人気ゲーム「スプラトゥーン」を、主にプレイし動画を投稿されている「カラマリハウス」
メンバーは全員プロゲーマーであり、大会で入賞するほどの高いスキルの持ち主…!
各ステージの立ち回り方の解説など、視聴者が参考にできる動画が多く人気があります。
ゲームを実況するだけではなく、プロが教えてくれる動画はスプラトゥーンを遊んでいる人には嬉しいですよね。
またプロゲーマーはゲーム以外にはどんなことをしているのかも少し気になります。
そこで今回は、カラマリハウスのメンバーの年齢や趣味などプロフィールについて調査していきます。
カラマリハウスとは何者?
カラマリハウスとは、吉本ゲーミングのシューティング部門に所属するプロゲーマーグループ、「カラマリ」のメンバーが運用するYouTubeチャンネルです。
カラマリが所属する吉本ゲーミングは、芸能事務所の吉本興業が運営しており
芸能事務所では初のeスポーツプロゲーミングチームで、eスポーツにかなり力を入れているようです。

そんな団体に所属しているカラマリは、主に任天堂Switchの人気ゲーム「スプラトゥーン」をプレイされていて
オンライン大会のスプラトゥーン甲子園では、なんと優勝するなど活躍されているんです!!

最近の動画で視聴回数が特に多かったのは、メンバーである「ぴょん」さんの、過去のプレイを鑑賞するという動画。
やはり上手い人のプレイをみて参考にするという人が多いようで、最近の動画では圧倒的な視聴回数でした!!
【カラマリハウス】くろすっω・)つのプロフィール
伏見稲荷大社に初詣行ってきた
今年は大吉!運を味方に頑張ってくぜ pic.twitter.com/VMT3dKuTSN— くろすっω・)つ (@bbcross34) January 5, 2023
【名前】くろすっω・)つ
【本名】城山 祐輝
【年齢】28歳(2023年2月時点)
【誕生日】1994年10月13日
【出身地】大阪府出身
【血液型】B型
カラマリのリーダーの「くろすっω・)つ」さん。

中学時代に中二病を拗らせていて、十字架をかっこいいと思っていたことから最初は「† Cross †」にしようとしていたとのこと(笑)
しかし名前がかぶるのが嫌で、個性を出すために平仮名にして顔文字をつけたそうですよ!
そんなくろすっω・)つさんの、人生で一番高い買い物はロードバイクで18万くらいだそう。
ちなみに現在は家に飾ってあるそうです(笑)
くろすっω・)つの年齢や本名は?
くろすっω・)つさんの年齢は、1994年10月13日生まれの28歳です(2023年2月時点)。
そして、本名は「城山 祐輝」さん。
NPB eSPORTS SERIESの公式サイトで公開されていました。
ゲームを始めたころに印象に残っているゲームは「ポケットモンスター銀」

そして、好きな芸能人は堀北真希さんだそうです。
世代的に、ドラマの「野ブタ。をプロデュース」や「花ざかりの君たちへ〜イケメンパラダイス〜」を観ていたのかなぁ…と(笑)納得してしまいました!
くろすっω・)つの趣味や特技は?
趣味はご飯を食べに行くことと、TRPG(テーブルトーク・ロールプレイングゲーム)
TRPGは会話を元にゲームを進める、ボードゲームのようなものです。
オンラインゲームが主流の現在では少し珍しい気がしますね。
そして特技は、サラダを100g単位で測ること。

メンバーからはお惣菜マスターと呼ばれているようです。
学生時代に経験したスポーツは「野球」「水泳」「ハンドボール」「サッカー」と、幅広くスポーツを経験されていて、体を動かすこともお好きなようです。
【カラマリハウス】あとばるのプロフィール
GRAPHTさんで売ってるYGの新商品だぁ!
ネットでも売ってるらしいぜ! pic.twitter.com/gYgn5UFBPc— あとばる (@Atobaru_ika) October 30, 2022
【名前】あとばる
【年齢】24歳(2023年2月時点)
【誕生日】1998年3月4日
【出身地】神奈川県
【血液型】A型
あとばるさんの座右の銘は「深淵をのぞく時、深淵もまたこちらをのぞいているのだ」
メンバーから笑いと「意味知ってんの?」という発言に対し「深い意味がね・・・」と答えられてはいましたが…
おそらく、わかっていないのかな?と思われます(笑)そんなとこも魅力的ですよね。
そんなあとばるさんの好きな芸能人は新垣結衣さん。
「ガッキーにならなにをされてもいい」らしく、「背中に焼き印を入れてこいと言われてもすぐ入れに行く」くらい大好きだそうです(笑)
あとばるの本名は?
あとばるさんの本名は、残念ながら非公開となっていましたが><
名前の由来は昔のハンドルネームからきているそうです。
あとばるさんがネットを始めた頃は「青鬼」が流行っていて、生配信を観に行っては
ゲームの進め方が分からず困っている配信者さんにアドバイスをしていたとのこと。
このときのハンドルネームは「あとばいす」で、当時は少し変わった言動や行動で知られていたそうです。
そこから、ネット上であとばるさんが発言すると「また、あとばいすが変なこと言ってるよ」と言われ始め
それが動詞になって「あとばる」と言われ始めたことから、ニックネームを「あとばる」に変えられたようですね!
あとばるの年齢や誕生日は?
あとばるさんの年齢は、1998年3月4日生まれの24歳(2023年2月時点)。
初めて遊んだゲームは「ポケットモンスターピカチュウ版」
調べてみると「ポケットモンスターピカチュウ版」の発売が1998年だったので、あとばるさんとピカチュウ版は同い年!

