックしてみてくださいね!

2024/11/20

神戸空港初日の出2025の駐車場は?混雑状況や時間についても!

今回は、初日の出スポットとしておすすめしたい、兵庫県、神戸空港についてご紹介します! 海と飛行機と共に、紀伊山脈から昇る初日の出を拝める神戸空港。 初日の出を見る意味として、日本では古来より「年神様が初日の出と一緒にやってくる」と言われています。 そんな言い伝えからも、初日の出をより美しく見たい!と思われる方も多いのではないでしょうか。 ただ、同時に気になるのが、初日の出人気スポットの混雑状況!…ですよね(笑) こちらの記事では、神戸空港の初日の出混雑状況に加え、駐車場情報、見どころなどについてもご紹介し ...

ReadMore

2024/11/20

竹田城初日の出2025の駐車場は?時間や混雑、見どころも詳しく!

今回は、初日の出スポットとしておすすめしたい、兵庫県、竹田城についてご紹介します! 「天空の城」や「日本のマチュピチュ」とも呼ばれ、幻想的な初日の出が人気の竹田城。 初日の出を見る意味として、日本では古来より「年神様が初日の出と一緒にやってくる」と言われていることからも 初日の出を神聖な気持ちで、より美しく見たい!と思われる方も多いのではないでしょうか。 ただ、同時に気になるのが、初日の出人気スポットの混雑状況!…ですよね。 こちらの記事では、竹田城の初日の出混雑状況に加え、駐車場情報、見どころなどについ ...

ReadMore

2024/11/20

鷲羽山初日の出2025の駐車場は?時間や混雑、見どころを紹介!

今回は、初日の出スポットとしておすすめしたい、岡山県、鷲羽山についてご紹介します!​ 瀬戸大橋と塩飽諸島、そして四国の山々を、初日の出と共に眺めることが出来る鷲羽山。 初日の出を見る意味として、日本では古来より「年神様が初日の出と一緒にやってくる」と言われていることからも​ ​初日の出を神聖な気持ちで、より美しく見たい!と思われる方も多いのではないでしょうか。​ ​ただ、同時に気になるのが、初日の出人気スポットの混雑状況!…ですよね(笑)​ ​こちらの記事では、鷲羽山の初日の出混雑状況に加え、駐車場情報、 ...

ReadMore

 

 

2025年、おすすめしたい全国のカウントダウンイベント!

また、初日の出前に楽しめる、おすすめのカウントダウンイベントが全国で開催されています!

地元だけでなく、旅行先でカウントダウンを検討されている方など、ぜひ参考にされてみてくださいね◎

2024/11/21

海響館カウントダウン2025の駐車場は?混雑やチケット情報も!

2024年も残りわずかとなり、カウントダウンの過ごし方を考えている方も多いのではないでしょうか! 海響館カウントダウンイベントは、例年大人気となっていて、2025年度もかなりの混雑が見込まれます。 また、カウントダウン明けに公共交通機関がまだ動いていないことを想定し、車での移動を検討されている方もいらっしゃるのではないでしょうか。 そこで今回は、海響館カウントダウン2025の駐車場情報や、混雑状況、日程やチケット情報まで詳しくご紹介していきます! Contents 海響館カウントダウン2025とは?チケッ ...

ReadMore

2024/11/21

横須賀カウントダウン2025の駐車場は?混雑状況や参加方法についても!

2024年も残りわずかとなり、カウントダウンの過ごし方を考えている方も多いのではないでしょうか! 横浜カウントダウンイベントは、例年大人気となっていて、2025年度もかなりの混雑が見込まれます。 また、カウントダウン明けに公共交通機関がまだ動いていないことを想定し、車での移動を検討されている方もいらっしゃるのではないでしょうか。 そこで今回は、横浜カウントダウン2025の駐車場情報や、混雑状況、日程や参加方法まで詳しくご紹介していきます! Contents 横須賀カウントダウン2025とは?参加方法につい ...

ReadMore

2024/11/21

清水港カウントダウン2025の駐車場は?混雑や時間、見どころも詳しく!

2024年も残りわずかとなり、カウントダウンの過ごし方を考えている方も多いのではないでしょうか! 清水港カウントダウンイベントは、例年大人気となっていて、2025年度もかなりの混雑が見込まれます。 また、カウントダウン明けに公共交通機関がまだ動いていないことを想定し、車での移動を検討されている方もいらっしゃるのではないでしょうか。 そこで今回は、清水港カウントダウン2025の駐車場情報や、混雑状況、日時や見どころまで詳しくご紹介していきます! Contents 清水港カウントダウン2025とは?日程(時間 ...

ReadMore

 

 

まとめ

今回は、2025年度におすすめしたい、静岡県熱海市の初日の出穴場スポットと、駐車場情報についてご紹介しました!

【日の出時間】6:50頃。
【おすすめ穴場スポット】
・熱海秘宝館:9台駐車可能、八幡山山頂に着いた後、熱海随一と言われる展望台から拝む初日の出が見どころ。
・熱海サンビーチ:市営東駐車場に250台、白い砂浜にヤシ並木が、南国ムードの雰囲気を醸し出す人気スポット!
・十国峠:レストハウスに駐車場があり、320台まで無料で駐車可能!
・富士急マリンリゾート「初日の出クルーズ」:周辺に有料の駐車場あり、遮るものがない海の上で見る特別な初日の出。

普段は観光として人気の高い熱海ですが、初日の出の穴場スポットとしても、様々な場所があります!

浜辺や、ロープウェイを使用し山頂から見る景色、海の上など、色々な角度から初日の出を拝めるのは良いですね◎

初日の出はもちろんですが、そのまま観光スポットなども散策してみてはいかがでしょうか♪

ぜひ、お気に入りの初日の出スポットを見つけてくださいね!

-初日の出おすすめスポット

S