あとばるの趣味や特技は?
趣味は映画鑑賞で、ゾンビものなどハラハラする系がお好きなようです。

そして、特技は絵を描くことというあとばるさん。

学生時代に経験した部活はバスケ、弓道、軽音と、幅広い経験をされてきたようです。
【カラマリハウス】ぴょんのプロフィール
【名前】ぴょん
【年齢】23歳(2023年2月時点)
【誕生日】1999年10月7日
【出身地】福岡県
【血液型】不明
ぴょんさんは、学生時代はバスケ部で
座右の名は「諦めたらそこで試合終了だよ」という、あまりにも有名なスラムダンクの名言だそうです。
ただびっくりなのが、スラムダンクは読んだことはないそう!!
聞いただけで「ズキュン」とくる名言ではありますが、原作を読まずして座右の銘にしてしまってるとこが凄いです(笑)
ぴょんの本名は?
「ぴょん」さんも、残念ながら本名は非公開となっていましたが
活動名の由来は、「うさぎ年」から取っているそうです。

可愛くて覚えやすくて問題ない!と思いますけどね(笑)
ぴょんの年齢や誕生日は?
ぴょんさんのお誕生日は、1999年10月7日で、2023年2月時点で23歳です。
初めて買ってもらったゲームはPSPの「無双OROCHI」
初めてのゲームにしてはマニアックな気もします…(笑)
子供の頃にはベイブレードの公式大会で優勝したことがあるそうで、本気で遊びを楽しむ子供だったようですね。
ぴょんの趣味や特技は?
ぴょんさんの趣味は、レースゲーム「グランツーリスモ」を、ハンドル型のコントローラーでプレイすることだそうです。

次の車も探されているようで、「買うときは動画にしよう!」とメンバーと話されているようなので、楽しみに待ちましょう♪
【カラマリハウス】2438学園のプロフィール
GUで最高のパーカー買った!今日かららしいよ?まだ間に合うぞ? pic.twitter.com/xS5VTNopHO
— にしざわ学園 裏切りマンキーコング (@kong_2438gakuen) October 7, 2022
【名前】2438学園(にしざわ学園)
【本名】西澤 祐太郎
【年齢】33歳(2023年2月時点)
【誕生日】1989年9月21日
【出身地】青森県
【血液型】A型(RH−)
2438学園さんは、なんとお笑い芸人兼プロゲーマー!
コンビ名は「裏切りマンキーコング」で、相方の風次さんもゲームが大好きとのこと。
カラマリのメンバーを集めた中心的な人物で、YouTubeの動画内でもトークをうまく回したりとその場を仕切ることが多いです。
座右の銘は「死ななきゃ勝ち」
この言葉でやってこられたと語っているので、本当に自分を支えてきてくれた言葉なんでしょうね。
好きな芸人はR藤本さん。
芸人を目指すきっかけになった人だそうです。
好きな芸能人は長瀬智也さん。
長瀬さんが財布を持たないと知って、高校時代は財布は持たなかったとか…そのせいで1万円以上はお金を落としてると語られています(笑)
2438学園の年齢や本名は?
2438学園さんのお誕生日は、1989年9月21日で、メンバー最年長の33歳(2023年2月時点)。
本名は「西澤祐太郎」さんです。

2438学園の趣味や特技は?
趣味はずばりゲーム!

ツイッターでは、レトロゲーム集めをしていることも公表されています。
集めたスーパーファミコンのゲームソフトは、なんと1,000本を越えるそう!!お部屋はゲーム好きにはたまらない空間…。
とうとう部屋のスペース無くなってきたんだけど、10年とかコレクターしてる人はどうやって収納してるんだ・・・ pic.twitter.com/aD2C3tX7H9
— にしざわ学園 (@2438gakuen) February 19, 2023
そしてもう1つの趣味、アイスホッケーは8年くらいやられているそうです。
学生時代に経験した部活は、野球、サッカー、アイスホッケー、テニス、軽音、写真と、とても幅広く経験されています。
ゲームとスポーツは、いまいちイコールにならないイメージですが、カラマリのメンバーは、スポーツが好きな人が多いみたいですね!
まとめ
今回は、カラマリハウスのメンバーのプロフィールを調査し、まとめてきました!
出身もぜんぜん違うのに、ひとつのグループとして活動を楽しめるゲームはやはり素晴らしいと感じました。
今ではeスポーツは広く知られていて、業界がとても盛り上がってきています。
カラマリハウスの活躍は、これからのeスポーツ界に大きな影響を与えてくれるでしょう。
YouTubeに大会にと、今後のさらなる活躍に期待しましょう!!